転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2023/9/29UP! 毎週水・金曜更新

住宅性能評価の評価員/図面等審査・現場検査/一級建築士

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

一般財団法人 大阪住宅センター *転勤なし*年間休日120日*完全週休2日制(土日祝休み)◆安定して長く活躍できます企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

一般財団法人 大阪住宅センターが、現在募集中の求人

一般財団法人 大阪住宅センターが、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

「住まいに、人に、安心を。」
働きやすい環境で社会貢献を実感できます。

住宅を購入するお客様は
誰しもが住宅のプロとは限りません。

そして住宅にはプロしか判断できない
「性能」が存在します。

例えば耐震性や耐久性、
省エネ性、防犯性、音環境など。

こういった、プロからの
「お墨付き」とも言えるのが
「住宅性能評価書」です。

一級建築士資格をお持ちの方なら
ほとんどの方がご存じかと思いますが、
私たちの役割は「検査」を通じて、
住宅にお住まいの方に
大きな「安心」を提供すること。

自然災害に襲われても
家族を守れる家であってほしい。

子どもがすくすくと
成長できる家であってほしい。

住宅業界そして住宅にお住まいの方にとって
私たちの存在は必要不可欠であり、
今後も必要とされ続けることは
間違いありません。
無理なく働き続けられる
職場環境も約束します。

◆年間休日120日
◆完全週休2日制(土日祝)
◆転勤なし

ワークライフバランスを実現しながら
安定して働ける場所があります。
「家族と過ごす時間を大切にしたい」
という希望も当財団なら叶えられます。

入社後は座学研修を通じて業務の仕組みを学んでいただき
その後は、先輩社員の指導を通じて実際の業務の流れを
覚えて頂きます。

また今回、住宅性能評価業務という大事な役割を担う人材の募集です。
将来的当財団のコア人材として
活躍いただけることを期待しています。

住宅のプロ目線で住宅の安全を見守りながら
当財団で新しいキャリアをスタートさせませんか。

募集要項

大阪住宅センターは、昭和51年12月、
住宅需要者の住宅取得の円滑化と
住宅関連業界の健全な振興を図ることを目的に設立されました。

現職員はベテランのメンバーが多く、
長きにわたって活躍いただいています。

今回は新しい視点を持った方を迎えいれ、
業務の進め方等についても気付いたことがあれば
発信していただきたいと思っています。
まずは業務を通じてしっかりと経験を積み
将来の評価業務のスペシャリストとして活躍して下さい。

仕事の内容

新築住宅を購入する消費者を守る「住宅性能評価事業に基づく」評価員(図面審査業務/現場検査業務)

【具体的には】
・設計住宅性能評価の審査+評価書の発行
・建設住宅性能評価の審査(現場検査)+評価書の発行
・長期優良住宅制度や、低炭素建築物制度の技術審査などが業務の中心です。

また大阪府下の住宅を中心に住宅性能評価事業等に基づいて
設計図等をチェックし、現場の検査を行う業務をお任せします。

万が一、設計図と違う場合は、
現場の人への改善の指示もお願いします。


▼住宅性能評価とは?▼

「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に基づき
住宅の設計や施工について国が定める客観的な
基準をもとに評価するのが「住宅性能評価」です。

家を建てる・買う際に、住宅性能評価書を取得することで
様々なメリットがあり、
お客様からのご依頼も増え続けています。


▼入職後について▼

先輩ベテラン評価員の指導を通じ業務の流れを習得。
その後、先輩に同行し、「住宅性能評価」で
検査の進め方を
現場で学んでいただきます。

施工監理など現場での経験をお持ちの方であれば
1ヶ月程度で規模の小さな案件を担当できるようになります。


▼2〜3年後は…▼

幹部候補の募集ですので、責任あるポジションを
積極的にお任せしたいと考えています。

求めている人材

※要1級建築士資格 ≪実務未経験歓迎/経験者優遇≫ ◎性別・学歴不問

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

住宅性能評価員の有資格者は尚可。

こんな方は特に歓迎
□ワークライフバランスを実現したい方
□住環境の向上に貢献したい方
□物事に前向きかつ積極的に取り組める方

勤務地

【転勤なし】※検査現場へ直行OK
大阪市中央区南船場3丁目4番26号 THE PEAK SHINSAIBASHI 4階
※9月11日に新オフィスへ移転しました。

→リクナビNEXT上の地域分類では……
大阪市

【交通手段】
各線「心斎橋」駅 徒歩3分

給与

月給:25万1000円以上

※上記給与+一律諸手当(残業手当は別途)
※賞与年2回
※経験・能力を考慮の上、給与を決定します。

【年収例】
705万円/48歳/入社12年目(月給32万円+各種手当+賞与年2回)

勤務時間

勤務時間:9:15〜17:30
(休憩時間 1時間00分)

休日・休暇

完全週休2日制(土日)
祝日
※休日出勤が生じた場合は振替休日を取得

<年間休日>
120日

【有給休暇】
10日
※入社6ヶ月後付与、以降法定通り

・年末年始休暇
・夏季休暇
・慶弔休暇
・その他

待遇・福利厚生

【試用期間】
6ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

通勤手当(月5万5000円まで)
残業手当
退職金制度

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 従来の工務店任せ、大工さん任せの時代から、第3者(建築主:第1、工務店:第2)である国土交通省登録の住宅性能評価機関の(一財)大阪住宅センターが、国の定めた住宅の10分野の技術レベルについて、基準に適合しているかの審査を行っています。当センターの社是「住まいに人に安心を」を実践しています。

    書類検査・設計評価

  • 1日の基本的な流れは、午前中は現場へ直行して2〜3件程度検査を行います。検査が終わる午後に事務所へ戻り、報告書を作成します。基本的にはこのようなスケジュールなので、残業をすることなく業務を終えることができます。

    現場検査・建設評価

〜将来あなたに期待したいこと〜

設立から47年が経った現在、省エネ性、高齢者対応など年々多様化する住宅需要者のニーズに対応することはもちろんですが、当財団内も変化が必要だと感じております。だからこそ、入職いただいた方には業務の進め方を含め、より効率的な仕組みの構築など、気付いたことはどんどん提案していただきたいですし、発信していただきたいと思っています。

採用企業情報

一般財団法人 大阪住宅センター

設立

昭和51年12月1日※住宅関連業界・団体・企業の出捐金で設立

代表者

理事長/横小路 敏弘

事業所

大阪市中央区南船場3丁目4番26号 THE PEAK SHINSAIBASHI 4階

業種

建築・土木・設計/その他不動産・建設系/その他専門コンサル/その他サービス/その他業種

事業内容

■住宅展示事業/総合住宅展示場「花博記念公園ハウジングガーデン」を運営 ■住宅相談事業 ■住宅性能評価事業 ■研修事業 など

連絡先

一般財団法人 大阪住宅センター(ホームページ
大阪市中央区南船場3丁目4番26号 THE PEAK SHINSAIBASHI 4階
※業務に支障がでるため、営業電話は固くお断りしております。/採用担当

住宅性能評価の評価員/図面等審査・現場検査/一級建築士

一般財団法人 大阪住宅センター