転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2023/5/26UP! 毎週水・金曜更新

旅客フェリーの受付・接客【客室乗務員のマネージャー候補生】

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

川崎近海汽船 株式会社◎創業より55年間黒字経営◎青森への通勤交通費も支給◎年間休日121日◎「海」「人」「社会」を船で結ぶ海運物流カンパニー企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

大型フェリーで、お客様の快適な船旅を
お手伝いしませんか?

当社のフェリーに乗船されるお客様は
お仕事や観光、帰省時の交通手段など様々。
多い時では1日数百人のお客様の応対をする
客室乗務員のお仕事は日々変化があり、
良い意味で刺激的です。

ホテル等で接客経験のある方はもちろん、
そういった経験がない方であっても
教育する環境を整えていますので、
人と接するお仕事が好きな方は
大歓迎いたします。

勤務形態は、船内居住を2週間、
その後1週間のお休みというサイクルとなります。
(上記はあくまで目安であり、乗下船サイクルは状況により変動します)

そんな船内の生活は
一人ひとりに個室があり、ベッドやテレビを完備。
プライベート空間の確保も問題ありません。
また、共同スペースとしては食堂の他に娯楽室もございます。

船内という特殊な職場環境でありながら
乗組員が快適に生活できる様配慮しています。

休みの時の家へ帰る交通費も支給。
また、まとまった休日があれば、
家族と過ごせる時間も生まれますし
旅行にも行けます。
職場と家が近くであっても
休みが不規則・拘束時間が長い仕事より、
家族等の笑顔が見られるかもしれません。

会えない時間が会いたい想いを強くさせ、
会っている時間をより大切にさせる。
離れてからの方が家族との距離が近くなった、
というスタッフの声もあります。
海での仕事も、選択肢の1つに
入れてみてはいかがでしょうか?

募集要項

当社は自社で複数の船舶を所有し、さまざまな貨物を国内外に運んでいる海運会社です。
そんな当社の旅客輸送を行う「フェリー部門」では現在、
シルバーティアラ、シルバープリンセス、
シルバーエイト、シルバーブリーズの4つのフェリーを運航しています。
お客様に快適で楽しい船旅を提供する接客サービス部門を強化するため、
客室乗務員のマネージャー候補生を募集します。

仕事の内容

接客・受付業務の他、船内接客部門全般の管理を担当していただきます。

【具体的には】
【接客業務】
○エントランスフロアにおける接客、受付案内
○出港前の部屋案内、入港後の下船案内
○接客部門スタッフへの指示 など

【船内業務】
○在庫管理
○船内清掃スタッフへの指示
○事務作業
○販売業務
○接客部門スタッフの統括及び労務管理 など


<1隻あたり約20名の乗組員>
そのうち接客を担当するのは4〜5名。
停船・出入港時が接客業務のメインです。
ホテルのような手厚いおもてなしというより、
迅速かつ丁寧な対応で接客をお願いします。

<3つのフェリーをローテーションで乗船>
シルバープリンセス・シルバーティアラ・シルバーエイトの
3隻のフェリーにローテーションで乗船します。
航路は青森県八戸港〜北海道苫小牧港です。

<繁忙期は600人程の乗客数>
年末年始、2月の雪まつり、GW、お盆が繁忙期で、
特にお客様が多い時期です。
その他の期間は乗用車を始め、トラック、家畜、競走馬、
コンサートの機材等を積み運航しています。

求めている人材

高卒以上 ◎未経験の方大歓迎!

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

こんな方を歓迎します。
●管理職経験のある方
●ホテル等での接客経験のある方
●海や船が好き、こんな職場で働いてみたいと思う方
●いろんなことにチャレンジしたい方
●英会話が得意な方

勤務地

太平洋(青森県八戸と北海道苫小牧間の旅客フェリー船内の勤務)

2週間乗船→1週間休みという勤務形態なので、
東京在住の方なども「勤務日だけ青森に出てきて、休日は東京に帰る」
…というような形で活躍しています。
もちろん移動にかかる費用は全額支給しています。

※UIターン歓迎

→リクナビNEXT上の地域分類では……
青森県

給与

月給:30万円以上

※経験・能力を考慮し決定します。

【昇給】
年1回(4月)

【賞与】
年2回(7、12月)

【年収例】
550万円/入社1年目・客室乗務員(月給30万円+諸手当)

勤務時間

交代制
1日の実働時間 8時間00分

※残業月20〜30時間程度あり

休日・休暇

14日勤務・7日休暇(※目安であり、シフト状況により変動)
※船員法適用

【年間休日】
121日

【有給休暇】
13日
勤務期間満半年につき13日付与。
但し、入社半年未満の付与日数は入社月により日数が異なる。

【休暇制度】
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

通勤交通費全額支給
マイカー通勤一部地域可
時間外手当他
育児介護休業
会社契約レジャー施設
健保保養所
サークル活動
財形貯蓄
退職金制度

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ●海が好き、人が好きな方のチャレンジ歓迎します

    当社旅客フェリーには若い乗組員も多く、和気あいあいとした雰囲気の中で寝食を共にしています。また、お休みも多く、自分の時間を最大限有効活用できるのが、この仕事の大きな魅力の1つです。

    客室乗務員

  • ●貯金がたまり、休暇も満足

    2週間海上で働いて1週間陸上で休むという珍しい勤務形態ですが、有給休暇も含めると年間140日以上も休日があります。船の中の生活は家賃も食費もかからず、貯金したい方にもオススメです。この船の生活リズムに慣れてしまえば、良い事尽くしの生活が送れると思いますよ。

    航海士

〜将来あなたに期待したいこと〜

入社後まずは先輩社員に教わりながら現場で実践を積んで頂きます。OJTで基礎を身に付けて、早い人だと1ヶ月もすれば独り立ちできますが、それぞれの成長スピードに合わせた指導をしていきますので安心して下さい。独り立ちした後は接客方法や仕事の取り組み方等、自分なりに考えながら積極的に行動して下さい。一緒に働く仲間と協力しながら、将来は客室乗務員をまとめるマネージャーを目指して頑張っていきましょう。

採用企業情報

川崎近海汽船 株式会社

設立

昭和41年5月1日

代表者

代表取締役社長 久下 豊

資本金

23億6865万円

売上高

437億4,600万円(2022年3月 実績)

従業員数

256名(陸員146名 海員110名)2023年1月末現在

事業所

東京/本社、北海道/北海道支社・苫小牧支店・苫小牧フェリー埠頭事務所・釧路支店、青森/八戸支社、茨城/日立支店、静岡/清水支店、福岡/九州支店、大分/大分支店

業種

運輸・倉庫/その他流通・小売/その他専門コンサル/ホテル・旅行/損害保険

事業内容

■海上運送事業 ■海運仲立業 ■港湾運送事業および倉庫業 ■貨物運送取扱事業 ■海運代理店業 ■損害保険代理業ならびに生命保険の募集に関する業務 ★海運事業を行うリーディングカンパニーとして海上輸送に関わる環境保全にも取り組んでおり、モーダルシフト(幹線貨物を海運に切り替えることでエネルギーを削減)や海難事故の防止等にも積極的に努めています。

連絡先

川崎近海汽船 株式会社(ホームページ
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-2-1(東京本社)
050-3821-1401/船舶部

旅客フェリーの受付・接客【客室乗務員のマネージャー候補生】

川崎近海汽船 株式会社