転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

既存顧客向けルート営業/業界未経験者歓迎

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

東京バツテリー株式会社<創業84年の電機設備を取り扱う専門商社・大手企業や官公庁が主要取引先>◆完全週休2日(土日)◆年間休日122日◆残業少ない企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

東京バツテリー株式会社が、現在募集中の求人

東京バツテリー株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

「がんばる人」を応援する会社。
営業の彼女のもう一つの顔はプロボクサー!

不動産管理会社で事務を約7年経験し、
2020年に経理として当社に入社した写真の女性。

適性を買われ、入社半年で未経験の営業に挑戦。
大手電機メーカー担当として活躍しています。

そんな彼女のもう一つの顔がプロボクサー。
運動不足解消目的で始めたのがキッカケで
2019年にC級ライセンスを取得。
今年の1月に2戦目を戦い、2戦2勝の戦績です。

試合には社長も含め社員十数名が
応援に駆け付け、みんなで盛り上がりました。
当社はそんな「がんばる人」を応援する会社です。

例えば、営業においても、結果だけでなく、
やる気やがんばりをしっかり評価。

同じ金額の売上を上げたとしても、
受動的に受注した実績と計画的に上げた実績では、
後者が評価されます。

特に当社の営業は取り扱う金額が大きく、
案件発生から受注まで1年以上かかるようなこともある
足の長い営業のため、顧客との関係作り、
情報収集から納入までのプロセスを大切にしています。

「がんばりをしっかり見てもらいたい」
「正当な評価のもとでがんばりたい」
といった方はぜひご応募ください。

募集要項

当社は自動車バッテリーや産業用蓄電池、停電時のバックアップ等に使われる
非常用電源設備、受変電設備等の電機設備を取り扱う専門商社です。

蓄電池、非常用電源設備の専門商社からスタートし、
現在では東芝グループのビジネスパートナー(東芝インフラシステムズ代理店)として
社会インフラ事業へと活躍の場を広げています。

さらなる成長のために、新たな人材を募集します。

仕事の内容

蓄電池、非常用電源設備、受変電設備などの法人向けルート営業

【具体的には】
蓄電池、非常用電源設備、受変電設備など各種電機設備、関連製品の営業活動を行う法人向けルート営業です。東芝インフラシステムズ株式会社、古河電池株式会社をはじめとする取引先メーカーの代理店として営業活動を行います。専門商社として長年培った信頼関係をベースに既存のお客様に向け販売しています。

======
取り扱い商品
======
受変電設備
非常用電源設備(無停電電源装置、直流電源装置、発電機など)
蓄電池(産業用、電車・自動車用バッテリー)
太陽光発電設備
など

====
主な顧客
====
東芝グループ(東芝インフラシステムズ株式会社)
JR東日本グループ
官公庁(各省庁、東京都・埼玉県・千葉県内の各市区町村など)
ヤマトオートワークス株式会社
富士通ゼネラル株式会社
東京ガス株式会社
新明電材株式会社
関東電気保安協会 など
※全国に取引先、納入実績がありますが、日常的な訪問は首都圏が中心です。

=====
営業の特徴
=====
取り扱い商材には社会インフラに係る大規模設備も含まれるので、提案・最初の見積りから納入までには1年以上、長いと3年〜5年の時間をかける案件もあります。
馴染みのお客様と何度も打ち合わせをしながら物事を進めていくため、場当たり的なセールストークよりも、先を見通す計画性を持って、プロとして親身に接する姿勢が大切です。

=====
営業の特徴
=====
まずは内勤業務から始め、先輩のサポートをしつつ、取り扱っている製品や取引先を覚えていただきます。
その後は適性を見ながら顧客を担当していきます。OJT形式で先輩とともに外勤・商談の同席からスタートし、徐々に独り立ちを目指しましょう!

求めている人材

大卒以上/営業経験者◆基本的なPC操作(Word、Excel等)ができる方

【具体的には】
業界未経験の方歓迎

産業用蓄電池や各種電源装置に関しては
入社後に学ぶことができるため、業界経験は不問です。

歓迎する経験や資格
◆法人営業経験
◆重電業界、建設業界、重厚長大産業での就業経験
◆電気工事士
◆電気工事施工管理技士

勤務地

本社/東京都港区西新橋2-8-6 住友不動産日比谷ビル9F

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

【交通手段】
「新橋駅」徒歩6分

給与

月給:23万円〜30万円

固定残業代4万4000円〜5万7000円(30時間分)含む。超過分は別途支給

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回
2021年実績3ヶ月+決算賞与(会社業績による)

勤務時間

勤務時間:9:00〜18:00
(休憩時間 1時間00分)

休日・休暇

完全週休2日制(土日)

【年間休日】
122日

【有給休暇】
入社6ヶ月後に10日/最大20日

【休暇制度】
・夏季休暇(計画年休)
・GW休暇(計画年休)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
6ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
・屋内全面禁煙

交通費全額支給
資格取得支援制度
退職金制度
再雇用制度
社員旅行(年1回・国内又は海外)
会員制リゾートホテル会員権保有(宿泊補助あり)

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 私は中途入社で9年目になりますが、前職は電材店で働いていました。転職の理由は、家族経営的で扱う案件も数万円規模のものが多かったため、成長感を味わえなかったからです。当社に入社してからは、大手不動産会社のビルに電気設備を入れたり、数億円規模の受注をしたりと、営業としてのやりがいを味わています。

    営業推進部長

  • 当社の良さは風通しの良さ。社長も含め、みんながワンフロアーで働いているため、コミュニケーションが取りやすいです。そして、社長が社員一人ひとりをしっかり見てくれていて、「挑戦したい」といった意思を尊重して、話を聞いてくれます。社員数が多い大企業にはない魅力で、働きやすいです。

    営業

〜入社後の1ヶ月について〜

入社後は先輩社員に同行しながら、仕事の流れや製品知識等をOJTにて覚えていただきます。自分一人で顧客を担当するまでの期間は様々で、早い人であれば3ヶ月、遅い人でも半年位ですが、大切にしているのは現場の実践で学ぶこと。本当の意味で一人前の営業になるには数年位かかると思っているため、すぐに結果を出さなくても大丈夫です。また、資格支援制度を活用して、電気系の資格を取得することもできます。

採用企業情報

東京バツテリー株式会社

設立

昭和23年(1948年)7月

代表者

代表取締役社長 柳澤 史雄

資本金

5000万円

従業員数

20名

事業所

◆本社/東京都港区西新橋2丁目8番6号 住友不動産日比谷ビル9F

業種

その他商社【その他】/その他流通・小売/プラント・設備関連/その他業種

事業内容

産業用蓄電池・非常用電源設備、受変電設備、太陽光発電設備の販売・設置・保守

連絡先

東京バツテリー株式会社(ホームページ
〒105-0003 東京都港区西新橋2-8-6 住友不動産日比谷ビル9F
採用担当

既存顧客向けルート営業/業界未経験者歓迎

東京バツテリー株式会社