生活協同組合コープみらい(日本最大級の生協/年間休日115日/福利厚生充実/東京・千葉・埼玉エリア) 企業ページ
【元スポーツインストラクター】
体を動かすことが好きで人と話すことや車の運転も大好きなので、転職を決意。宅配は自分にピッタリの仕事です。
【元事務職】
前いた会社は経営が不安定で、仕事に打ち込む雰囲気ではありませんでした。コープみらいは日本最大級の生協で経営も安定。安心して働けます。
【元営業職】
前職で担当した商材に魅力を感じられず「もっと人を笑顔にする商品を扱いたい」とコープに転職。営業で磨いた会話力も活かしながら、オススメの食品や共済を提案しています。
【元販売スタッフ】
転職してからは残業も少なく、休日も土日に変わり、休日に友達と趣味のゴルフを楽しむなど、プライベートを満喫しています!
活動拠点である東京都、千葉県、埼玉県で約375万世帯もの組合員さんが加入する
国内最大級の生活協同組合という安心感はもちろんのこと、
正規職員なのに転居を伴う異動がなく、働く環境も万全です。
決まったお宅への定期配送なので顔なじみも多く、人や会話が好きな方にぴったり。
運転についてもOJT担当や専任のトレーナーが付いて丁寧に研修してくれるので、
運転に慣れていない方も安心してスタートできます。
Q1. 宅配スタッフの仕事の魅力は?
配達先が曜日ごとに決まっている「ルート配達」が私たちの仕事です。週に1回定期的に会うからこそ、その1回1回を大切にして「担当が島村さんで良かった!」と楽しんでもらえるように配達を行っています。担当の組合員さんはご高齢の方も多く、ありがたいことに自分のことを孫のように接してくれます。暑い夏の日には「ありがとう」という言葉と一緒に冷たいドリンクを差し入れしてくれることも。長く関係性を築けるのがこの仕事の醍醐味です!
Q2.1日の仕事の流れは?
【9:00】出発準備・朝礼(遅番の場合、基本11:00もしくは12:00開始)
曜日ごとに配達ルートや訪問するお宅が決まっています。この日は9時出勤。まず専用のスマホで今日の配達内容を確認します。朝礼ではその日の「業務指示」の確認や「注意事項」を共有します。
▼
【9:40】担当エリアへ出発!
出発前に倉庫担当の職員が商品の積み込みをやってくれているので、自分で行うのは荷物に漏れがないかの確認のみ。チェックが終わったらいよいよ出発です。(一部の商品は担当者が積み込む場合があります)
▼
【10:00】テンポよく配達(途中でしっかり1時間休憩)
ご在宅の場合は直接商品を手渡しし、そこで会話も生まれます。雑談の中にはコープへのご要望や相談事があることも。ご要望は本部に報告し、商品開発や改善に活かされます。相談に対してはおすすめ商品や「CO・OP共済」のご案内を行うことも。ご不在の場合は商品を専用の保冷箱等に入れてご指定の場所に「置き配」します。
▼
【18:00】配達終了!
センターに戻ったらお預かりした注文用紙を確認し、返品手続き等を行います。注文がないお宅への確認のお電話や、新たに宅配サービスの利用に興味がある方を営業担当と共有するなど、各種事務処理を行ったら1日の業務は終了です。
▼
【18:30】帰宅
土日だけでなく、平日も自分の時間が増えました!
Q3.未経験でも大丈夫?
宅配センターには専任のOJT担当がいて、1ヶ月〜3ヶ月ほど実際の配達ルートで同乗研修を行ってくれます。運転のコツから仕事の流れまで丁寧にアドバイスをくれるので、未経験でも安心してスタートできるはずです。
Q4.会社の魅力はどんなところ?
やる気さえあれば、様々な事に挑戦させてくれることです!私はセンター長になるのが目標なのですが、それを上司に伝えたところ、各生協組織があつまる交流会に参加させてもらいました。そこで色々な知識を吸収し、組合員さんへの提案にも活かせています。
Q5.組合員さんとのエピソードは?
コロナ禍のとき、特にご高齢の方は気軽に買い物に行くことができない状況が長く続きました。この時はコープの配達が日常生活の支えになり「本当に助かるわ」と感謝されることも多く、組合員さんの役に立っていることが嬉しかったです!最近は「担当者ニュース」というチラシを定期的に配布。自分の趣味のことなどを伝え、より深い関係性をつくっていきたいと思っています。
Q6.同僚とのエピソードは?
何か目標を達成すると、同僚みんなで拍手で称えてくれるのが、少し恥ずかしさもありますが嬉しいです。同僚が仕事ぶりを評価して送ってくれる「イイネ!カード」というものがあるのですが、落ち込んだ時はそれを見ていつも力をもらっています。宅配は個人プレーのように思いますが、実はチームワークも大切。月に1回、チームで業務課題などを競い合う企画もあり、みんなで一致団結して仕事を進めていく環境でもあります。
いかがでしたか?
選考時に説明会も実施していますので安心してご応募いただけます。
皆さんとお会いできること、楽しみにしています!
トレーナー 「トレーナー」を含む求人から探す
販売 求人 販売に関連する求人から探す