国内トップクラスのシェアを誇る「東京濾器株式会社」の協力会社(ディーゼル車用触媒におけるシェア) ◆週休二日(土日)【穂坂樹脂工業株式会社】企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
穂坂樹脂工業株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
企業名から探す | |
---|---|
職種から探す |
エンジニア(機械・電気・電子・半導体・制御) > 品質管理・製品評価・品質保証・生産管理・製造管理 > 機械・電気・電子・半導体・制御系 品質管理・品質テスト・品質評価 エンジニア(機械・電気・電子・半導体・制御) > 品質管理・製品評価・品質保証・生産管理・製造管理 > その他 品質管理・製品評価・品質保証・生産管理・製造管理 |
業種から探す | |
経験/スキルから探す | |
勤務地から探す | |
関連する求人を探す |
電気 転職 電気に関連する求人から探す |
求人情報
国内屈指のシェアを誇る東京濾器の協力会社
環境問題への意識向上もニーズを後押し◎
自動車、中でもトラックのパワートレイン・重要保安部品などに
使われるプラスチック成形品の製造を手掛けている当社。
ディーゼル車用の触媒において国内シェアトップクラスの
「東京濾器株式会社」の協力会社(主要取引先)であり、
月に約10万もの製品を世に送り出しています。
メインで扱っている
オイルフィルターや燃料フィルターは、
有害物質などを除去するため、
走行距離の長いトラックにとって必需品です。
近年は、後進国でも環境問題への規制が
厳しくなっていることを背景に、
フィルターの需要は世界中に広がっています。
そのため景気に左右されにくく、
事実、社会情勢が変化した昨年から今年にかけても
業績は安定しています。
また現在、電気自動車が徐々に普及し始めているものの
トラックはこの先も当分、
ディーゼル車が主流のままだと見込まれています。
そこで今回、当社の将来を支える人材を募集することにしました。
お任せするのは、品質管理業務。
東京濾器株式会社に納品する、組み立て前の製品のチェックや
品質に関わる取引先との折衝などが主務となります。
製造業界で同職種の経験がある方は大歓迎です。
給与を優遇してお迎えします。
安定した経営基盤があるからこそ、
賞与や各種手当のほか
土日休み(年間休日110日)、残業月平均10時間など
働きやすい環境も整えています。
安定したニーズのある当社で、
セカンドキャリアをスタートしませんか。
将来的に当社の中核を担っていただきたいと考えているため、
長期勤務できる方を求めています。
★Point
*グローバルに需要の高い安定事業
*高い国内シェアを誇る東京濾器の協力会社
*社会情勢・景気に左右されにくい経営基盤
*週休二日(土日)・年間休日110日
*残業月平均わずか10時間
仕事の内容 |
トラックのパワートレインなどに使われる樹脂部品の品質管理:製品チェック、取引先との折衝、事務業務など |
---|---|
求めている人材 |
品質管理経験がある方/製造業界での実務経験者も歓迎/30〜40代のミドル層活躍中 |
勤務地 |
【自転車・バイク通勤OK】最寄駅:大森駅、平和島駅
|
給与 |
月給:23万円〜28万5000円
|
勤務時間 |
勤務時間:8:15〜17:10
|
休日・休暇 |
週休二日制(土日)※月1回土曜出社あり
|
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
自家用車と比較してトラックは走行距離が長いため、フィルターは車検の度に交換が必要です。またトラックはモデルチェンジが少なく、生産体制が頻繁に変わるようなことはありません。事業としても、働く環境としても安定している点が当社の特徴です。品質管理は信頼に関わる重要なポジション。だからこそ手厚い待遇をご用意しています。経験を活かして、長期活躍してくださる方を歓迎します。
穂坂樹脂工業株式会社
設立 |
1949年2月 |
---|---|
代表者 |
穂坂 宗太朗 |
資本金 |
1000万円 |
従業員数 |
27名 |
事業所 |
東京都大田区城南島4-5-1 |
業種 |
その他メーカー【その他】 |
事業内容 |
プラスチックの成形加工および組付作業 |
連絡先 |
穂坂樹脂工業株式会社 |
経験者優遇/自動車用プラスチック成形品(樹脂部品)の品質管理
穂坂樹脂工業株式会社
求人情報