株式会社苫東 ◆公的資本8割の第三セクター◆東京山手線内側の1.7倍に相当する日本最大級の工業地域『苫小牧東部地域』の造成分譲・管理運営を行っています◆ 企業ページ
土木技術職として下記の業務に従事していただきます
★転勤なし・UIターン歓迎★ 【本社】苫小牧市字柏原211番地の1 地元自治体ではUIターンを促進し、様々なサポートを行っています。 →リクナビNEXT上の地域分類では…… その他北海道 【交通手段】 JR『沼ノ端』駅より車で約10分
月給:17万円〜32万円
土曜、日曜、祝日、その他会社カレンダーによる 創立記念日:7月30日 年末年始休暇:12月29日〜1月3日 【有給休暇】 10日 ※入社半年後より付与、法定通り(最大40日) ◎傷病休暇/私傷病による入院時に年次有給休暇の外に最大10日 ◎リフレッシュ休暇/勤続5年毎に5日
締切まであと 3日
掲載期間:2023/3/3(金)〜 2023/3/30(木)
豊かな自然と共生する日本最大級の工業地域
脱炭素産業地域の技術者として活躍しよう
進化を続ける【日本最大級の臨海・臨空工業地域】苫東
◆開発総面積1万700ha。臨空・臨海型の【日本最大級】の工業地域
脱炭素社会(GX)の形成に向けて、さらなる発展が見込まれる中、未来を担う新しい力を求めています◆
【苫東地域】は北海道の「ものづくり」の拠点
苫小牧市、厚真町、安平町の1市2町に跨る広大な工業地域です。
豊かな自然と共生する苫東地域は、
新千歳空港や苫小牧港など道内物流の拠点、
火力発電や太陽光発電、バイオマス発電などエネルギーの拠点、
産業・経済のバックアップ拠点など様々な魅力を持ち、多くの企業が進出し活躍しています。
当社は国土交通省、北海道、苫小牧市などと緊密な連携のもと
苫東地域で工業用地の造成・分譲を行っています。
◆苫小牧の生活環境
人口17万人を有する苫小牧市は、新千歳空港や苫小牧港をはじめ
交通アクセスに優れた産業都市です。
またウトナイ湖など豊かな自然が広く分布しており、水のおいしさも有名。
「市の貝」であるホッキ貝をはじめ、海の幸にも恵まれています。
産業と自然が調和し職住の近接が実現、暮らしやすい環境です。
◆苫小牧の気候風土
夏は涼しく、雪も少ない、太陽と緑の大地・苫東地域。
8月の平均気温が20℃、降雪量は札幌の4分の1程度。
日射量が豊かで、年間を通じて日照時間も安定しているため、
太陽光発電や植物工場には最適なエリアです。
これからも苫東は多彩な業種の誘致に、積極的にチャレンジしてまいります。
ウトナイ湖など豊かな自然と共生、職住近接の生活が可能
★転勤なし・UIターン歓迎★
【本社】苫小牧市字柏原211番地の1
地元自治体ではUIターンを促進し、様々なサポートを行っています。
→リクナビNEXT上の地域分類では……
その他北海道
【交通手段】
JR『沼ノ端』駅より車で約10分
勤務時間:9:00〜17:30
(休憩時間 1時間00分)
※残業は月平均10時間程度
土曜、日曜、祝日、その他会社カレンダーによる
創立記念日:7月30日
年末年始休暇:12月29日〜1月3日
【有給休暇】
10日
※入社半年後より付与、法定通り(最大40日)
◎傷病休暇/私傷病による入院時に年次有給休暇の外に最大10日
◎リフレッシュ休暇/勤続5年毎に5日
【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。
【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
【受動喫煙体制】
・屋内全面禁煙
(屋内喫煙室あり)
◎退職金制度あり(定年65歳)
◎通勤交通費支給(規定あり)
◎資格取得(自己啓発)奨励金制度
◎慶弔見舞金制度
◎育児休暇制度、介護休暇制度
◎永年勤続制度
◎職員駐車場
◎民間住宅借上げ制度(独身者用あり、世帯用あり)
◎役職手当、資格手当、赴任手当、特殊勤務手当、その他
与えられた仕事を淡々とこなすのではなく、自ら提言する姿勢で取り組みます
新千歳空港、苫小牧港、JR苫小牧駅。陸・海・空ともに抜群のアクセス!
北海道の中では雪の少ないエリア。農業も盛んで大地の恵み豊かなエリアです
平成11年7月30日(苫小牧東部開発株式会社より事業継承)
代表取締役社長:辻 泰弘
6210万円/2022年3月末純資産562億円:第三セクター
14名(うち女性1名)
本社/苫小牧市 ◆立地企業/北海道電力・カネカ・アイシン北海道・ダイナックス・いすゞエンジン製造北海道・北海道エア・ウォーター・大陽日酸北海道・日本板硝子北海道・苫東石油備蓄・北海道石油共同備蓄ほか
団体・連合会・官公庁・独立行政法人/プラント・設備関連/その他不動産・建設系/その他サービス/その他専門コンサル
北海道の苫小牧東部地域を開発するため、次の事業を行っています(1) 土地の取得、造成、分譲、賃貸および管理(2) 埠頭等開発を促進するために必要な施設の建設および管理運営(3) 公共緑地、公共施設等の維持管理業務の受託(4) 前各号に関 連する一切の附帯事業
応募後のメッセージのやり取りや、応募にあたっての不明点などはヘルプページにも記載がございます。
ヘルプ・お問い合わせページこの求人についての不明点などは、下記ボタンを押して問い合わせページから直接企業へ質問することもできます。
求人企業に直接質問する