東証スタンダード上場◆年間休日122日以上◆主要取引先:パナソニック、ソニー、トヨタ、日産自動車、SCREENなど各グループ<株式会社ウイルテック> 企業ページ
IT業界は今後も成長が見込まれており、ますます人材が必要とされています。
ウイルテックでは、
未経験者・経験者どちらも積極的に採用し
教育と実践を繰り返すことで
IT業界で長く活躍できる人材の成長を支えています。
「独学でITを学んでいる」
「マクロは仕事で使っているけど…」
「動画配信は好き。仕事に活かせるといいな」
「スクールでITの基礎は学んだ」
こんな方はぜひご応募ください。
ウイルテックには、様々なプロジェクトがあります。
初級から上級まで幅広いポジションがありどんな方も活躍できる環境です。
社員1
「ワークライフバランスをしっかり保てます」
24歳 女性
元・販売スタッフ → 現・サーバーエンジニア
前職は、残業が多く、帰宅が深夜になることも…。
今は基本的に残業がなく、自由に使える時間が増えました。
IT業界は学習ルートが明確なため、努力次第でスキルアップできます。
学ぶことで成長を実感しやすい業界と感じています。
社員2
「職場に活気があります」
27歳
元・サポートエンジニア → 現・サーバーエンジニア
IT業界は、業界全体がまだまだ成長しているので
みんなで協力して目標を目指そうという一体感があります。
仕事ができる人がきちんと評価されて昇進しているので
私も早くあの先輩のようになりたいと仕事に前向きになれます。
社員3
「”やってみたい”を自ら実現していける」
30歳
元・サーバーエンジニア → 現・クラウドエンジニア
意欲ある社員にはどんどんチャンスを与えてくれる社風です。
クラウドエンジニアになるために必要な研修やプロジェクトなど
学びと経験の場を与えてくれたことに感謝しています。
<研修例>
◎初めてでも挫折しない、
基礎から学ぶネットワーク構築
・初心者に大人気!視覚的に学べるネットワークの基礎
・IPアドレスの設定やルーティングの基本
・豊富な実践問題
◎これだけ知っていれば大丈夫!
ITインフラエンジニアが知るべき基礎知識
・ITインフラを学ぶ人が身につけるべき基本ノウハウ
・サーバーの概念やネットワークの用語
・学習効率を高めるノウハウ
◎Linuxサーバー入門
・初心者から学びやすい内容
・基本的なコマンド操作やシェルスクリプトを学ぶ
・Webサーバーの構築など実践で学ぶ
◎クラウドインフラ入門(AWS編)
・本格的なクラウド環境を構築するノウハウや手順を学ぶ
・最新のクラウドサービスの利用方法について学習
このほかあらゆるジャンルに対応したカリキュラムを用意しています。
1.営業 2.エンジニアサポート 3.研修担当 4.キャリアカウンセラーがサポート
経験豊富なプロのサポートは、あなたの将来を照らし成長を大きく支えます。
◎未経験者には学びやすいジャンルを提案
興味や目標に合わせ、選択肢を提示します。
◎あなただけのキャリアプランを作成
自身の強みを最大限に活かし、キャリアの方向性を明確にできます。
◎業界の最新動向をキャッチ
業界内のトレンドや市場について情報を提供。学ぶべき内容を具体的にしていきます。
◎効果的なスキル習得
学ぶべきスキルや研修メニューを選択する際に役立ちます。
◎モチベーションアップ
未来に向けたサポートだけでなく日々の業務遂行のサポートも行っています。
前職では、家電量販店で販売をしていました。
スマートフォンの使い方やIT基礎などの知識が増えるにつれて、
もっと本格的に経験を積みたくなり、ITエンジニアを目指しました。
現在は、Linuxサーバー関連の仕事をしています。
初心者から取り組みやすい仕事が多く
未経験の私にピッタリの環境と感じています。
ITにはいろんなジャンルがあり
将来自分がやりたいこともまだ固まっていませんが
社内には幅広いプロジェクトがあるので
いろいろ経験しながら歩んで行ければいいなと思っています。
私は主に、金融系のプロジェクトを担当しています。
規模が大きく、多くの人が関わっていることが特徴です。
メンバーやお客様と連携しながら進める中で感じるのは、
技術や知識だけでなく、コミュニケーションや相互理解の大切さです。
どれほど優れたシステムでも、設計して運用するのは人であり、
意思疎通が円滑でなければプロジェクトの成功は難しくなります。
相手の立場や背景を理解し、適切に情報を共有することで、
チーム全体が一つの目標に向かって進むことができます。
だからこそ、ITの仕事において「人の力」は欠かせないものだと改めて感じています。