転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2023/9/22UP! 毎週水・金曜更新

【土木設計/上下水道】7期連続黒字決算■建設コンサル・設計士

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

冨洋設計株式会社(東証プライム上場グループ)│創業50周年、上下水道の分野に特化した建設コンサルタントです◆2022年6月に(株)NJSのグループに加わりました企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

冨洋設計株式会社が、現在募集中の求人

冨洋設計株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

企業名から探す
職種から探す

建築・土木技術職 > プランニング・測量・設計・積算 > 建設コンサルタント

建築・土木技術職 > プランニング・測量・設計・積算 > 設計【土木】

業種から探す

不動産・建設系 > 建築・土木・設計

経験/スキルから探す

技術士 / 1級土木施工管理技士 / プラント【エネルギー】

勤務地から探す

東京都 > 墨田区
福岡県 > 福岡市

関連する求人を探す

建設 求人 建設に関連する求人から探す

詳細な条件から探し直す

定年までずっと働き続けられる環境で、
技術士としてのスキルを高めていきませんか

1972年の設立以来、上下水道・農業用水路など
水インフラを中心に多様な案件を手がけ続ける当社。

国・地方自治体を中心に
多くのお客様から高く評価されており
『川崎市施設再構築事業』を筆頭に
中核市クラスの大規模プロジェクトを請負うなど
半世紀以上にわたり、安定経営を記録し続けています。

近年では東南アジアに向けた浄水設備の普及にも
注力するなど、今後もさらなる企業成長を見込んでいます。
そこで、今回「技術士」を複数名迎え入れることを決定。

技術士の有資格者はもちろんのこと
建設コンサルタントや設計業務の経験者は
【月給27万円】を保障!
特に上下水道分野の経験がある方は
前職給与等も含め、最大限優遇致します。
もちろん、実務未経験の方でも
「環境系や土木系の学部・学科出身者」や、
「JABEEプログラム認定修了者」は歓迎しています。

また当社ではお客様だけでなく、
社員一人ひとりとも長く付き合っていきたいという想いから
*毎週水曜日ノー残業デー
*年休128日&完週休2日
*スキル重視の評価制度
*充実の手当(家族・住居・技能・通勤)
など、福利厚生の整備にも力を入れて取り組んできました。

さらに今回あなたが勤務する東京本社では
資格保有者が全体の約半数以上を占めるなど
豊富な経験を持った社員が揃っていますので
経験者の方も刺激を受けながら成長できます。

翌年に創業50周年を迎える当社で、
培った経験・スキルを活かしませんか?

募集要項

体制強化に伴い、新たに「技術士(有資格者)」を募集します。

仕事の内容

【前職経験が活かせる分野から担当】水インフラ(上下水道)に関わる設計・コンサルティング◎年休128日

【具体的には】
▼仕事内容
・上下水道に関わる設計・コンサルティング
・排水路や用水路の構想・基本設計、実施設計、機能診断
・復興・復旧支援
・上記に伴う現地調査 など
※担当エリアは関東一円となります

<まずは前職経験が活かせる業務からお任せ>
上下水道・環境分野の経験がある方はもちろん
ない方も必要となる知識はチームで随時共有していきます。
またディレクションが得意な方であれば打ち合わせ中心、
設計が得意な方はそちらを中心、という切り分けも可能です。

<スキル重視の評価制度について>
資格、経験年数、作業効率等を十分に考慮し
着実に昇給・昇格を目指せる評価基準を導入。
実際に、弊社社員からも高く支持されており、
勤続20〜30年のベテラン社員も多数活躍しています。
“定年までずっと働き続けたい”そう思える環境が、当社にはあります。

求めている人材

【経験年数・業界不問】建設コンサルや設計業務の経験者/技術士の有資格者、上下水道案件の経験者は優遇

【具体的には】
業界未経験の方歓迎

<以下いずれかに当てはまる方優遇!>
・農業土木、上下水道の施工経験者
・CADや設計事務所の経験者
・技術士、測量士、土木施工管理技士、RCCM等の有資格者
・プラント電気・機械の実務設計経験者

<以下に当てはまる方は実務未経験でも歓迎しています>
・環境系や土木系の学部・学科出身者
・JABEEプログラム認定修了者

▼その他、以下の想いをお持ちの方におすすめ
・安定企業で培った経験・スキルを活かしたい
・安定企業で腰を据えて長く働き続けたい
・社会や環境への貢献度が高い仕事がしたい
・この先も技術者として生き抜きたい
・福利厚生や評価基準が整った場所で働きたい

※高専・大卒以上
※要普通免許(AT限可)

勤務地

【転勤なし】
◆東京/東京都墨田区菊川2-23-6 5F
◆福岡/福岡市中央区天神5-7-3 8F

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区、福岡市

給与

【想定年収】
・700万円/土木設計(上下水道)経験者・資格保持者(技術士)/月給41万円+諸手当
・420万円/土木設計(上下水道)経験者/月給27万円

◆経験者:月給27万円以上
◇未経験:月給21万円以上
※経験・年齢・前職給与を考慮し優遇

【手当】
・通勤手当 
・家族手当(配偶者8,000円、子1人4,000円、親1人2,000円) 
・住居手当(福岡/月18,000円、東京/21,000円)
・技能手当(最大月35,000円)

【昇給】
年1回(評価による)

【賞与】
年2回(業績連動)※昨年度実績/約6か月分

【年収例】
700万円/社会インフラ技術者/技術士/経験15年目(月給40万円+賞与+諸手当)
330万円/未経験入社/JABEEプログラム認定修了者/27歳(月給21万円+賞与+諸手当)

勤務時間

勤務時間:9:00〜17:30
(休憩時間 1時間00分)

【ノー残業デー】
毎週水曜日は原則定時退社しています。

休日・休暇

《年間休日128日(前年度)》
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3か月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

・社員旅行
・厚生年金基金
・退職金制度(勤続2年以上)

規模・体制

当社の案件規模は最小で200万円、最大で2000万円ほどのもの。
200万円規模の場合は2,3名(主任技術者・担当技術者)で行い、
2000万円規模は7,8名(上記+測量チーム&構造解析)で行います。

実績

昨年度は以下地区にて受注実績あり。
毎年コンスタントにご依頼頂いております。

■東京
墨田区、さいたま市、市川市、つくば市、
熊谷市、相模原市、笛吹市

■九州
福岡市、太宰府市、古賀市、大野城市、
田川市、鹿児島市、熊本市

■北海道
北海道一円

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ●一つの道を極められる場所

    水インフラに関するプロジェクトを多数手がけている当社だからこそ、大小関係なく多様な案件に携わることができています。また東京本社には資格保持者が多く、中にはこの道30年以上のスペシャリストも複数名いるので、経験者採用で入社した私にとっても学ぶことが多い環境だと感じています。

    技術士
    ※技術部(東京本社)

  • ●家族との時間が増えました

    完全週休2日制(土日・祝)に加え、年2回の長期休暇などワークライフバランスの整備が行き届いてる環境なので、プライベートの時間もしっかりと取れるようになりました。また毎週水曜日のノー残業デーでは17時半の定時で帰れるので、家族と一緒に外食に出かけられるようにもなりました。

    技術士
    技術部(東京本社)

〜この仕事を通して身に付くこと〜

日本では当たり前のようにキレイな水が飲めますが、実はこの「水インフラの整備」こそが乳幼児の死亡率低下に大きく結びついています。そのため冨洋設計では協力会社とともに東南アジアに向けた浄水設備の普及にも注力。上下水道に関わる多数の案件を手掛けてきた経験・技術を活かし、世界の地域や環境を支える社会貢献を行っています。将来的にはこうした案件に関われる可能性もあるなど、やりがいある仕事に取り組める環境です。

採用企業情報

冨洋設計株式会社

設立

1972年2月25日

代表者

代表取締役社長 富高彰一

資本金

4500万円

従業員数

51名/2018年7月末現在(契約社員等含む)

事業所

●本社・東京支社:東京都墨田区菊川2-23-6 四国菊川別館5F ●北海道支社:札幌市中央区北1条西10-1-17-4F ●九州支社:福岡市中央区天神5-7-3-8F ●他、全国に営業所あり

業種

建築・土木・設計/電力・ガス・水道・エネルギー関連/農林水産・鉱業/プラント・設備関連/その他専門コンサル

事業内容

●上水道(簡易水道,専用水道を含む)・下水道・工業用水道・農業土木・河川改修・その他利水施設に関する調査・計画・設計及び工事監理 ●浄水場・ダム・終末処理場・ポンプ場などの施設に関する調査・計画・設計及び工事監理 ●土木工事・建築工事・機械電気工事に関する調査・計画・設計及び工事監理

連絡先

冨洋設計株式会社(ホームページ
本社:東京都墨田区菊川2-23-6 四国菊川別館5F
03-5669-7333/採用担当

【土木設計/上下水道】7期連続黒字決算■建設コンサル・設計士

冨洋設計株式会社