転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2023/6/9UP! 毎週水・金曜更新

年休122日/インフラ整備・災害復興事業のコンサル・施工管理

  • 正社員

日本振興株式会社◆総合建設コンサル契約実績上位◆売上の90%以上が官公庁案件◆国土交通省、農林水産省、自治体等の社会資本整備事業を支援!インフラ整備に広く貢献企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

日本振興株式会社が、現在募集中の求人

日本振興株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

ワークライフバランスを重視しながら着実に
技術者としてステップUPできる環境です。

◆年休122日(今年度)、休日出勤もほぼ無し。
◆残業は月平均20h以下。待遇もプライベート充実。
◆社会貢献度の高い、大規模案件が大半。
◆発注者側のポジションで大きな裁量で経験を積めます。

都市計画の推進や防災・減災、復興支援など、
安心・安全の街づくりのパートナー的存在で、
発注者支援業務のリーディングカンパニーとして
成長を続ける、私たち日本振興株式会社。

工事を「請け負う」のではなく
“土木工事・維持管理の専門ブレーン”として
国や自治体の計画段階から参加。

現場の管理や運営を行うだけでなく
各案件担当者に裁量を大きく預け、
完成までの工事期間や災害からの復旧計画の立案、
予算編成においても中心を担っています。
まさに“上流”のポジションとあって工事・事業への貢献度が高く、
無理の無い計画を自ら立て実行できるのもこの仕事の特徴。

中途入社者の3年以内の離職率は約6%!
一般的な離職率の平均値が約30%と言われている中、
大きくその数字を下回っており
長く腰を据えて活躍する人が多数在籍しています。

日頃のコミュニケーションは勿論、
定期的に上司との面談も実施しているため、
風通しは抜群です。

また工事終了後も維持管理まで任される現場が多く
じっくり技術に向き合える環境。
技術面でわからないことがあった場合も、
全社で情報共有する体制があるのでご安心ください。

仕事と生活面、共に満足度の高い環境で
スキルアップを目指してください。

募集要項

発注者である各省庁や自治体の視点で
公共事業を管理する専門機関として実績を築いてきた当社。
事業計画段階から携わり、
工事の品質を確保、安全に事業を進めるための管理、
完成後の維持管理など長期的に社会に貢献する事業を行っております。

長年の実績により国交省をはじめ全国の自治体案件が増えており、
今回は事業拡大に伴い経験・資格をお持ちの方に、
ぜひこの拡大期を担っていただき、共に成長を目指したいと思っております。

仕事の内容

ダムや河川、砂防、道路などの公共事業のコンサルタント。土木工事施工管理、維持管理等

【具体的には】
国土交通省や農林水産省が管轄する大規模公共工事や、
各自治体の都市計画・防災計画における土木工事事業などのコンサル業務全般。
事業計画から現場管理、完成現場の維持管理業務など
施工管理業務全般をお任せします。

◎経験・希望を考慮した現場をお任せします。

◎当社の施工管理技術者は工事を円滑かつ高品質に行うため
以下のような業務を行います。
・工事の契約履行に必要な技術資料の作成
・工事の施工状況の照合や確認
・関係機関との協議や調整のために必要な技術資料の作成
・工事検査などへの立会い

★当社の業務に慣れるまで、先輩技術者がサポートしますのでご安心ください。

求めている人材

高卒以上/建設会社、ゼネコンなどの土木工事の現場で1年以上の実務経験者/有資格者優遇 ◎要普通免許

【具体的には】
◆以下の有資格者を歓迎・優遇します。
 1級・2級土木施工管理技士
 技術士・技術士補
 測量士 ・測量士補
 コンクリート技士
 コンクリート主任技士
 コンクリート診断士
 その他、施工管理技士資格

★大規模な工事を経験して、スキルアップを目指したい向上心のある方をお待ちしています!
※他、下記「選考の流れ」を参照

勤務地

★全国に拠点あり!(希望考慮/将来的にU・Iターン可)

・東北支店(東北6県、北海道)
・東京支店(関東7都県、山梨、長野、新潟)
・名古屋支店(東海4県及び、石川、富山)
・大阪支店(関西2府4県、福井)
・中国四国支店(中国4県、四国4県)
・九州支店(九州7県)

→リクナビNEXT上の地域分類では……
札幌市、青森県、岩手県、仙台市、その他宮城県、秋田県、山形県、福島県、群馬県、埼玉県、千葉市、東京23区、山梨県、長野県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、名古屋市、その他愛知県、三重県、滋賀県、京都市、その他京都府、大阪市、その他大阪府、神戸市、その他兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島市、その他広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡市、北九州市、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県

給与

月給:28万5000円以上

※経験・能力・資格などを考慮し、決定します。

固定残業代:5万7000円以上/30時間
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給する

【手当】
時間外手当 (もちろん100%支給!)
資格手当 ※最大月3万(技術士については1部門取得毎に+3万円を支給)
家族手当 ※配偶者月1万円・子供1人につき月2万円 
住宅手当 ※社宅(契約手数料全額会社負担、家賃50%を会社負担)、持家月2万2000円 
休日出勤手当

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回(7月、12月)

業績により決算賞与(4月)を支給 ※2022年度実績:夏・冬+決算賞与=社員平均7.5か月

【年収例】
760万円/38歳・中途入社(経験者)7年目/主任・1級土木、技術士補(月給32万7000円+諸手当+賞与)
630万円/33歳・中途入社(経験者)3年目/技術員・1級電気(月給30万円+諸手当+賞与)

勤務時間

勤務時間:9:00〜17:30

◎所定労働時間7.5h
※現場により、勤務時間の変更の場合があります。
※残業時間月平均19.2h(2021年度実績)

休日・休暇

★年間休日122日(2022年度)

完全週休2日制(土日)
祝日
年末年始
特別休暇
育児休業
介護休業
有給休暇(入社時5日、入社半年後さらに5日追加で計10日、最大20日)

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

入社時支度金(入社に伴い引っ越しが必要となる場合は、独身者5万円、家族あり25万円)
入社時引越費用(入社に伴い引っ越しが必要となる場合は、全額実費を支給)
通勤交通費全額支給
各種手当(資格・家族・住宅など)
傷害保険
退職金制度(一時金・確定拠出年金)
研修制度
従業員貸付制度
社員旅行
社内運動会
健康診断
慶弔見舞金制度
表彰制度
会員制福利厚生サービス

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 土木の仕事は、国・自治体・企業・関係機関の協力体制の構築が重要。
    私自身もその一部を担っているという責任感を持つことができ、日々の業務が充実しています。
    国内では様々な災害に見舞われていますが、その復興に協力するため、私も現地で働きたいと考えています。
    また自身の技術の幅ももっと広げていきたいですね。

    30代 男性
    技術職
    ※前職/ゼネコンで施工管理

  • 前職は建設会社勤務でしたが、ダム現場の経験は無く初めて。
    先輩社員からのアドバイスや過去の実績などをもとに色々なことを学ぶことが出来たことはとても良かったと思います。
    今後、環境分野や震災復旧での新工法を経験したいと思っていますが、そのためにもまずは自分自身の技術力や知識などをもっと高めたいと思います。

    40代 男性
    技術職
    ※前職/建設会社での現場監督

〜職場環境・風土について〜

全ての面において「現場ファースト」というのが社長のこだわり。
現場の人に働きやすい環境や制度を整えることで、社員が長く働くことができ、
当社の実績や技術力を蓄積し、企業としても成長できると考えています。

年々残業時間も減少し、オフの時間をプライベートの充実に使う人もいれば、
さらなるスキルアップのために資格取得を目指す勉強時間に充てる人、家族のために使う人など様々です。

採用企業情報

日本振興株式会社

設立

1977年(昭和52年)3月

代表者

代表取締役社長/伊達 多聞

資本金

1億円

売上高

151億500万円(2022年4月期)

従業員数

1014名(2022年4月時点)

事業所

■本社(大阪府大阪市)■支店/東北(仙台市宮城野区)東京(千代田区)名古屋(名古屋市中村区)大阪(大阪府泉佐野市)中国四国(広島市東区)九州(福岡市博多区)※他全国拠点

業種

建築・土木・設計/団体・連合会・官公庁・独立行政法人/プラント・設備関連/電力・ガス・水道・エネルギー関連/その他不動産・建設系

事業内容

■工事監督支援、積算、技術審査、調査設計資料作成 ■調査・設計 ■ダム管理、河川管理、道路管理 ■各種測量 ■災害復旧支援、災害算定補助、計画立案 ■用地測量、土地・物件調査、補償算定、事業損失  等

連絡先

日本振興株式会社(ホームページ
本社/大阪府大阪市中央区難波五丁目1番60号 なんばスカイオ20階
06-6648-5200/人事・総務部

年休122日/インフラ整備・災害復興事業のコンサル・施工管理

日本振興株式会社