株式会社トライグループ/「家庭教師のトライ」や「個別教室のトライ」を展開する個別教育のリーディングカンパニー 企業ページ
トライは個別教室No.1。その成長の原動力は、異業界出身の中途入社者。多くの人がトライへの転職で年収、ポジジョンアップを実現しています。年2回、定性・定量の両面できちんと評価します。
◆中途入社者の年収例
4年目・30代前半(入社時・教室長)→副地域本部長 前職351万→現在の年収1040万円(月給80万円+賞与)
4年目・30代前半(入社時・教室長)→副部長 前職435万→現在の年収824万円(月給58万円+賞与)
3年目・20代後半(入社時・教室長)→課長代理 前職441万→現在の年収568万円(月給40万円+賞与)
トライでは不動産、金融、アパレル、旅行、自動車関連、IT系など様々な業界出身の中途入社者が活躍中です。経験は一切不問。私たちは経験よりも、「やりたい」「成長したい」という気持ちを評価します。今回募集する教室長候補は、講師のマネジメントや教室全体の運営が主な仕事。生徒、保護者、講師とのコミュニケーションが重要です。あなたのコミュニケーション力やホスピタリティで、生徒の成長をサポートしてください。
教室長とは違う仕事に見える営業や販売ですが、共通するスキルがあり、前職の経験が活かせます。
例えば、不動産営業経験者ならお客様の予算内で最適なサービスを提案する力、
お客様の夢(不動産ならマイホーム、トライなら子どもの将来の夢)に共感し、夢の実現に向けて課題を一つひとつ解決していく課題解決力は、教室長として必要なスキル。
販売経験者なら短時間にお客様のニーズを引き出す力、お客様に意志決定していただけるよう自社の商品の魅力を伝える力、保護者の気持ちに寄り添う共感力などのスキルが活かせます。
●入社理由
前職は不動産業界で2社を経験。ポジションの空きがなく、なかなか昇進できないことにもどかしさを感じ、DX戦略など少子化のなかでも勝てる戦略があり、年功序列や学閥など一切なく実力で評価されポジションを与えられるトライに入社しました。
●仕事のやりがい
私の強みは営業で培ったコミュニケーション力と提案力。売って終わりではなく、生徒の成長をずっとサポートできるのが魅力です。トライは想像以上に実力主義で、私は入社2年目に東北地方の責任者として、約50教室を統括。地域での信頼を得るため合格実績にこだわり、難関校対策としてトッププロ教師によるオンライン授業を実施したり、個別指導の他に集団で競わせる機会を作ったりとエリア全体の学力向上をサポート。現在、関西地方の責任者としてマーケットを拡大するという新しい課題に取り組んでいます。
トライグループの大きな強みは、全国展開750拠点以上、講師数33万人、生徒数120万人の強い顧客接点。ここから得られた兆しを捉えて、新しいサービスを作り出しています。個別教育のリーディングカンパニーとして高い知名度があり、自信を持って提案できます。
●トライが蓄積した膨大な学習データと最先端のAI技術を駆使した「AI学習診断」は、たった10分で単元別の理解度を診断。生徒がどこでつまづいているのかを的確に把握できるので指導に役立っています。
●受験生には191大学5年分の過去問から生徒の志望校や学力に合わせた最適な50題を厳選する「入試問題的中AI」を使ってカリキュラムを作成したり志望校の合格率を高めることが可能。
●教室だけでなく、自宅で「トライ式5教科AIタブレット」や、永久無料の映像授業「Try IT」を活用できます。幅広いサービスで、生徒の自主的な学びも支援できます。