転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2023/9/22UP! 毎週水・金曜更新

車載用カメラ設計(光学・機構・筐体・構造・車両適合 等)

  • 正社員

京セラ株式会社 【東証プライム上場】【売上高2兆円超え】企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

京セラ株式会社が、現在募集中の求人

京セラ株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

内製のメリットが成長に直結する環境で、
安全なモビリティ社会を創造するやりがい。

京セラは車載部品とインフラの両面から安全なモビリティ社会の創造を目指し、先進運転支援システムや自動運転システムに欠かせない車載カメラ開発を加速させています。

●M.S(31歳)前職/同業他社メーカー(機構開発・設計)
自動運転など安全性がより求められる車載カメラ領域に大きな将来性を感じたこと。それが京セラへの転職を決めたひとつの理由です。約30名のメンバーとともに開発を進める日々ですが、お互いの距離感が近くコミュニケーションも非常に密です。協働できている実感や「助けられた」と言ってもらえる喜びを感じることができ、「チームで一体となって達成感を感じたい」という自分の理想の働き方を実現できています。
●Y.I(39歳)前職/パチンコ台製造メーカー(機構開発・設計)
車載カメラ開発において特徴的なのは京セラのコア技術であるレンズ開発・生産を担う光学部品事業部門と協業の上、開発から量産まで一貫した内製を実現している点です。内製によってノウハウが着実に蓄積されるだけでなくコストメリットも非常に大きくなります。さらに、全てのフェーズに幅広く深く対応する中で多様な経験を積むことができるのは技術者にとって大きなメリットですね。

出身業界や年次を問わず与えられる大きな裁量とポジション、圧倒的な成長スピードなど技術者にとっての魅力が溢れる京セラで自動車の安全をリードするやりがいを胸に新たな挑戦を始めませんか。

募集要項

さらなる組織強化のため

仕事の内容

車載用カメラ(ビューカメラ・ステレオカメラ)の各種設計

【具体的には】
●車載用ステレオカメラの筐体・構造設計
┗ダイキャスト/射出成型部品設計とそれらによるアセンブリ設計
┗静解析・熱解析等のCADシミュレーション
┗要素検討、材料選定のための特性評価
┗評価ツール設計

●車載カメラの光学・機構開発
・レンズ主担当
┗入社直後:試作、評価・実験などをひと通り経験
┗入社半年〜1年:レンズ部品担当 将来的には初期設計、サプライヤー選定を担当

・機構系部品主担当
┗入社直後:試作、評価・実験などをひと通り経験
┗入社半年〜1年:機構部品担当 将来的には機構系リーダー・客先折衝を担当

・機構系部品担当
┗入社直後:樹脂製品(機構、レンズ)立上げ、信頼性試験、製品評価
┗入社半年〜1年:機構系部品担当

●車載用カメラ車両適合のための設計業務
┗樹脂成型部品設計/板金順送部品設計
┗静解析のCADシミュレーション
┗自動車メーカー担当者様との仕様検討・提案活動

●車載用カメラの4M変更設計
┗入社1年〜2年は、機構部品サプライヤの4M管理の技術分野を担当。4M業務対応を通じてカメラの基礎を習得後、ビューカメラの設計・評価へ業務を拡大

求めている人材

大卒以上 ◆上記仕事内容のいずれかに係る実務経験者 ※詳細以下

【具体的には】
●以下いずれかの経験・スキルをお持ちの方
・自動車部品、民生機器の量産設計経験(2年以上)
・光学製品開発経験(5年以上)
・3D CADを用いた製品設計経験
・3D CADによる量産機構部品(樹脂又は金属)設計経験(3年以上)
・量産品立上げ経験
・機構部品開発経験(5年以上)
・自動車部品、電子機器関連の機構製品設計経験(5年以上)

勤務地

横浜事業所(神奈川県横浜市都筑区加賀原2丁目1-1)

→リクナビNEXT上の地域分類では……
横浜市

【交通手段】
横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町駅」徒歩約15分
横浜市営バス「川和台」徒歩約2分

給与

月給:23万1000円以上

※経験・能力等を考慮

【手当】
時間外手当、休日勤務手当、家族支援手当、都市勤務者住宅補助手当、単身赴任手当、交通費支給(月額16万2000円以内)ほか

【昇給】
年1回
(4月)

【賞与】
年2回
(6月・12月)

【年収例】
630万円/30歳 開発設計(月給29万円+賞与+各種手当)
720万円/35歳 開発設計(月給33万円+賞与+各種手当)

勤務時間

勤務時間:8:45〜17:30

※フレックスタイム制有り/コアタイム11:00〜14:00/標準労働時間7時間45分

休日・休暇

週休2日制(土日祝)
※当社カレンダーにより年数回土曜出勤あり

【年間休日】
125日

【有給休暇】
5日〜14日
※上記有休日数は初年度(入社時期に応じて決定)
※入社半年後10日以上
※2年目以降20日付与
※5日連続取得制度有り

【休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・リフレッシュ休暇

多目的休暇、積立年休休暇、特別休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

独身寮:寮費月4000円(光熱費、水道費別)※独身者のみ ※入居期限3年
家族帯同社宅:社宅費(入居〜3年間:月2万2000円、4〜5年目:月3万3000円、6〜7年目:月4万4000円)※光熱費、水道費別 ※入居期限7年
単身赴任の場合:単身用社宅、帰省旅費支給(年15回)、単身赴任手当
慶弔見舞金、出産祝金
休業補償
育児休職
ベビーシッター利用補助
介護休職
従業員持株(奨励金支給有)
住宅融資(利子補給有)
貸付金、財形貯蓄(奨励金支給有) 
企業型確定拠出年金
再雇用、カムバック・エントリー
退職金
永年勤続表彰 他

★現住所から片道1時間半以上かかる場合は引越し費用支給

◎教育研修:入社時研修、技術・技能教育、マネジメント教育、海外大学院留学、海外実務研修、通信教育受講料補助など

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ビューカメラ開発担当だった際に参加したプロジェクトでは、FMEA(故障モード影響解析)を初めて自分ひとりで行い、全体計画の策定、実施を経て足掛け2年間を経て目指す品質を実現することができました。自分から手を挙げて「やりたい!」という個人の意欲を認め、支えてくれる京セラの良さを実感できた機会でした。

    開発設計 M.S(31歳)

  • 働く場としての京セラの良さは、やはり安定した基盤の下でメリハリのある働き方ができるところです。京セラはこれまで一度も赤字になったことがありませんし、リーマンショックなど幾多の厳しい状況にあっても給料が下がらず、ボーナスもしっかりと支給されてきました。大きな安心感を得ながら前向きに業務に取り組めます。

    開発設計 Y.I(39歳)

〜将来あなたに期待したいこと〜

現場での開発経験を積み、将来的にはご自身の志向やスキルに応じてマネジメントラインに進むか、スペシャリストとして技術を探求し続けるかを選ぶことが可能です。多様な経験を通じてスキルを高め、自ら能動的に目指すキャリアを形成できる場でぜひステップアップを実現してください。

採用企業情報

京セラ株式会社

設立

1959年4月

代表者

代表取締役社長 谷本 秀夫

資本金

1157億300万円

売上高

2兆253億3200万円(2023年3月期)

従業員数

8万1209名(持分法適用子会社、持分法適用関連会社は除く)

事業所

本社/京都 事業所/東京、横浜、大阪他全10事業所 営業所/札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、福岡他全20営業所 工場/北海道、長野、滋賀他全16工場 研究所/横浜、京都、鹿児島に全3研究所

業種

半導体・電子・電気部品【メーカー】/コンピュータ・通信機器・OA機器関連【メーカー】/家電・AV機器・ゲーム機器【メーカー】/化学・石油・ガラス・セラミック・セメント【メーカー】/自動車・輸送機器【メーカー】

事業内容

ファインセラミック部品、半導体関連部品、電子部品、切削工具、太陽光発電システム、宝飾品、セラミックキッチン・日用品、通信機器の製造・販売。

連絡先

京セラ株式会社(ホームページ
〒612-8501 京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町6番地
京セラ株式会社 キャリア採用事務局
kyocera-saiyo@rs-career.com

車載用カメラ設計(光学・機構・筐体・構造・車両適合 等)

京セラ株式会社