転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2023/6/9UP! 毎週水・金曜更新

技術士募集!◆水と環境を社会に繋げる【建設コンサル・設計士】

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

冨洋設計株式会社(東証プライム上場グループ)│創業50周年、上下水道の分野に特化した建設コンサルタントです◆2022年6月に(株)NJSのグループに加わりました企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

その他の求人を条件から探す

求めているのは【技術士】の有資格者
上下水道の分野で道を究めてみませんか

私たちが求めているのは、
上下水道部門の技術士の【有資格者】。

経験者であれば月給30万円以上を保証するほか、
原則として入社した拠点からの転勤はなし。

年齢・経験年数・資格などを十分に考慮する
「年功序列式」の評価軸を採用しているため、
毎年コンスタントな昇給・昇格を目指せます。

また年間休日128日、完全週休2日制、
長期休暇年2回と休日休暇も整えており、
仕事と家庭を十分に両立することが可能。

業界の老舗クラスの企業のため実績も豊富で、
中核市クラスの大規模プロジェクトを始めとして
特撮作品のモデルとなった施設も手掛けており、
確かな実績とそれに裏打ちされた技術力の高さで
毎年安定した受注・業績に繋げられています。
また当社を一言で表すなら【研究熱心】。

決して惰性で仕事をこなすのではなく、
時には仲間同士で真剣に議論を交わし合い、
技術力向上のために本気で手を頭を動かす。

普段は真面目で温和な社員ばかりですが
【技術】に向き合う際の熱量は非常に高く、
この点でも顧客から高い評価を受けています。

そしてそんな【本気さ】は数値にも現れ、
本社における資格保有者は全体の約半数以上。
他の支店でも同様の資格保有率があるほか、
電気・機械系に強い人間も多数在籍しています。

さらに全社勉強会、同業他社との勉強会など、
若手・ベテランともに高め合える機会も豊富。

安定した環境で技術に本気で向き合いたい方、
ぜひ当社のフィールドにお越しください!

募集要項

体制強化に伴い新たに技術士の有資格者を募集します。
週1のノー残業デー導入や十分な休日休暇の確保など
働きやすい環境づくりにも取り組んでいるため、
勤続20〜30年以上の社員が多数在籍中です。

仕事の内容

人の暮らしや環境に身近な水インフラ(上下水道・農業用水路etc.)に関わる設計・コンサルティング

【具体的には】
■本社・九州支社
・上下水道に関わる設計・コンサルティング
・排水路や用水路の構想・基本設計、実施設計、機能診断
・復興・復旧支援
・上記に伴う現地調査 など

※本社は関東、九州支社は九州一円(沖縄除く)の案件が中心です。

■北海道支社
・排水路や用水路、農地造成の設計及び機能診断
・上下水道に係わる設計・コンサルティング
・上記に伴う現地調査 など

※北海道支社は基本道内の案件のみです。

まずは経験や資格を活かせる業務からお任せ。
上下水道・環境分野の経験は必須ではないほか、
必要となる知識はチームで随時共有していきます。

またディレクションが得意な方であれば打ち合わせ中心、
設計が得意な方はそちらを中心、という切り分けも可能です。

求めている人材

建設コンサルタントや設計業務の経験者(年数不問) ●技術士の有資格者、上下水道案件の経験者は特に歓迎

【具体的には】
業界未経験の方歓迎

■以下のような方歓迎!
・環境系や土木系の学科出身者
・社会や環境への貢献度が高い仕事がしたい方
・この先も技術者として生き抜きたい方

■以下の方は特に歓迎!
・農業土木、上下水道の施工経験者
・CADや設計事務所の経験者
・技術士、測量士、土木施工管理技士、RCCM等の有資格者
・プラント電気・機械の実務設計経験者

※高専・大卒以上、要普通免許(AT限可)

勤務地

東京、札幌、福岡のいずれかの拠点
※配属は希望を100%考慮、原則転勤なし

●本社/東京都墨田区菊川2-23-6-5F
●北海道/札幌市中央区北1条西10-1-17-4F
●九州/福岡市中央区天神5-7-3-8F

→リクナビNEXT上の地域分類では……
札幌市、東京23区、福岡市

給与

経験者:月給30万円以上
未経験:月給21万円以上

※経験・年齢・前職給与を考慮し優遇

【年収例】
556万円/社会インフラ技術者/技術士/35歳(月給34万円+賞与+諸手当)

勤務時間

実働7.5時間

■東京・九州/9:00〜17:30
■北海道/8:45〜17:15
※毎週水曜日はノー残業デー!

休日・休暇

年間休日128日(前年度)、完全週休2日制(土日)
祝日
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

昇給年1回(評価による)
賞与年2回(業績連動)※昨年度実績/約6ヶ月分
通勤手当
家族手当(配偶者8,000円、子1人4,000円、親1人2,000円)
住居手当(月6,000円)※配偶者有は15,000円以上
社員旅行
厚生年金基金
退職金制度(勤続2年以上)
技能手当(最大月30,000円)

規模・体制

当社の案件規模は最小で200万円、最大で2000万円ほどのもの。
200万円規模の場合は2,3名(主任技術者・担当技術者)で行い、
2000万円規模は7,8名(上記+測量チーム&構造解析)で行います。

実績

昨年度は以下地区にて受注実績有

■東京
墨田区、さいたま市、市川市、つくば市、
熊谷市、相模原市、笛吹市

■九州
福岡市、太宰府市、古賀市、大野城市、
田川市、鹿児島市、熊本市

■北海道
北海道一円

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ●スキルが高まる実感

    私は有資格者としての転職だったため、早い段階から「川崎市施設再構築事業」という大規模なプロジェクトや、特撮ヒーローに出てくる基地のモデルとなった施設の案件などを手掛けました。大規模案件は自分の資格範囲外の知識も身につくので、転職後も早めにスキルアップを実現できたと思います。

    技術部(東京本社)

  • ●安定したワークライフバランス

    期限ギリギリまで働き続ける…という社風は既になく、今は会社全体で「いかに残業を減らすか」を考えながら仕事に取り組んでいます。その一環としてノー残業デーが導入されているほか、結果として業務効率も上がっており、自分たちに対しても、お客様に対してもいい影響が出てきていますね。

    技術部(東京本社)

〜この仕事を通して身に付くこと〜

日本では当たり前のようにキレイな水が飲めますが、実はこの「水インフラの整備」こそが乳幼児の死亡率低下に大きく結びついています。そのため冨洋設計では協力会社とともに東南アジアに向けた浄水設備の普及にも注力。上下水道に関わる多数の案件を手掛けてきた経験・技術を活かし、世界の地域や環境を支える社会貢献を行っています。将来的にはこうした案件に関われる可能性もあるなど、やりがいある仕事に取り組める環境です。

採用企業情報

冨洋設計株式会社

設立

1972年2月25日

代表者

代表取締役社長 富高彰一

資本金

4500万円

従業員数

51名/2018年7月末現在(契約社員等含む)

事業所

●本社・東京支社:東京都墨田区菊川2-23-6 四国菊川別館5F ●北海道支社:札幌市中央区北1条西10-1-17-4F ●九州支社:福岡市中央区天神5-7-3-8F ●他、全国に営業所あり

業種

建築・土木・設計/電力・ガス・水道・エネルギー関連/農林水産・鉱業/プラント・設備関連/その他専門コンサル

事業内容

●上水道(簡易水道,専用水道を含む)・下水道・工業用水道・農業土木・河川改修・その他利水施設に関する調査・計画・設計及び工事監理 ●浄水場・ダム・終末処理場・ポンプ場などの施設に関する調査・計画・設計及び工事監理 ●土木工事・建築工事・機械電気工事に関する調査・計画・設計及び工事監理

連絡先

冨洋設計株式会社(ホームページ
本社:東京都墨田区菊川2-23-6 四国菊川別館5F
03-5669-7333/採用担当

技術士募集!◆水と環境を社会に繋げる【建設コンサル・設計士】

冨洋設計株式会社