転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2023/9/27UP! 毎週水・金曜更新

世界トップシェアの自社製品の法人営業◆20代・30代前半活躍

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

【世界的大手メーカーの正社員募集】株式会社神戸製鋼所(プライム市場上場)◆多様な事業展開で、国内はもとより世界でもトップシェアの製品を多数保有◆福利厚生充実企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

ダイバーシティな環境で、法人経験を活かし
海外も含め、多様な経験を積めます。

多様な事業を営む世界でも数少ない
複合経営企業の神戸製鋼所。
国内はもとより、世界でもトップシェアを誇る
製品を多数保有しています。

そして、ナンバー1に甘んじることなく、
さらなる製品力の強化や海外展開、
新技術の研究、長期的な視点での
カーボンニュートラルへの取り組み等、
様々な挑戦を続けています。

そんな環境だからこそ、
業界問わず法人営業の経験を活かしながら、
幅広い経験を積めるのです。

実際、多様なバックグラウンドを持つ
キャリア入社者も男女問わず活躍しています。

【キャリア入社者例】

◆総合物流企業で輸出入管理や営業の経験を積み、
2019年7月に入社した、現31歳男性のケース

素材系事業部の溶接部門に配属となり、最初の約2年は
グローバル推進部で、海外展開の営業戦略を考えたり、
アジアの販売会社や工場への経営支援等を行う。
その後、地元の九州にて国内営業。

「グローバル推進部ではコンサルティング的な業務を通して、
広い視野を身につけることができました。
また、国内営業では販売代理店だけでなく、
ユーザーとも直に接する機会が多く、
溶接材料と溶接ロボットに関する製品知識や
ユーザーの溶接プロセスへの理解を深めることができています。
そして、製造や技術とも協力しながら、
新しい溶接ソリューションの創出にも挑戦しています」

◆金属製品の中小メーカーで営業を6年、電子部品メーカーの
イギリス現地法人で営業を2年経験し、
2019年4月に入社した、現34歳女性のケース

素材系事業部の素形材部門に配属となり、
現在は銅板ユニット銅板営業部東京端子材営業室で
国内の大手顧客1社他数社を担当すると共に、
アメリカ・ヨーロッパでの拡販営業や
ライセンス事業の推進等にも挑戦。

「銅板ユニット銅板営業部は営業の約半数が女性。
充実した育児支援に加え、在宅勤務も活用できるため、
産休や育休を経て、子育てをしながら活躍している
女性も多いです。また、外国籍の営業もいます。
そんなダイバーシティな環境で、情報共有も行いながら、
担当顧客と一緒に新合金の開発に取り組んだり等、
様々な仕事に挑戦することができています」

中途入社のハンデもなく
様々なチャンスがある環境です。

募集要項

顧客のグローバル化・マーケットの広がりに伴い、
さらなる飛躍を目指すべく営業を増員募集します。

仕事の内容

自動車・航空・造船・電機・建設メーカー等及び部品メーカーの大手顧客を担当する、自社製品の法人営業

【具体的には】
素材系事業部、機械系事業部のいずれかに配属。

自動車、航空機、造船、鉄道、食品容器、エレクトロニクス、建築土木、社会・産業インフラや環境・エネルギー等、
様々な業界に対して、多様な製品やソリューションの提供を行っているため、前職での営業先の業界知識等も活かすことができます。

また、単純に売り上げを追うだけではないのが、神戸製鋼の営業です。

例えば、既存の大手顧客担当なら、
お客様からのリピートオーダー管理や安定供給だけでなく、
担当する商材のマーケット動向調査・戦略構築から
開発部門と連携してお客様のニーズに
基づいた新製品開発に繋げるなど、
取引を拡大させていきます。

その他、海外営業として新規顧客の開拓を行ったり、
海外に駐在したり等、
グローバルに活躍できる可能性もあります。

これまでの経験を活かして、新たな挑戦をしていきたい方はぜひご応募ください。

※お客様のニーズを正しく理解し、適切な提案を行うためには
技術的な知識が必要不可欠ですが、今は知識がないという方もご安心ください。
キャリア入社者の多くは、日々の OJTを通じてお客様のモノづくりや
扱う素材の特性など技術的な知識を身につけています。

<素材系事業部>
鉄鋼アルミ、素形材、溶接の3部門に分かれており、お客様が抱える様々な課題を解決しています。
また、中期経営計画の重点課題である安定収益基盤確立に加えて、2050年のカーボンニュートラル達成に向け、自社の生産プロセスにおけるCO2削減及び技術・製品・サービスによるCO2排出削減貢献を重要な課題として取り組んでいます。

<機械系事業部>
エネルギー・化学関連機器、原子力関連機器、タイヤ・ゴム機械、樹脂機械、超高圧装置、真空成膜装置、金属加工機械、各種圧縮機、冷凍機、ヒートポンプ、各種プラント(製鉄圧延、非鉄等)等、多様な製品を取り扱っています。
対象地域は国内外。グローバルベースでお客様が抱える課題の解決に対応した技術・製品・サービスを提供することで、環境や社会への貢献に取り組んでいます。

求めている人材

大卒以上/法人営業の実務経験3年以上※メーカーや商社で有形商材を扱っていた方を歓迎

【具体的には】
業界未経験の方歓迎

<必須条件>
◆法人営業の実務経験3年以上(商材は有形・無形問わず)
◆周りを巻き込みながら、業務を遂行していくコミュニケーション能力

<歓迎条件>
◆電気電子・機械・自動車・素材(非鉄含む)等のメーカーでの法人営業経験
◆上記のようなメーカーへの法人営業経験(業界・分野・規模不問)
◆英語を使った顧客とのコミュニケーション(メール・電話)経験

勤務地

東京本社(東京都品川区)
名古屋支社(愛知県名古屋市西区)
大阪支社(大阪府大阪市中央区)

※テレワークも可(頻度等は部署により異なります)
※将来的に転勤の可能性あり

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区、名古屋市、大阪市

給与

月給:26万円〜48万円

【年収例】
510万円/25歳(月給26.1万円+諸手当+賞与)
700万円/30歳(月給33.6万円+諸手当+賞与)
1000万円/37歳・管理職(月給48.8万円+諸手当+賞与)

勤務時間

フレックスタイム制
1日の標準労働時間 7時間45分

★月平均残業時間17.2時間(2021年度)

休日・休暇

週休2日制(土・日 年数回土曜日出社有 会社カレンダーによる)

【年間休日】
119日

祝日
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇
福祉休暇
慶弔休暇
介護休業制度

★有給休暇取得率70%(2021年度)
★育児休業および独自の育児目的休暇制度利用率
女性:100% 男性:90.1%

待遇・福利厚生

【試用期間】
2ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

昇給年1回
賞与年2回
時間外勤務手当(全額支給)
団体生命保険
交通費全額支給
退職金制度
社員持株会
保養所
独身寮(満35歳未満の独身者および単身赴任者)
社宅(入居から12年間利用可)
カフェテリアプラン(年間8万5千円相当)
各種財形貯蓄制度

<両立支援>
育児休業(3歳まで)
時短勤務(小学校卒業まで)
在宅勤務制度

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ◆昇進がフェアです。
    前職のキャリアも含め該当年次になれば、試験を受けて昇進することができます。私の場合、入社1年目が主査(係長クラス)に該当し、同期入社数名と一緒に試験を受けて主査に。主査になると、自分で判断できる範囲が広がる等、裁量が大きくなるため、新しい挑戦もよりスピード感を持ってできます。

    銅板ユニット銅板営業部東京端子材営業室
    営業(34歳)

  • ◆一体感があります。
    ナンバー1にあぐらをかくことなく、「お客様のために何ができるか」「自社製品をより良くしていくにはどうしたらいいか」を、営業、製造、技術、さらには関係するグループ会社も含め、みんなで一体となって考えています。だからこそ、他者の意見もしっかりと受け入れる寛容な社風です。

    国内営業部西日本営業室
    営業(31歳)

  • ◆自由で、個性を尊重する社風です。
    当社は歴史のある企業ですが、自由な社風と働く人の個性を重視しています。扱う素材や製品も幅広いため、社員の色や価値観もそれぞれ違います。キャリア採用で入社した方の大半は異業界出身。様々な価値観やバックグラウンドを持つ人が、お互いに個性を認め合い高め合っている環境です。

    人事担当

〜職場環境・風土について〜

◆充実した育児支援等により女性も活躍

当社独自の仕事と育児の両立支援制度により、
経済的サポート、情報・インフラによるサポート、
就業形態・休暇等によるサポートを行っています。

その結果、育児休業及び独自の育児目的休暇制度の
女性利用率が100%(2023年3月/子供満0歳まで)。

育児支援に関し、これまでの取組みが評価され、
特に優良な子育てサポート企業として、
国から「プラチナくるみん」認定を取得しています。

採用企業情報

株式会社神戸製鋼所

設立

1911年6月28日 ※創立:1905年9月1日

代表者

代表取締役社長 山口 貢

資本金

2509億円(2021年3月31日現在)

売上高

2兆4725億800万円(2023年3月期)

従業員数

11296人(2022年3月31日現在、出向者を除く)

事業所

本社/東京、神戸 支社/大阪、名古屋 支店/北海道、東北、北陸、四国、中国、九州、沖縄 製鉄所/加古川 研究所/神戸 事業所等/高砂、神戸線条、藤沢、茨木、西条、福知山、真岡、長府、播磨、大安

業種

鉄鋼・金属【メーカー】/重電・産業用電気機器【メーカー】/機械関連【メーカー】/プラント・設備【メーカー】/その他メーカー【電気・電子・機械系】

事業内容

製造業/鉄鋼、溶接、アルミ・銅、機械、エンジニアリング、電力、その他

連絡先

株式会社神戸製鋼所(ホームページ
東京本社/東京都品川区北品川5-9-12
お問い合わせは下記アドレスまで/採用事務局
kobelco@rs-career.com

世界トップシェアの自社製品の法人営業◆20代・30代前半活躍

株式会社神戸製鋼所