転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2023/9/27UP! 毎週水・金曜更新

年間休日139日◆20代〜40代活躍◆施工管理(土木・建築)

  • 正社員

経験者歓迎/研修充実/160年を超える歴史と、青函トンネルや東京湾アクアラインの建造に携わった実績を持つ『佐藤工業株式会社』企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

佐藤工業株式会社が、現在募集中の求人

佐藤工業株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

土木・建築施工の即戦力求む!
◆年間休日139日◆月給28万円〜◆

2022年に創業160周年を迎えた当社。
ゼネコンとして数々の工事実績を誇り、
安定基盤の上に立つ当社は
戦後間もなくからトンネル工事で実績を積み上げ、
土木のほか・建築でもその実力が広く認められています。

◆社会インフラを支え続けてきた実力。
これまでに国内外で様々な建設工事に携わり
数々の施工実績を誇ります。

主な施工実績として土木では「青函トンネル」や「東京湾アクアライン」、
建築では「ぴあアリーナMM」や「富士山世界遺産センター」。
そして現在は「リニア中央新幹線工事」にも携わっており、
今後も社会インフラを支える存在として
当社の実力には多方面から期待を寄せられています。
◆その期待に高い品質で応え続ける。
高いレベルで技術、サービス、安全性を提供するためには
さらに強い組織をつくることが必須です。

そこで経験と知識をフルに活かし、
発注者の期待に応える施工管理として
活躍してくださる方を募集します。

トンネルやダムなどの社会インフラを作る土木工事、
オフィスビルや住宅、病院や学校など
人々の日々の生活を支える建築工事を幅広く請け負っているので、
施工管理として積み上げてきたご経験・スキルを
フルに活かせるフィールドがきっとあります。

当社の技術を支える存在として
長く活躍いただけることを期待しています。

募集要項

今後も予定している多くの土木・建築施工に丁寧・安全に取り組み、
発注者の期待に最大限応えていくための体制強化を図ります。

仕事の内容

土木・建築工事における施工管理(品質・工程・原価・安全・環境など)

【具体的には】
経験や能力に応じて、当社が手がける物件(山岳トンネル、シールド、
マンション、オフィスビル等)の施工管理を担当していただきます。

●勤務地について
入社後の勤務エリアについては最大限考慮し、決定します。

求めている人材

施工管理の実務経験3年以上で、土木または建築施工管理技士の有資格者

【具体的には】
≪土木≫
1級・2級土木施工管理技士の資格をお持ちの方

≪建築≫
1級・2級建築施工管理技士の資格または1級・2級建築士資格をお持ちの方

■活躍を期待する方
□これまでの経験をフルに活かして安定した環境で働きたい方
□準備段階から竣工まで施工のすべてに携わりたい方
□関係各所とのコミュニケーションを大事に仕事を進められる方
□リーダーシップ、マネジメント力がある方
□責任感と危機管理能力を高く持って仕事に取り組める方
□状況に応じて臨機応変に判断・行動ができる方

◎経験やスキルが多少浅くても、将来性ある方のご応募も歓迎します!
 スキルを磨きキャリアを築くために努力できる方のご応募をお待ちしています。

勤務地

全国の土木・建築施工現場(工期中は各現場への直行直帰)

●土木施工管理は総合職として全国の勤務地に配属の可能性があります。
●建築施工管理は総合職のほか、勤務地が限定される地域総合職も選択可能。

◎全国の当社事業所は下記をご参照ください。
https://www.satokogyo.co.jp/company/group.html

→リクナビNEXT上の地域分類では……
札幌市、その他北海道、青森県、岩手県、仙台市、その他宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉市、その他千葉県、東京23区、その他東京都、横浜市、川崎市、その他神奈川県、山梨県、新潟県、長野県、富山県、石川県、岐阜県、静岡県、名古屋市、その他愛知県、三重県、滋賀県、京都市、その他京都府、大阪市、その他大阪府、神戸市、その他兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島市、その他広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡市、北九州市、その他福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

給与

月給:28万3400円〜39万4300円

※年齢・スキル等を考慮の上、給与額を決定します。
※固定残業代:管理職以上は下記の通りとなります。
・支給額(総合職102,000円/30時間、地域総合職57,000/30時間)
・固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給。
・その他の方は固定残業代ではなく、時間外手当(残業代)を支給。

【手当】
家族手当(配偶者月2万円、子1人につき月8000円)
現場手当(月2万円〜3万円)
住宅手当(月1万1000円〜3万6000円)
資格手当(月2000円〜1万円)

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回

【年収例】
799万円/40歳/総合職・施工管理(月給57万円+賞与2回)
734万円/40歳/地域総合職・施工管理(月給53万円+賞与2回)
671万円/30歳/総合職・施工管理(月給48万円+賞与2回)

勤務時間

勤務時間:8:00〜17:00
(休憩時間 1時間00分)

休日・休暇

完全週休2日制(土日)
祝日

【年間休日】
139日

夏期特別休暇(5日)
年末年始休暇
年休付与指定日(5日)
リフレッシュ休暇(6日)
年次有給休暇(初年度10日)

産前・産後休暇
育児休暇
介護休暇
有給休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
6ヶ月
試用期間は契約社員(6ヶ月)とし、試用期間経過後に正社員として本採用します。
※試用期間中は賞与の支給はありません。
※試用期間中の勤務地は希望を最大限考慮します。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

通勤交通費全額支給
退職金制度
資格取得支援制度
制服貸与
寮・社宅あり

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ■転職して得たやりがい。
    前職は建設工事の派遣会社に所属し、施工管理業務に携わっていました。転職を決めたのは責任ある立場で仕事を任せてもらえるよう、ステップアップしたいと思ったからです。現在は、工事主任として現場全体を把握し、品質・工程・原価・安全を考慮したスムーズな現場運営にやりがいを感じています。

    土木施工管理
    Mさん

  • ■建物を造る醍醐味が転職のきっかけでした。
    住宅の構造設計事務所にいた前職時に、建築について理解を深める目的で佐藤工業に出向しました。その時に建物を造る経験をし、面白みを感じた上に竣工まで携われたことがきっかけで転職しました。自分が着実に成長できていることを実感でき、スキルも磨けます。

    建築施工管理
    Sさん

〜職場環境・風土について〜

■働きやすさには自信あり。
お盆や正月には長期の休暇が取れるよう制度を整えています。休暇以外にも状況や現場に合わせたフォロー体制も万全。また、キャリアやポジションに合わせた研修も用意されていて。各種集合研修やeラーニングなどで着実にキャリアアップできます。

採用企業情報

佐藤工業株式会社

設立

1931年7月20日

代表者

代表取締役社長 平間 宏

資本金

30億円

売上高

<連結> 121,643百万円 <個別> 109,606百万円(2022年6月期)

従業員数

<連結>1557名 <個別>1190名(2022年6月末)

事業所

【国内】本社(東京)、札幌支店、東北支店、東京支店、北陸支店、名古屋支店、大阪支店、中国支店、九州支店 【海外】シンガポール、マレーシア、タイ、カンボジア等

業種

建築・土木・設計/不動産/プラント・設備関連/電力・ガス・水道・エネルギー関連/その他不動産・建設系

事業内容

建設工事の請負及び企画、測量、設計、管理、コンサルティング業務

連絡先

佐藤工業株式会社(ホームページ
【本社】東京都中央区日本橋本町4-12-19
03-3661-1305/採用担当

年間休日139日◆20代〜40代活躍◆施工管理(土木・建築)

佐藤工業株式会社