JFE条鋼株式会社 水島製造所◆日本最大級の電炉鉄鋼メーカー◆東証プライム市場上場企業JFEグループの安定した基盤を誇ります!◆平均勤続勤務年数16.3年 企業ページ
20代30代活躍中◆鉄筋棒鋼の製造工場にて製鋼や圧延を担当するお仕事です!◆製造技術職
転勤なし/UIターン歓迎/マイカー通勤OK ◆岡山県倉敷市水島 →リクナビNEXT上の地域分類では…… 岡山県 【交通手段】 瀬戸中央自動車道「水島IC」より車で約20分
630万円/37歳/入社15年目/夜勤あり(月給28万円+手当+賞与年2回)
週休2日制 ※部署ごとのカレンダーによる <年間休日> ◆製鋼圧延:103日 ◆設備保全:119日 【有給休暇】 10日〜20日 ※試用期間3ヶ月後付与(入社月による) ◎前年度の有給休暇の平均取得日数 15.4日 【休暇制度】 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前・産後休暇 ・介護休暇 ・リフレッシュ休暇
締切まであと 26日
掲載期間:2023/3/24(金)〜 2023/4/20(木)
国内鉄鋼業の中核をなすJFEグループ。
安定基盤の下、確かな技術とキャリアを手に
腰を据えてスキルアップできる環境で、20代30代が活躍中!
国内トップクラスの「電炉鉄鋼メーカー」として
日本の鉄鋼業の中核を成すJFEグループの一翼を担い、
鉄スクラップを原料とした鉄鋼製品の再生・リサイクルで
「資源循環型社会」の構築に取り組む私たちJFE条鋼。
全国5ヶ所に製造所を有し、形鋼・棒鋼といった建設用鋼材を中心に
社会基盤・産業基盤を支える鉄鋼製品を幅広く社会に提供。
形鋼、棒鋼ともに幅広い商品ラインナップをそろえ
製造・流通ともに高いシェアを誇っています。
建物、橋梁、造船、鉄塔、フェンス等、多様に加工され、
暮らしを取り巻く様々な場面で使用される当社製品。
今回は、主に鉄筋用棒鋼を製造する水島製造所(岡山)にて
製造業務を行う技術職の増員募集を行います。
育成前提の募集ですので、あえて経験は問いません!
積み上げた信頼と実績を、
働く社員にもフルに還元する姿勢が当社の特徴で
◎研修制度等、抜群のフォロー体制
◎充実した福利厚生
など、腰を据えて長く働ける環境が整っています。
◆しっかり育成◆
1on1の研修でノウハウは着実に身に付きます。
20代30代のメンバーも多数活躍しており
その約半数は「未経験・中途入社」です!
◆社内でのキャリアアップも期待できます◆
製造部門は当社の事業にとって肝心かなめの存在。
ゆくゆくはリーダーや管理職へのステップアップも可能です。
経験がなくても大丈夫。
まずは「話を聞いてみる」くらいの気持ちで
お気軽にご応募ください!
製品である形鋼や棒鋼は、建設用鋼材など様々なシーンで活用されています
転勤なし/UIターン歓迎/マイカー通勤OK
◆岡山県倉敷市水島
→リクナビNEXT上の地域分類では……
岡山県
【交通手段】
瀬戸中央自動車道「水島IC」より車で約20分
変形労働時間制
週実働 平均40時間
<シフト例>
◆製鋼圧延
日勤:7:00〜15:00、15:00〜23:00(休憩45分)
夜勤:23:00〜7:00(休憩45分)
◆設備保全
8:00〜16:30(休憩45分)
週休2日制
※部署ごとのカレンダーによる
<年間休日>
◆製鋼圧延:103日
◆設備保全:119日
【有給休暇】
10日〜20日
※試用期間3ヶ月後付与(入社月による)
◎前年度の有給休暇の平均取得日数 15.4日
【休暇制度】
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・介護休暇
・リフレッシュ休暇
【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。
【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
【受動喫煙体制】
屋外指定喫煙可能場所有
・交通費全額支給
・財形貯蓄
・退職金制度
・住宅融資
・借上社宅(家賃の65%を会社が負担、上限8万円/月、最長10年間)
電気炉は当社の象徴。持続可能な「資源循環型社会」をリードしていきます
ほとんどの作業をチーム制で進めるため、未経験でも安心してスタートできます
日本のモノづくりを支える当社で活躍しませんか?
平成11(1999)年4月
代表取締役社長 渡辺 敦
300億円
870名(2022年4月1日現在)
◆水島製造所/岡山県倉敷市水島川崎通一丁目 JFEスチール(株)西日本製鉄所倉敷地区構内 ◆本社/東京都港区新橋五丁目11番3号 新橋住友ビル5階
建築・土木・設計/その他不動産・建設系/運輸・倉庫/鉄鋼・金属【メーカー】/その他メーカー【電気・電子・機械系】
◆普通鋼鋼材の製造および販売 ◆前各号に関する各種加工品の製造並びに副産物の加工および販売 ◆産業廃棄物処分業 ◆一般廃棄物処理業 ◆前各号に付帯または関連する一切の事業
応募後のメッセージのやり取りや、応募にあたっての不明点などはヘルプページにも記載がございます。
ヘルプ・お問い合わせページこの求人についての不明点などは、下記ボタンを押して問い合わせページから直接企業へ質問することもできます。
求人企業に直接質問する