転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2025/1/10UP! 毎週水・金曜更新

《週4在宅勤務可》年俸500万円以上/未経験歓迎の特許技術者

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

<フレックス制・完全週休2日・年休121日>■国内大手総合電気メーカー・建設機械メーカー・発電プラントメーカー等と取引《弁理士法人 開知》 企業ページ

仕事の概要

《年休121日/土日祝休》特許技術者/弁理士・国内外の特許や商標の出願および登録業務

勤務地

<年俸500万以上>東京都中央区日本橋室町4-3-16 柳屋大洋ビル4階  →リクナビNEXT上の地域分類では……  東京23区  【交通手段】  新日本橋駅2番出口/徒歩1分  三越前駅A8出口/徒歩3分 神田駅東口・南口/徒歩5分

給与

年俸:500万円以上

休日・休暇

完全週休2日制(土日)  祝日  【年間休日】  121日  【有給休暇】  10日  【休暇制度】  ・夏季休暇  ・年末年始休暇  ・慶弔休暇

締切まであと 11

掲載期間:2024/12/20(金)〜 2025/1/23(木)

次世代の知財業界を担う人材を募集
最低でも3年。長期的な視野で育成します

◆所長の湯田より
私がまだ若手の頃。
ある大手企業の特許申請の担当を任されたのですが、
特許庁から「他社で似た特許がある」という理由で
許可が下りないことがありました。
落胆するクライアントの力になりたいと考えた私は、
障壁になっている「他社の特許」を分析。
事務所の先輩の知見も借りながら、再度申請を行うと、
無事、特許取得に成功しました。
その特許技術は今も、その企業を支えています。
 
入所して19年、私も所長を任される立場になり、
次世代を担う人材の育成にも注力することにしました。
長期的な視野に立った採用のため、経験や資格は一切問いません。
あなたのペースにあわせて、一人前の弁理士/特許技術者として育成します。

募集要項

国内大手の総合電機・建設機械・発電プラント・医療機器メーカ等をはじめ、
様々な企業様から長期的な取引を続けていただいている中、
さらなる発展を目指すために新しいメンバーを募集します。

仕事内容

《年休121日/土日祝休》特許技術者/弁理士・国内外の特許や商標の出願および登録業務

【具体的には】
クライアントの技術などを、弁理士/特許技術者として文章化し特許申請します。
※無資格者の方は、 弁理士の補助業務をお任せいたします。

・クライアントとの打ち合わせ
・国内外特許明細書作成
・中間処理作業
・出願依頼内容の権利化可能性及び権利取得の有効性調査
・鑑定や警告書の相談や権利化後業務など

◎必要な知識などは、入所後に学んでいただけます!
◎育成期間は3年程度を予定。先輩と組んでOJTで学ぶので未経験の方でも安心です。

求めている人材

《フレックスタイム/未経験の方歓迎》機械・電気系の知見のある方/※理系大学卒業以上の方

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

<必須>
理系大学卒業以上の方

下記の方は尚歓迎
◎機械、電機、制御、メカトロニクスの分野の知識のある方、研究者
◎翻訳などの業務があるので英語ができる方

★フレックスタイムや在宅勤務を採用★
「家庭の事情で遅く出勤したい」「夜に学校に行く時間を作りたい」
など働き方を自由に選べます。
フレキシブルに働ける提案は積極的に取り入れています。

勤務地

<年俸500万以上>東京都中央区日本橋室町4-3-16 柳屋大洋ビル4階

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

【交通手段】
新日本橋駅2番出口/徒歩1分  三越前駅A8出口/徒歩3分 神田駅東口・南口/徒歩5分

給与

年俸:500万円以上

※弁理士資格保有・経験・能力等を考慮します。
※育成期間後はインセンティブ制度を導入し年俸を再考します。

<毎月の支給について>
年俸を17分割して、毎月1/17を支給。
残りの5/17は賞与として夏と冬に分割して支給。

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回
※会社業績により別途、決算賞与が支給される場合あり(会社業績と個人の貢献度により支給額は変わります)

勤務時間

フレックスタイム制
1日の標準労働時間 7時間00分
コアタイム 11:00〜16:00
フレキシブルタイム1 8:00〜11:00
フレキシブルタイム2 16:00〜19:00

※最大週4の在宅勤務も可能。
※出社日の曜日設定も原則自由です。

休日・休暇

完全週休2日制(土日)
祝日

【年間休日】
121日

【有給休暇】
10日

【休暇制度】
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヵ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【その他】
・交通費全額支給
・資格取得補助(弁理士資格取得のためのスクール受講料半額負担/上限10万円)

リクナビNEXTの取材から

社員インタビュー

  • 知財業界は高齢化が進んでおり、将来の担い手が少なくなることが予想されますが、
    企業による技術開発と特許出願がストップすることはありません。
    今後はこれから弁理士になる方の活躍できる場やチャンスが増え、その未来は明るいはずです。
    当所はそんなこれからを担っていける人材を積極的に育てていきたいと考えています。 湯田所長
  • 育成期間は3年程度を予定。先輩社員が丁寧に指導します。

  • 3駅利用可能!新日本橋駅から徒歩1分とアクセス抜群の職場です。

  • 所長の湯田もサポートいたしますので、気軽にご相談ください。

企業概要

設立

1986年10月

代表者

所長:湯田 靖幸(弁理士)

従業員数

20名

事業所

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町4-3-16 柳屋太洋ビル4階(従業員:■弁理士/8名■その他技術スタッフ/4名■事務スタッフ/7名■経理/1名)

業種

その他専門コンサル/ビジネスコンサルタント・シンクタンク・コンサルティングファーム/その他業種

事業内容

国内・海外の特許(特許・実用新案・意匠・商標)の出願業務及びそれらの補助。国内の特許出願から海外の特許出願までの手続きを一貫して行っています。■主要クライアント:大手電機メーカー、建設機械メーカー、火力発電システムメーカーほか

応募について

応募方法

■最後までご覧いただき、ありがとうございます
■当所に少しでも興味をお持ちいただけましたら、
「応募画面へ行く」よりご応募ください。

※「後で検討しよう」と思った方は「気になる」ボタンを押してください
※応募に関するご質問などは「求人企業に直接質問する」ボタンよりお問合せください
※応募の秘密は厳守します

選考の流れ

○応募
下記の「応募画面へ行く」よりご応募を受け付けております。
リクナビNEXTのレジュメを最新の情報に更新して下さい。

○面接(2回を予定)
面接は、事務所またはWEBでの実施となります。
この求人だけではわからないことも多いかと思いますので、気になることは何でも質問してください。

○内定
あなたと一緒に働けることを楽しみにお待ちしております。
※勤務開始日等相談に応じます。

【応募後の連絡】
書類選考を通過した方にのみ、5営業日以内にご連絡いたします。

連絡先

弁理士法人開知(ホームページ
東京都中央区日本橋室町4-3-16 柳屋太洋ビル4階
採用担当
応募にあたってご不明点がある場合

応募後のメッセージのやり取りや、応募にあたっての不明点などはヘルプページにも記載がございます。

ヘルプ・お問い合わせページ

この求人についての不明点などは、下記ボタンを押して問い合わせページから直接企業へ質問することもできます。

求人企業に直接質問する

《週4在宅勤務可》年俸500万円以上/未経験歓迎の特許技術者

弁理士法人開知

  • 求人情報
  • 求人情報

この求人に似た求人をお探しですか?

詳細な条件から探し直す