転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2023/5/26UP! 毎週水・金曜更新

【分析装置の海外営業】海外での需要増加に伴う増員募集

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

日本分析工業株式会社 ◆年休125日/完全週休2日(土日) ◆官公庁や大学の研究所などを取引先に持つ設立58年の分析装置メーカー企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

科捜研、ノーベル化学賞研究を支援
世界をリードする技術をグローバルへ

警察ものドラマ・小説の
科学捜査シーンで
「ガスクロマトグラフ」という
言葉を聞くことがありますよね。

現場にあった証拠品を
瞬間加熱して分解されたモノを分析。
成分などを明らかにするのが
国内では当社だけが手がける
ガスクロマトグラフ用熱分解装置。
クルマの塗装を分析すれば
車種や年式が特定可能です。

全国の科学捜査研究所で導入。
数々の犯罪捜査に貢献し、
警視庁・科学捜査研究所(科捜研)から
感謝状をいただきました。

<取引先は2000社以上>

この世界に類のない分析機器は
大学の研究室や国の研究機関、
上場企業メーカーなどに納入され、
取引企業数は2000社を超えました。
中にはノーベル化学賞受賞者も!
<海外需要が増加>

近年輸出が3割を超え、
欧州、米国、アジア、中東など
30の国や地域に販売しています。
2020年には経済産業省のグローバルニッチ
トップ企業100選にも選定されました。
そこで、英語力を活かす海外営業の増員募集です。
世界をリードする分析・分離装置を
一緒にグローバル市場で販売しませんか。

<英語で営業〜購入後のフォロー>

コロナ禍の現在は、メールやWEB会議を駆使して
本社から海外営業を行っています。

ご購入後の設置やアフターサービスも行います。
現地と同じ装置を日本でも同時に使いながら、
WEB経由で説明やフォローを行います。

募集要項

海外での需要増加に伴う、増員募集です。

仕事の内容

◆分析装置の海外営業と購入後の設置やアフターフォロー

【具体的には】
メールやTEL・WEB会議を中心に
本社(東京)からやりとりしています。

●分析装置の営業(説明・案内)
‐WEB経由で商品パンフレットや企画書を使って製品案内
●購入後のフォロー
‐据付を現地と同時に一緒に行う
‐分析装置や使い方を説明する
‐故障したときなどのアフターサービス

<国内からの海外営業>
以前は月の半分が海外という時期もありましたが、
コロナを経験した現在は、国内にいながら
海外のお客様とWEB会議で商談をしたり、
サポートができる環境が整ってきました。
今後も国内からのアプローチを中心に営業活動を行う予定ですが、
状況の収束に合わせて、徐々に海外へ出かける機会も増やしていきます。

<育成期間も十分>
1・2年は分析装置のことや据付を覚えるために
海外のお客様も国内のお客様も担当していただきます。
国内のお客様を担当することを通じて、
分析装置の仕組みや説明方法を覚えていきましょう。


―――― 当社の手がける分析装置 ――――

[1]分取液体クロマトグラフ
有機合成の世界では必要不可欠な分離精製装置です。
国内トップクラスのシェアを誇る製品です。

[2]ガスクロマトグラフ用熱分解装置
警察の科捜研や大学の研究所だけでなく、
タイヤ製造会社、プラスチック製造会社など
一般企業の研究開発、製品検査でも使われています。

[3]加熱脱着装置
電子デバイス産業に密接に関係する
極微量の有機ガス分析に特化した装置で、
雰囲気ガス分析などに使用されます。

求めている人材

●英語ができる方 ●高専卒または大卒以上(文系・理系不問) ●要普通免許

【具体的には】
業界未経験の方歓迎

●英会話、英文メールができる方(ビジネスレベル)
●一緒にグローバル市場販路拡大を目指していく熱意のある方

営業経験があれば歓迎、未経験でもOKです。
高い技術を用いる分析装置を扱う海外営業ですが
文系卒の方でもまったく問題ありません。
分析化学に関する知識は入社後に覚えれば大丈夫です。

勤務地

東京都西多摩郡瑞穂町武蔵208

→リクナビNEXT上の地域分類では……
その他東京都

【交通手段】
八高線「箱根ヶ崎」駅東口より徒歩12分
※車通勤OK(無料駐車場あり)

給与

月給:26万7500円〜51万7900円
※一律手当を含む

【手当】
一律総合職手当 4万円(固定給に含む)
・交通費/公共交通機関利用は全額支給、車通勤の場合は規定あり 
・家族手当/配偶者:1万5000円/月、子供一人:5000円/月

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回
(前年度実績5.43ヶ月分)

【年収例】
693万円/38歳・1年目(月給38万6500円+各種手当+賞与)

勤務時間

勤務時間:9:00〜17:30
(休憩時間 1時間00分)

休日・休暇

完全週休2日制(土日)
祝日

【年間休日】
125日

【有給休暇】
10日〜20日
/年

【休暇制度】
・夏季休暇
・年末年始休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

・退職金制度あり/勤続2年以上 
・退職金共済 
・財形貯蓄 
・育児休業取得実績あり 
・定年後再雇用あり

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 当社の技術を知らない海外のお客様への
    製品PRは簡単ではありませんが、
    社内の分析ラボチームと協力し
    当社の製品がいかにユニークで
    他社にはない技術や性能であるかを
    証明しアピールします。
    有効性を認められてご購入いただく、さらには
    もうこれがないと私たちの研究は進まない
    と言っていただける瞬間がとても嬉しいです。

    海外営業担当
    入社13年目

  • お客様に商品を売り込むというよりも、
    お客様とチームを組んで国から
    研究・開発のための予算をもらいにいく。
    そのために装置の相談に乗ったり、
    分析データのサンプルを提供したり。
    実際、相談から商品が売れるまで
    2年かかることも少なくありません。
    見方を変えれば、お客様と末永い
    お付き合いができる仕事とも言えます。

    国内営業担当
    入社3年目

〜配属先の上司・メンバーについて〜

配属先は本社(東京)営業部の海外営業課。本社営業部7人中、海外営業課は1人です。新卒入社35年、営業一筋のベテラン社員もいますが、ほぼ異業種・異職種からの転職者、海外営業の一人も異業種&文系出身。中途入社メンバーが多数活躍中なのでご安心を!チーム全員でより良い製品提案やサポートのため日々情報共有、切磋琢磨しています。積極的に日本の技術を世界へ売り込む、高いグローバルマインドを持つ方を求めています。

採用企業情報

日本分析工業株式会社

設立

1965年9月(2020年9月に創立55周年を迎えました)

代表者

代表取締役 大栗 直毅(工学博士)

資本金

7500万円

従業員数

30名

事業所

本社/東京都西多摩郡 営業所/大阪営業所・名古屋営業所 海外拠点/中国、韓国 海外販売店:アメリカ、ドイツ、ポーランド、シンガポール、マレーシア、タイ、台湾、インド

業種

精密機器・計測機器【メーカー】/重電・産業用電気機器【メーカー】/機械関連【メーカー】/プラント・設備【メーカー】/その他専門コンサル

事業内容

■分析装置の研究開発および製造・販売 ■有機混合物を分離精製する装置、微量の発生ガスの分析、ゴム・プラスチックの組成分析装置の製造販売です。海外売上比率30% ◎各種表彰受賞:2019年分取液体クロマトグラフ LaboACE LC-5060が世界発信コンペティション「東京都ベンチャー技術特別賞」受賞、2020年 経済産業省が認定する「グローバルニッチトップ」100選および「地域未来索引企業」に選定

連絡先

日本分析工業株式会社(ホームページ
〒190-1213 東京都西多摩郡瑞穂町武蔵208
042-557-2331/営業部・総務部

【分析装置の海外営業】海外での需要増加に伴う増員募集

日本分析工業株式会社