株式会社ユウキ 一次請け案件中心で、クライアントはメーカーや商社!少人数だからこそ助け合う社風! 企業ページ
電気工事/電気の基礎から教えます★残業月約10h・直行直帰可・ゆくゆくは現場以外の知識を習得!
現場による ※現場へ直行直帰可 ※関東一円(都内の案件が中心です) 【品川事務所】 東京都品川区南大井4丁目 13−20 増田ビル 101 ※転勤なし →リクナビNEXT上の地域分類では…… 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉市、その他千葉県、東京23区、その他東京都、横浜市、川崎市、その他神奈川県 【交通手段】 【品川事務所】 京浜急行本線 「立会川」駅 徒歩8分 京浜東北線 「大森」駅 徒歩14分
600万円/45歳 第一種電気工事士(月給42万円+諸手当+賞与年2回 )
完全週休2日制(土日) ※土日出社の場合は代休有り 【年間休日】 120日 【休暇制度】 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前・産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・リフレッシュ休暇
掲載期間:2023/2/24(金)〜 2023/3/23(木)
「社長!いい球投げますね!」
※これは昼休み中です/社員全員20代!
ゲームをしたり、仮眠をしたり、休憩時間は自由に過ごせます!
休み時間は歩いて3分の公園で
キャッチボールをして気分転換。
倉庫には誰かが持ってきた
グローブとボールがあって
「サイズが合えばだれが使ってもOK」。
その他にも社長を含め
役職やキャリア関係なく
お互いを「さん付け」で呼ぶなど
柔軟な風土が特徴です。
それは、社員は20代だけで構成されており
昔ながらの堅苦しいルールにとらわれず
若い人ならではの柔軟な感覚を
大切にしているから。
ここまでの話だけを聞くと
「20代のみ&社風はいい意味で緩めで大丈夫?」と
気にされるかもいるかもしれませんが
心配は無用です。
私たちは照明の取り付けを
専門に行っており、
器具の設置間隔や照らす角度などは
ミリ単位でこだわって美しさを追求。
もちろん、効率も重視しています。
「素早く・美しく」を追求した結果
質の高い仕事がお客様から認められ
現在、多くのお問い合わせを
いただいています。
今回募集する方に関しては
全くの未経験で構いませんので
一から電気工事を学びたいという方と
一緒に働きたいと考えています。
最初はワット・アンペアと言った
電気の基礎から教えますのでご安心ください。
慣れてきたら見積もりなど
「現場よりを活かした一段上の仕事」にも挑戦。
≪現場仕事×書類作成≫の二軸で
仕事ができるようになると
業界でも「出来る人」と一目置かれる存在に。
その頃には、この業界でしっかりと
食べていけるほどの実力が付いています。
気兼ねなく何でも聞ける!そこに魅力を感じ同業から転職しました(写真右:小柳)
現場による
※現場へ直行直帰可
※関東一円(都内の案件が中心です)
【品川事務所】
東京都品川区南大井4丁目 13−20 増田ビル 101
※転勤なし
→リクナビNEXT上の地域分類では……
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉市、その他千葉県、東京23区、その他東京都、横浜市、川崎市、その他神奈川県
【交通手段】
【品川事務所】
京浜急行本線 「立会川」駅 徒歩8分
京浜東北線 「大森」駅 徒歩14分
勤務時間:8:30〜18:00
(休憩時間 1時間00分)
平均残業 月10h未満
※現場の作業できる時間が制限されてるため、
必然的に残業時間は少なくなります
完全週休2日制(土日)
※土日出社の場合は代休有り
【年間休日】
120日
【休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・リフレッシュ休暇
【試用期間】
6 ヶ月
※6ヶ月は契約社員としての契約となり、その後正社員となります。
労働条件は変わりません。
【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
制服貸与、社用車貸与、資格取得制度有り
書類については営業がしっかりサポートしますのでご安心くださいね!
電気のことが全くわからない方でも、一流に育て上げます!
柔軟な社風で、堅苦しさは全くなし!余計な気遣いも不要なので働きやすい!
2018年
平井 雄
100万円
5名
京都本社:京都府乙訓郡大山崎町円明寺鳥居前40-16 品川事務所:東京都品川区南大井4-13-20
電力・ガス・水道・エネルギー関連/警備・メンテナンス・清掃/プラント・設備関連/その他サービス/その他不動産・建設系
電気工事事業(電気工事業者登録 京都府知事 28A054号 )
応募後のメッセージのやり取りや、応募にあたっての不明点などはヘルプページにも記載がございます。
ヘルプ・お問い合わせページこの求人についての不明点などは、下記ボタンを押して問い合わせページから直接企業へ質問することもできます。
求人企業に直接質問する