医療法人社団 日晴会 久恒病院(HISATSUNE HOSPITAL) 企業ページ
経理補助・秘書・総務のうち適性に合う業務をまずは担当。将来の事務幹部候補として様々な業務を経験
福岡県糟屋郡志免町大字田富字牛丸152-1 ※マイカー通勤OK ※敷地内に無料駐車場有 ※IUターン歓迎 →リクナビNEXT上の地域分類では…… その他福岡県 【交通手段】 ◆福岡空港から車で約15分 ◆「博多駅」「天神駅」「福岡空港駅」「宇美駅」より路線バスあり (西鉄バス『深町』停留所下車スグ)
450万円/入社1年目/前職でのマネージャー経験2年(月給30万円+賞与)
月5〜9日 ※月1〜2回土曜休み+日曜・祝日 夏季休暇 年末年始休暇 年次有給休暇 弔慰休暇
締切まであと 16日
掲載期間:2024/9/27(金)〜 2024/10/24(木)
経理・秘書・総務全般の
お仕事をお任せします。
広大な敷地にMRIや2つの手術室など、最新鋭の設備を備えた病院です。
当院は小規模病院(47床・職員数約130名)ながら
独自の理念とポリシーを持つ院長のもと
優秀な医療スタッフがいきいきと働く活気ある病院です。
そのため、患者さんだけでなく
世界各国の医療関係者が学びの場として当院を訪れています。
医療は大きな変動の時代を迎えており、
その中でより良い医療を提供し続けるために組織力、経営力が大切です。
それを支えるのが、総務課の仕事です。
求めている人材は、明るく献身的な対応ができる方です。
社会的貢献度の高いフィールドにおいて
当院の持つ独自の理念とポリシーに共感していただき、
院長・副院長を中心とした医業を円滑に進めるための
サポート役として、ご活躍いただければと思っております。
久恒病院 総務課では、地域医療に関心があり、
幅広い業務に積極的に関わっていただける方を求めております。
医療業界経験者はもちろん、
「業界未経験だが、事務スキルを活かしつつ幅広い経験を積みたい」
「忙しい現場を裏で支える仕事にやりがいを感じる」
という方におすすめです。
患者さんから直接お礼を言われることはあまりありませんが、
病院運営において大変重要な役割を担います。
小さな事にも目を向けられる方、新たな視点から提案ができる方、
各部署や患者さんからの要望にも優しく対応いただける方のご応募を
お待ちしております。
医療業界未経験スタートの先輩職員も多数。
入職後も相談しやすい環境です。
ぜひお気軽にご相談ください。
肩関節分野で多くの実績を持つ当病院には、全国から患者さんがいらっしゃいます。
福岡県糟屋郡志免町大字田富字牛丸152-1
※マイカー通勤OK
※敷地内に無料駐車場有
※IUターン歓迎
→リクナビNEXT上の地域分類では……
その他福岡県
【交通手段】
◆福岡空港から車で約15分
◆「博多駅」「天神駅」「福岡空港駅」「宇美駅」より路線バスあり
(西鉄バス『深町』停留所下車スグ)
変形労働時間制
総労働時間(1年):2080時間00分
月〜金 9:00〜18:00
土曜日 9:00〜13:00
※シフト制
★残業は月5〜10時間ほどです。
月5〜9日
※月1〜2回土曜休み+日曜・祝日
夏季休暇
年末年始休暇
年次有給休暇
弔慰休暇
【試用期間】
6ヶ月
労働条件は本採用と同じです。
【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労働災害補償保険(労災)
【受動喫煙体制】
・敷地内全面禁煙
交通費支給(月2万円まで)
これまで日本人メジャーリーガーや
プロ野球選手、有名ソフトボール選手など
数多くの治療を手がけてきました。
また相撲力士やゴルフプレーヤーなども数多く来院し、
今や全国的な知名度を持つ病院にまで成長しました。
当院主催のヨーガ教室風景。
ヒーリングルーム(バリ風建物)では、瞑想会、気功、太極拳などを行います。
当院主催の講演会(脳科学セミナーの風景)
1990年10月
理事長・院長 原正文(原 ベースボール医学研究所 主宰)
122名(2024年1月)
福岡県糟屋郡志免町大字田富字牛丸152-1(許可病床:47床、年間手術例数:約300例)
医療・福祉関連/その他サービス
人々の幸福を願い、医療を通じて社会に貢献する仕事です。整形外科・外科・胃腸科・リハビリテーション科病院 ★整形外科ではスポーツ整形外科を中心に一般整形外科、関節外科の外来診療、リハビリテーションを行っています。肩をはじめとした各関節の手術実績も多く、全国よりスポーツ障害に悩むアスリートが訪れます。また、生活習慣病を中心に、予防医学・禁煙外来にも取り組んでいます。
応募後のメッセージのやり取りや、応募にあたっての不明点などはヘルプページにも記載がございます。
ヘルプ・お問い合わせページこの求人についての不明点などは、下記ボタンを押して問い合わせページから直接企業へ質問することもできます。
求人企業に直接質問する