東証プライム上場/第二新卒歓迎◎ 創業より培った光学技術を軸に多角化を進め、情報・通信、ヘルスケア、医療分野へと事業フィールドを拡大/HOYA株式会社企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
HOYA株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
企業名から探す | |
---|---|
職種から探す | |
業種から探す | |
経験/スキルから探す | |
勤務地から探す | |
関連する求人を探す |
製品開発 転職 製品開発に関連する求人情報から探す |
求人情報
2025年の新規稼働に向けたプロジェクト
トップクラスの環境下で裁量大きく活躍◎
■東証プライム上場/世界トップクラスの光学レンズメーカー
■大型プロジェクトが始動/中核に携われる”やりがい”あり
■「意欲」重視のポテンシャル採用/経験不問・第二新卒歓迎
■裁量大きく新しい事へのチャレンジ・個性を尊重する社風
■若手〜中高年活躍中/経験豊かな先輩のもとで学べる環境
■メリハリのある働き方/年間休日125日/フレックスタイム制
<1941年創業のHOYA株式会社>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
光学レンズメーカーとして高度な先端技術を軸に
「ライフケア」と「情報・通信」の2つの事業領域で
世界に160以上の拠点と子会社を有し、グローバルに展開しています。
<HOYAのガラス基板>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
振動や衝撃に強く、薄板化してもたわみにくいという特性から、
HDD1台当たりの基板数の増加=高容量化へと貢献。
汎用のガラスとは一線を画し、多種多様な元素を組み合わせて、
”硬さ・耐熱性・導電性、屈折率の高さ”など
金属やプラスチックなどの他材料では達成困難な
優れた特性を発揮させた材料です。
元素の組み合わせは無限大で、
たゆまぬ努力のもとで作られたガラス材料は
その特性や用途に合わせて、生産装置も社内で設計し構築されており
ガラスの持つポテンシャルには、今後も期待が高まっています。
このように、高度な技術力で多角的に事業を展開するHOYA株式会社。
あなたが所属となるMD部門では、主にHDDの記録媒体として使われる
ガラス基板の開発・製造を行っています。
お任せするのは『生産ラインの技術担当』として、
製造プロセス改善・自動化・コストダウン等を担う重要なポジション。
これまでの技術を伝承し、更なる技術力の向上を目指していただける方々を増員募集致します。
仕事の内容 |
新規稼働予定のガラス製品生産ラインの技術担当として製造プロセス改善・自動化・コストダウン等をご担当 |
---|---|
求めている人材 |
●第二新卒・高専卒歓迎(機械・電気・化学の学科を卒業された方) ●経験年数・技術レベルは不問 |
勤務地 |
※自転車通勤可
|
給与 |
月給:20万円〜32万円
|
勤務時間 |
フレックスタイム制
|
休日・休暇 |
完全週休2日制(土日)
|
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
新規稼働を予定している生産ライン(炉)の構築に向けた開発を進めております。全員が共通して目下の課題へ対処しておりますが、当社の良さは『自由でチャレンジのし甲斐がある社風』です。
各々の研究テーマに対し、自分でスケジュールを組んでいくなかで、余力があるのであれば新しいことにもチャレンジしていける環境です。
最初は学ぶことも多いかもしれませんが、知識量・経験値の高い先輩をどんどん頼ってみてくださいね。
HOYA株式会社
設立 |
1944年(昭和19年)8月23日 |
---|---|
資本金 |
6,264,201,967円 |
事業所 |
本社:東京都新宿区西新宿6-10-1 日土地西新宿ビル20F |
業種 |
化学・石油・ガラス・セラミック・セメント【メーカー】 |
事業内容 |
高度な光学技術を軸に、「情報・通信」と「ライフケア」の2つの事業領域において、ヘルスケア、メディカル、エレクトロニクス、映像の4セグメントでグローバルに事業を展開する総合光学メーカー |
連絡先 |
HOYA株式会社(ホームページ) |
ガラス製品生産ラインの技術担当◇新しいことに挑戦できる環境
HOYA株式会社
求人情報