転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2023/3/24UP! 毎週水・金曜更新

【営業(海外・国内)】◆最大連続9連休取れる自由休暇あり

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

創業98年目・年間休日128日・残業少なめ/粉粒体処理技術のリーディングカンパニー/世界の技術展に多く出展する産業用機械メーカー◆株式会社奈良機械製作所企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

株式会社奈良機械製作所が、現在募集中の求人

株式会社奈良機械製作所が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

研修制度、サポート体制が手厚いから
安心して営業力を身につけられます。

食品、医薬品、自動車など
あらゆる業界のモノづくりで
ベースとなる粉素材。
粉を作るために欠かせない装置を
私たちは作っています。

石油化学業界は
主に海外顧客との取引となります。

塩化ビニール素材においては
世界各地にある製造プラントの約30%が
当社製品を使用。

また、電池・バッテリーは
国内外問わず、電気自動車の普及に合わせ
マーケットが急拡大。
当社でもここ5年で2倍、4倍、8倍と
顕著な案件数増加を見せています。

150人規模の中小企業ですが、
長年培った技術力と
先駆者としてのアドバンテージもあり
業界では一目置かれる存在。

ニッチな業界ですが
日本を代表する各業界のメーカーや
世界的な企業とも、対等に取引を行っています。
商談には技術担当が同伴するので
技術的な詳しい説明は心配いりません。

入社後は専門知識の座学と
製品がどのように出来るのかの実験参加。
3ヶ月〜半年は学ぶことに専念できます。

一人で担当が持てるようになるまで
先輩社員がしっかりサポートします。
ゆっくり着実に成長してくださいね。



◆残業は月10時間程/17:10定時
家族と夕食、飲食店開拓、習い事など
夕方以降の時間を楽しむ方が多数。

◆スケジュールは個人裁量が大きく
有給申請もほぼ通ります。

◆年次有給のほか
自由に取得できる一週間の休暇あり。
閑散期に海外旅行をしている人も。

ワークライフバランスを求めて
中途入社された方が大勢います。
皆さん、のびのびと活躍していますよ。

募集要項

モノを粉体・粒状にする
粉粒体処理装置に特化したメーカー。
提案・企画から開発、製造、アフターメンテナンスまで
全て自社で行っており、電動の高速衝撃式粉砕機を
日本ではじめて生み出したパイオニア企業でもあります。

SDGsが進み、新たな製造技術・素材にシフトする中
当社の技術は需要急増!

海外営業では英語での商談を、
国内営業では全国の幅広いマーケットで商談を。

まずは上司や先輩社員と現地、客先に同行して
感覚を掴みながら仕事を覚えてください。

仕事の内容

モノづくりに欠かせない「粉粒体処理装置」の営業◆年休128日◆残業月10時間程

【具体的には】
ニーズや課題を把握

独自の技術(粉砕、乾燥、混合、粒子設計など)を活かし
オーダーメイド製品を作るための打ち合わせ

実験や設計・開発、装置導入のサポート

アフターフォロー

▼アフターフォロー
20〜30年は使い続ける装置なので
2〜3年に1度はパーツの交換が発生。
部品など小ロットの手配が日常的に行われています。

・どんな顧客とやり取りしているか
・どの製品に、どの部品が使われているか 等掴んでください。

▼新プロジェクト
立ち上げから3〜5年はかかる大きな仕事。
ベテラン営業でも1年に1件あるかの頻度ですが
ゴールしたときは、格別の達成感を味わえます。


◎個人に負担が偏らないよう
能力や案件の進捗などを考慮し、業務を割り振っています。

◎粉粒体の用語集や専門知識の英単語集などテキストも充実。

◎上司の承認は必要ですが、顧客折衝や見積金額は
個人の裁量で決められます。
スケジュールも自分で調整可能。

今は社会情勢的に控えていますが、東南アジア出張では
金:取引先へ訪問
土:現地で遊ぶ
日:帰国
月:出社
なんて日程を組むことも日常茶飯事でした。
国内出張だと、営業先が実家に近ければ
土日で帰省している方もいますよ。

求めている人材

■海外営業/海外営業経験者(海外出張含む)■国内営業/未経験OK!経験者歓迎

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

<海外営業>
▼優遇
・日常・ビジネス問わず、スムーズな英会話ができる
・「海外営業」「貿易」という仕事が好き、貿易実務経験がある

※読み書きのみの英語スキルは対象外

<国内営業>
▼歓迎
産業用機械メーカー、商社での実務経験

・未経験でも営業に挑戦したい方
・奈良機械の営業職(海外・国内)に興味がある、チャレンジしたい方
歓迎いたします!

勤務地

◆転勤なし
◆直行直帰OK
◆最寄駅:大森駅・平和島駅・東京モノレール流通センター駅

本社:東京都大田区城南島2-5-7

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

【交通手段】
上記最寄駅よりバスをご利用下さい。

給与

月給:25万5000円〜31万7500円

残業代全額支給

【手当】
一律皆勤手当 5000円(固定給に含む)
一律食事手当 2000円(固定給に含む)
一律住宅手当 1万4500円〜1万7500円(固定給に含む)
交通費全額支給

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回
業績により支給

【年収例】
493万円/33歳/営業/入社2年(月給28万980円+賞与2回)
559万円/35歳/営業/入社5年(月給28万4260円+賞与2回)

勤務時間

勤務時間:8:20〜17:10


残業は少なめで月平均10時間程度。

「仕事仲間とおいしいお店を開拓」
「習いごと」「家族と夕食を楽しむ」
など、各自が時間を有効活用しています。

休日・休暇

完全週休2日制(土日祝休み)

【年間休日】
128日

【休暇制度】
・GW
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・リフレッシュ休暇
・夏季休暇(自由休暇:土日を合わせて9連休取得可)
・有給休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
6ヶ月
住宅手当、皆勤手当、食事手当なし
※その他の条件は同じ

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
・敷地内全面禁煙
屋外喫煙スペースあり

資格取得報奨制度
各種通信教育(受講費会社負担)

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • カーボンニュートラルなど
    地球にやさしい技術へどんどんシフトしており、
    素材製造の需要が上がり続けています。
    研究が特に進んでいるヨーロッパは、
    ぜひとも取り込んでいきたいと考えています。

    また、電池・バッテリーは電気自動車の普及に合わせて
    国内外ともにお問い合わせや引き合いも多い。
    この波に一緒に乗りましょう!

    石油化学部門 営業部長

  • 老舗企業ですが、のびのびと働ける雰囲気もあり
    定年まで勤めあげる方も多いんですよ。
    平均勤続年数は15.2年。早期退職はほぼありません。

    職場結婚もよくあり、
    産休制度を利用してお二人とも長く勤められることも。
    女性比率はあまり高くはないものの
    ここ数年、産休から復帰するスタッフが毎年います。

    採用担当

〜将来あなたに期待したいこと〜

長く勤めて成長すれば
確実にキャリアアップできる環境です。

年3回、評価査定があり
「目標に対しての順位、評価の点数」
「ここが良かった」「これが課題」などの
フィードバックが行われます。
自分の評価や課題点が明確に把握できるため
効率的に成長できるのではないでしょうか。

将来的には
プロジェクトマネージャーを目指していただきたい。
会社と顧客の懸け橋として
技術・製造をまとめあげ
プロジェクトを達成してください。

採用企業情報

株式会社奈良機械製作所

設立

1924年

代表者

代表取締役 奈良自起

資本金

4000万円(授権資本金1億6000万円)

従業員数

159名

事業所

【東京本社】東京都大田区城南島2-5-7 【北海道サテライト】北海道千歳市文京2-2-2 【ヨーロッパ支店】ドイツ【関連会社】韓国、大阪

業種

重電・産業用電気機器【メーカー】/機械関連【メーカー】/プラント・設備【メーカー】/その他メーカー【電気・電子・機械系】/その他業種

事業内容

●粉粒体処理装置の製造・販売(乾燥装置・粉砕装置・混合造粒機・表面改質装置・集塵・供給・受託加工処理) ●建設業許可番号/東京都知事許可(特-19)第129657号 ●環境マネジメントシステム認証/ISO14001取得 ●品質マネジメントシステム認証/ISO9001取得 ●保有特許・商標等/122件(国内・海外)

連絡先

株式会社奈良機械製作所(ホームページ
東京都大田区城南島2-5-7
03-3790-8011/採用担当
recruit@nara-m.co.jp

【営業(海外・国内)】◆最大連続9連休取れる自由休暇あり

株式会社奈良機械製作所