【一般社団法人 広島県土木協会】広島県内の建設事業の発展と建設業務の改善を図る!★年間休日125日★完全週休2日制(土日祝)★残業は月平均5時間 企業ページ
【広島県内市町の土木職員を支援】技術力の向上を目的とした研修の企画運営/積算や施工管理などの技術支援
広島県広島市中区鉄砲町4-1 広島県土地改良会館6階 →リクナビNEXT上の地域分類では…… 広島市 【交通手段】 広電「八丁堀」電停より徒歩6分
450万円/35歳 入社5年(月給26.1万円+賞与+諸手当)
完全週休2日制(土日祝) 【年間休日】 125日 【有給休暇】 20日 初年度は6ヵ月経過後、10日 【休暇制度】 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・介護休暇 など
締切まであと 7日
掲載期間:2023/3/17(金)〜 2023/3/30(木)
土木分野で培った経験や技術を、公共という
大きなフィールドで活かしてみませんか?
昨今頻発する地震や台風といった自然災害、
老朽化が懸念される社会インフラ、など…
人々の暮らしを守る土木事業の役割は
日々大きくなっていくばかりです。
現場で土木に携わる職員の能力向上は、
今やひとつの使命となっています。
私たちは、広島県内の市町の土木関係職員を対象に
知識と技術の両面において、トータルにサポートしています。
◎基礎知識を学ぶ講座から、実践的な技術研修の企画運営
◎受託として土木工事の積算や施工管理補助などの業務
共に公益性、専門性が高く、
市町の職員からは『頼られる存在』となっています。
平成30年の西日本豪雨の災害時では、
他県や他市町から応援も取り付け、
市町の復旧活動を支援しました。
広島県広島市中区鉄砲町4-1 広島県土地改良会館6階
→リクナビNEXT上の地域分類では……
広島市
【交通手段】
広電「八丁堀」電停より徒歩6分
勤務時間:8:30〜17:15
(休憩時間 1時間00分)
\時間外勤務は月平均5時間程度/
ワークライフバランスよく働けることが魅力のひとつ
完全週休2日制(土日祝)
【年間休日】
125日
【有給休暇】
20日
初年度は6ヵ月経過後、10日
【休暇制度】
・夏季休暇
・年末年始休暇
・介護休暇 など
【試用期間】
6ヵ月
労働条件は本採用と同じです。
【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
【屋外研修風景】自らの経験を活かし、実地で研修・指導も行います。
【屋内研修風景】座学研修を開催。県庁や外部の方に講師の依頼も行います。
【オフィス風景】広島市内の中心部にあり、利便性も抜群です。
1952年(昭和27年)3月
会長(尾道市長) 平谷 祐宏
広島県広島市中区鉄砲町4-1 広島県土地改良会館6階
団体・連合会・官公庁・独立行政法人/建築・土木・設計
広島県内の市町の建設事業等に関し、関係機関に事業の促進活動や、市町職員の研修、県内市町の発注者を支援・補完する事業
応募後のメッセージのやり取りや、応募にあたっての不明点などはヘルプページにも記載がございます。
ヘルプ・お問い合わせページこの求人についての不明点などは、下記ボタンを押して問い合わせページから直接企業へ質問することもできます。
求人企業に直接質問する