転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2023/9/29UP! 毎週水・金曜更新

路線バスの安全を守る【夜間・早朝運行管理】★未経験者歓迎

  • 契約社員
  • 未経験者歓迎

宇野自動車株式会社◆創業以来100年以上、補助金をもらわずに無借金経営を実現◆他社が岡山市中心部の運賃を引き上げる中、宇野バスは現行どおり100円で運行中◆企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

あなたを起点に宇野バスの1日が始まる。
夜間のみ・早朝のみの勤務も可能です。

宇野バスは、岡山で路線バスひとすじ105年。
「バスでお役に立たせていただく」という理念のもとに
地域のみなさまの足として、朝は5時台から深夜23時過ぎまで
毎日バスを運行しています。

その運行を裏方で支えているのが運行管理の仕事です。
日々の点呼業務では、運転手の健康状態や車両の状態を確認。
運転手の体調が優れないときや、事故・クレームなどのトラブルが
発生した際は、臨機応変に対応して速やかに通常の運行状態に戻す。
毎日の安全で快適なバス運行サービスの提供は、
こうした運行管理のサポートがあってはじめて成り立つものです。

宇野バスでは、この運行管理業務の体制強化のために、 
ただいま夜間、早朝の運行管理を募集しています。

運行管理業務を担当するには、
運行管理者(旅客)の国家資格が必要になりますが、
資格は入社後に取得すればいいと考えています。
入社時に持っていてほしいものは、
人の命を預かるバスを運行することの「責任と覚悟」です。

特に今回募集する夜間・早朝という時間帯は
基本的には1人で業務に当たることになるので、
自分で考えて行動することが一層求められます。

例えば朝の点呼を作業的に済ませるのか。
何か一言を加えて、運転手が1日気持ちよく乗務できるように元気に送り出すのか。
それによって、その日の運転手のパフォーマンスが変わり、
ひいてはお客さまに提供するサービスの質も変わります。

あなたの行動から宇野バスの1日が始まる。とてもやりがいのあるポジションです。

もちろんいきなりそこまでのことは望みません。
入社後はしっかりした研修がありますし、まずは先輩のもとでイロハを学んでください。

また、希望によっては早朝のみ・夜間のみの勤務も可能です。

無理ない働き方で、運転手にとってもお客さまにとっても快適な1日を、ともにつくっていきましょう。

募集要項

2022年10月から他社が岡山市中心部の運賃を値上げする中においても、
宇野バスは現行どおり100円で運行中。
「宇野バスがあってよかったね」と地域の人々から愛される存在であるために
運転手のサポート体制を強化すべく、夜間・早朝の運行管理を増員募集します。

仕事の内容

路線バスの安全運行を支える運行管理・事務業務全般

【具体的には】
法律に基づいたバス運行管理業務・事務全般  
/以下の業務を行います 
・乗務員の点呼(免許証確認、アルコールチェック、健康状態、車両状態などの確認)  
・お客様からの問い合わせ対応  
・トラブル(車両故障や事故、お客様からのクレーム等)対応 
・本社バスターミナルの終了業務(夜間業務)
・宿直業務(深夜、早朝の運行管理業務のため。0〜4時の時間帯は仮眠を取ります)

※夜間のみ・早朝のみの勤務の場合、宿直業務は発生しません。
※繁忙時間帯/始発の5時台以降、乗務員の出発点呼や対面点呼で忙しくなります。(早朝業務)

【この仕事のポイントは?】  
まずは、乗務員の健康状態や車両状況を把握する点呼をしっかりとやること。  
日々の安全運行を、乗務員と共に自分が支えているという責任感を持って取り組みます。  
乗務員が体調を崩していたり、何かあった際には臨機応変に対応することが求められますが、そこで重要になのが乗務員一人ひとりとの信頼関係・コミュニケーションです。  
ダイヤ変更をお願いするなど、何かあったときにも助けてもらい、  
納得して業務に取り組んでいただくため、関係性が大事です。  

【仕事の醍醐味や活かせるスキルは?】  
地域の方々の移動を支える足として、日々お役に立てているという実感を得ることができます。  
また、日頃から運転手や事務スタッフなどいろいろな人と関わる仕事なので、
自分次第で多くの知識を吸収して成長できる環境です。

★運行管理業務にあたっては『運行管理者資格』が必須となりますが、 
宇野バスでは、未経験の方でも本気で運行管理を務める覚悟があれば 
全面的に資格取得を支援しています。 
※資格取得までは、先輩社員の補助として勤務いただきます。

求めている人材

学歴・年齢業界・職種未経験歓迎!20代〜50代が活躍 ※専門知識は入社後に学べば大丈夫です

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

<歓迎するスキル>
宿直業務自体は一人で進めていきますが  
夕方・朝の時間帯ではお客様や乗務員、事務など、関わる人の数は非常に多い仕事で
以下のスキルを持つ方を歓迎します。

◎人と接する仕事経験やコミュニケーション力 
◎リーダーシップ  
◎臨機応変な仕事対応や、決断力 

<求める人物像>
・人から感謝される仕事がしたいと考える方 
・専門知識を身につけて長く働きたい方 
・人と接し、信頼関係を築いていく仕事に携わりたい方 
・責任感のある方 
・仕事の品質について厳しくチェックできる方 
・スケジュール管理が得意な方

※バスの運行に関する知識は入社後に学べるので、業界未経験者の方も歓迎です。
※資格をお持ちでない方は入社後(半年以内)に取得いただきます。

◎1年後をめどに正社員への登用あり

勤務地

岡山市北区表町/表町バスセンター(本社)
★マイカー通勤OK

→リクナビNEXT上の地域分類では……
岡山県

【交通手段】
岡山駅よりバス10分

給与

月給:30万円〜35万円

●時間外手当は別途全額支給

▼夜間のみの場合
・月給/148,500円以上(時間換算1,200円×3:45=4,500円、深夜時間1,500円×1:30=2,250円 日額6,750×22日=148,500円)
▼早朝のみの場合
・月給/158,400円以上(深夜時間1,500円×2:00=3,000円、時間換算1,200×3:30=4,200円 日額7,200×22日=158,400円)

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回

【年収例】
420万円/運行管理(月給30万円+賞与年2回)
490万円/運行管理(月給35万円+賞与年2回)

勤務時間

勤務時間:17:30〜8:30
(休憩時間 4時間00分)

※実働12時間(休憩4時間:午前0〜4時の時間帯は仮眠)

★夜間のみ、または、早朝のみの勤務も可能です。応募時にお伝えください。

▼夜間のみ勤務の場合
・勤務時間/17:30〜23:30(6時間勤務 休憩45分)
▼早朝のみ勤務の場合
・勤務時間/3:00〜8:30(5時間30分勤務)

休日・休暇

週休2日制(シフト制)

【有給休暇】
10日

【休暇制度】
・慶弔休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
なし

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
・屋内喫煙可能場所有

交通費規定支給(宇野バスに無料乗車いただけます) 
昇給あり 
賞与(年2回) 
酒肴料(年2回) 
お年玉 
各種社会保険完備 

★1年後をめどに正社員への登用あり!
★夜間のみ、早朝のみの勤務なら副業・ダブルワークも可能!

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 運転手と接することの多い仕事ですが、幅広い年齢の方が働いていてみなさん個性的です。そんなみんなの安全な運行を支えながら、仕事での楽しかったことを聞いたりするのもおもしろいものです。もちろん自社のバスが走っているのを見る度、地域に貢献できていると思える仕事でもありますよ。

    運行管理者/50代

  • 子どもの頃からよく乗っていましたし、運転手さんも親切で、宇野バスにはいい印象を持っていました。ですから、今、本社で事務として働いていることをとても嬉しく思っています。仕事上、運転手さんと接することも多いのですが、みなさん、幼い頃のイメージ通り優しい方ばかりです。アットホームで働きやすい環境ですよ。

    一般事務・受付スタッフ/30代前半

  • 宇野バスに入社して驚いたのは、お客さんがすごく協力的なこと。お釣りが出ないように事前に両替してくださったり、乗車の際の着席も早い。そのおかげで長い路線でも定刻通りに運行できる。お客さんもプロだなって思いました。こちらもプロとして最高のサービスで応えられるように努めています。

    運転手/40代

〜職場環境・風土について〜

宇野バスの創業は大正7年(1918年)。今年で創業105年を迎えました。宇野バスは「低料金」でも有名。 全国180社ほどのバス会社の中で運賃が2番目(民間では1番)の安さです。国・県・市から1円の補助金も貰わず、無借金経営を継続しています。単に言われたことをこなすのではなく、誰もが自分の意見を主張して働くことができる職場です。

採用企業情報

宇野自動車株式会社

設立

創業/大正7年3月 設立/昭和16年4月

代表者

取締役社長 宇野泰正

資本金

1億円

事業所

〒700-0822 岡山市北区表町2丁目3番18号

業種

運輸・倉庫/その他サービス/その他業種/団体・連合会・官公庁・独立行政法人/ホテル・旅行

事業内容

一般乗合旅客自動車運送事業(路線バス)

連絡先

宇野自動車株式会社(ホームページ
〒700-0822 岡山市北区表町2-3-18(本社)
086-225-3311/採用担当

路線バスの安全を守る【夜間・早朝運行管理】★未経験者歓迎

宇野自動車株式会社