転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2023/9/22UP! 毎週水・金曜更新

≪東証一部上場企業≫「鉄道」に特化した生産技術職◎転勤ナシ

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

◎技術職の定着率100%!★転勤ナシ【近畿車輛株式会社】企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

近畿車輛株式会社が、現在募集中の求人

近畿車輛株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

世界を駆ける。交通インフラを支える。
『近畿車輛』だからできることがある――!

今日も沢山の人を乗せて、
私たちの生み出した鉄道車両は
世界中を走っている――。

乗り物の中で、最も安全と言われる鉄道。
人々の“安心”と“信頼”を裏切らないために
製作の前段階から緻密に計画を練り、
製造工程に入った後も、日々あらゆる角度から検証、
高い性能を持つ鉄道車両はこうして生まれています。

▼【社内のブレーンとして活躍を】
今回募集を行う『生産管理』のポジションは
沢山の技術者たちの声を拾いながら、
スピーディかつ安全性の高い生産体制・技術開発を実施。

製造段階で起こりうるあらゆるケースを想定しながら、
最新の知見を取り入れ、
日々、製造工程の改良・改善を行っていく
社内の“ブレーン役”です。
▼【近畿車輛だから出来ること】
昨年、創業100年を迎えた近畿車輛。
設計・技術者・生産技術・デザイナーetc.
各プロフェッショナルの力が合わさって生まれる
鉄道車両は世界からも高い評価を獲得。

【アメリカ/中東/アジア各国 等】
当社が生み出した鉄道車両たちは世界中を駆け回っています。

とは言え、現状に甘んじることなく、
最新技術や環境保全にも尽力。
◆環境負荷の小さいバッテリー車両の開発
◆水性塗料等、環境にやさしい塗料を使用
鉄道に特化し、技術力を養ってきた近畿車輛だからこそ、
出来ることがある――。

社会貢献性の高いものづくりを≪東証一部上場企業≫の当社で。
安心して働ける環境は既に整っています。

募集要項

1920年の創業以来、
当社は国内・海外の鉄道車両製造に取り組んできました。

近畿圏において鉄道車両に特化したメーカーは限られており、
高い技術・品質をお取引先の皆様にご評価いただいています。

今では、東証一部上場企業として業界内でも確かな地位を確立。
今後も品質を保ちながら歩みを進めるために
生産技術職の強化を行います。

仕事の内容

【 あの有名車両もここで生まれた 】国内・海外問わず、あらゆる鉄道車両の溶接部門を担当◎生産技術職

【具体的には】
<生産技術職業務>
◇各車両・部品製作に向けた手順書の作成
◇各工程の生産性検討・改善案の作成
◇最新技術やノウハウの習得・情報収集
◇製造スタッフへ技術の伝達
◇納品した車両のアフターサービス
◇必要書類の作成 など

当社の工場は部品、構体、艤装、台車の
4つに分かれています。
溶接は全ての工場で必要とされる技術。
とても重要な役割を担っています。

▼【世界中の鉄道を手掛ける】
――――――――――――――
鉄道に特化し、ものづくりに取り組む当社では
国内に留まらず、海外で走る車両づくりも行っています。
国内のものと海外のものでは大きくプロセスが変わるため
深い知見が必要となります。
日々、学びを繰り返しながら業務に活かしてください。

*業務内容によっては海外へ出張するケースもあります。

▼【製造スタッフとの連携を大切に】
―――――――――――――――――
プロセス構築・改善を行う上では
現場スタッフの声を聞きながら反映することが
極めて重要になります。
積極的に工場へ足を運び、
日々改善点を見つけ出してください。
*溶接作業を行うことはありません。

求めている人材

■応募条件:大学で溶接工学を学ばれた方 ◎溶接工学に詳しい方を歓迎します。

【具体的には】
業界未経験の方歓迎

▼活かせる知識・経験・スキル
――――――――――――――
■溶接管理技術者の1級・特級をお持ちの方
■溶接にまつわる生産技術職を経験された方
■輸送機器の設計図面を読める方
■英語のスキル(読み書き)ができる方
※全て必須ではありません

★たくさんの人と関わり合う機会があるため、
 周りの意見にきちんと耳を傾けられる方
 柔軟性のある方、コミュニケーション能力をお持ちの方は歓迎します!

勤務地

【JR「徳庵駅」徒歩3分/基本的に転勤はなし】
本社工場:東大阪市稲田上町2丁目2番46号

*UIターン歓迎

→リクナビNEXT上の地域分類では……
その他大阪府

給与

月給:20万円〜35万円

★年齢給あり。経験・能力を考慮し決定します。
★残業代は100%別途支給

【昇給】
(4月)

【賞与】
年2回
(7月・12月)

【年収例】
400万円/30歳(月給25万円+賞与)
330万円/25歳(月給21万円+賞与)

勤務時間

フレックスタイム制
1日の標準労働時間 8時間00分
コアタイム 10:00〜14:45

休日・休暇

■<年間休日122日 >■

週休2日制
夏季・年末年始連休

特殊休暇(慶弔など)
育児休職
介護休職
ほか

【有給休暇】
15日〜20日

待遇・福利厚生

【試用期間】
6ヶ月
※試用期間は契約社員となります。
※他同条件

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【制度】
・交通費
・退職金・確定拠出年金
・団体扱生命保険
・財形貯蓄
・健康保険組合
・共済会
・文化体育会
・社員持株会

【施設】
・診療所
・食堂
・福利厚生倶楽部

【研修】
・入社前教育
・新入社員研修
・中堅社員研修
・管理監督者研修などの各種研修
・社内英会話教室
・自己啓発援助制度

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ◆他のものではなく、『鉄道』を手掛けたかった

    他社でも鉄道を作れる会社はあります。
    ですが、車や船舶など、他の輸送機器を手掛けている会社が多く、
    当社のように鉄道車両製造に特化している会社は希少なんです。

    多くの人が日常的に利用する乗り物である鉄道を確実に手掛けられる当社で
    経験を積みたいと思い志望しました。

    生産技術

  • ◆技術力こそ当社の強み

    創業から約100年。
    一貫して鉄道車両を造り続けてきた当社の技術力は他社と一線を画すもの。

    実際、海外案件は入札制のため、企画力・技術力・コスト面
    全てにおいて厳しい条件を満たした上で他社に競り勝たなければなりません。
    その技術の一端を生産技術職として担えることをとても誇りに思います。

    生産技術

〜職場環境・風土について〜

――98%の社員が本社工場で勤務。
設計・製造・生産技術すべてのポジションが本社工場に集結しています。
各プロフェッショナルが近くにいる分、連携はスムーズに。
スピーディかつ高いクオリティの技術を提供することが出来ています。

また、日頃からコミュニケーションを取る機会も多いため、
互いに助け合える風土が根付いているのも当社の強みに。
20代・30代の若手からベテランまで、幅広い層が腕をふるっています。

採用企業情報

近畿車輛株式会社

設立

昭和14年11月18日(創業大正9年12月19日)

代表者

山田 守宏

資本金

5,252,799,666円

従業員数

1,000名

事業所

東大阪市稲田上町2丁目2番46号

業種

自動車・輸送機器【メーカー】/機械関連【メーカー】/その他サービス/その他メーカー【電気・電子・機械系】/その他業種

事業内容

◆車両の製造・修理・販売◆鉄道用品の製造・修理・販売 他

連絡先

近畿車輛株式会社(ホームページ
東大阪市稲田上町2丁目2番46号
採用担当

≪東証一部上場企業≫「鉄道」に特化した生産技術職◎転勤ナシ

近畿車輛株式会社