冨洋設計株式会社(東証プライム上場グループ)│創業50周年、上下水道の分野に特化した建設コンサルタントです◆2022年6月に(株)NJSのグループに加わりました企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
冨洋設計株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
企業名から探す | |
---|---|
職種から探す | |
業種から探す | |
経験/スキルから探す |
技術士 / 1級土木施工管理技士 / プラント【エネルギー】 |
勤務地から探す | |
関連する求人を探す |
建設 求人 建設に関連する求人から探す |
求人情報
定年までずっと働き続けられる環境で、
技術士としてのスキルを高めていきませんか
1972年の設立以来、上下水道・農業用水路など
水インフラを中心に多様な案件を手がけ続ける当社。
国・地方自治体を中心に
多くのお客様から高く評価されており
『川崎市施設再構築事業』を筆頭に
中核市クラスの大規模プロジェクトを請負うなど
半世紀以上にわたり、安定経営を記録し続けています。
近年では東南アジアに向けた浄水設備の普及にも
注力するなど、今後もさらなる企業成長を見込んでいます。
そこで、今回「技術士」を複数名迎え入れることを決定。
技術士の有資格者はもちろんのこと
建設コンサルタントや設計業務の経験者は
【月給27万円】を保障!
特に上下水道分野の経験がある方は
前職給与等も含め、最大限優遇致します。
もちろん、実務未経験の方でも
「環境系や土木系の学部・学科出身者」や、
「JABEEプログラム認定修了者」は歓迎しています。
また当社ではお客様だけでなく、
社員一人ひとりとも長く付き合っていきたいという想いから
*毎週水曜日ノー残業デー
*年休128日&完週休2日
*スキル重視の評価制度
*充実の手当(家族・住居・技能・通勤)
など、福利厚生の整備にも力を入れて取り組んできました。
さらに今回あなたが勤務する東京本社では
資格保有者が全体の約半数以上を占めるなど
豊富な経験を持った社員が揃っていますので
経験者の方も刺激を受けながら成長できます。
翌年に創業50周年を迎える当社で、
培った経験・スキルを活かしませんか?
体制強化に伴い、新たに「技術士(有資格者)」を募集します。
仕事の内容 |
【前職経験が活かせる分野から担当】水インフラ(上下水道)に関わる設計・コンサルティング◎年休128日 |
---|---|
求めている人材 |
【経験年数・業界不問】建設コンサルや設計業務の経験者/技術士の有資格者、上下水道案件の経験者は優遇 |
勤務地 |
【転勤なし】
|
給与 |
【想定年収】
|
勤務時間 |
勤務時間:9:00〜17:30
|
休日・休暇 |
《年間休日128日(前年度)》
|
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
規模・体制 |
当社の案件規模は最小で200万円、最大で2000万円ほどのもの。
|
実績 |
昨年度は以下地区にて受注実績あり。
|
日本では当たり前のようにキレイな水が飲めますが、実はこの「水インフラの整備」こそが乳幼児の死亡率低下に大きく結びついています。そのため冨洋設計では協力会社とともに東南アジアに向けた浄水設備の普及にも注力。上下水道に関わる多数の案件を手掛けてきた経験・技術を活かし、世界の地域や環境を支える社会貢献を行っています。将来的にはこうした案件に関われる可能性もあるなど、やりがいある仕事に取り組める環境です。
冨洋設計株式会社
設立 |
1972年2月25日 |
---|---|
代表者 |
代表取締役社長 富高彰一 |
資本金 |
4500万円 |
従業員数 |
51名/2018年7月末現在(契約社員等含む) |
事業所 |
●本社・東京支社:東京都墨田区菊川2-23-6 四国菊川別館5F ●北海道支社:札幌市中央区北1条西10-1-17-4F ●九州支社:福岡市中央区天神5-7-3-8F ●他、全国に営業所あり |
業種 |
建築・土木・設計/電力・ガス・水道・エネルギー関連/農林水産・鉱業/プラント・設備関連/その他専門コンサル |
事業内容 |
●上水道(簡易水道,専用水道を含む)・下水道・工業用水道・農業土木・河川改修・その他利水施設に関する調査・計画・設計及び工事監理 ●浄水場・ダム・終末処理場・ポンプ場などの施設に関する調査・計画・設計及び工事監理 ●土木工事・建築工事・機械電気工事に関する調査・計画・設計及び工事監理 |
連絡先 |
冨洋設計株式会社(ホームページ) |
【土木設計/上下水道】7期連続黒字決算■建設コンサル・設計士
冨洋設計株式会社
求人情報