株式会社ヒューマレッジ《東証STD上場グループ企業》★36年連続増収増益★平均年収566万円★全国誌で関西唯一!2021年「本当にお勧めしたい塾」選出 企業ページ
【(正社員) 塾講師職/教室運営職】ノルマ・勧誘一切無し◆平均年収566万◆5日以上の連休有◆
【全教室 梅田・三宮から通勤圏内】大阪府、兵庫県内の各教室 →リクナビNEXT上の地域分類では…… 大阪市、その他大阪府、神戸市、その他兵庫県
676万円/37歳(月給38万円+賞与95万円×2回)
・完全週休2日制(休日はシフト制:日曜・土曜、又は日曜・平日の1日) ・GW(5日) ・夏季休暇(お盆・月末の2回…計10日) ・年末年始休暇(5日) 【年間休日】 110日 【有給休暇】 10日〜20日 下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります
締切まであと 25日
掲載期間:2023/9/29(金)〜 2023/10/26(木)
じっくりと人を育てる風土。
社員が本気で働ける環境を用意しています。
1986年の創業以来、増収増益を実現!売上、生徒数が増え続けています。
2021年、全国誌にて関西で唯一『本当にお勧めしたい塾』選出。
創業以来、36年連続で売上・生徒数を拡大しています。
関西で圧倒的な実績を持ち、生徒数10,000名を目前としています。
◆じっくりと人を育てる風土◆
責任者を任せるまでに
学ぶ機会を設けています。
「勉強だけではなく、生徒ひとりひとりの人生について考える」
「なぜ勉強をするのかを問い、勉強に向き合う姿勢を育む」など
当社らしい生徒への向き合い方を身につけます。
◎未経験からでも存分に活躍できる風土と環境
◎個人の人生に本気で関わり、変えていく喜びを感じられる
◎若手から仕事を自由に任せて貰える風土
◎指導教官からのレクチャー、ロープレなど丁寧な教育体制
◆常に高いモチベーションを維持しながら働けます◆
手厚い研修や休暇制度が整っており、
一人一人がイキイキと働ける舞台が広がっています。
◎GW(5日)/夏季休暇(計10日)/年末年始休暇(5日)
長期休暇は教室が閉室するため、連絡も一切なし。
◎平均年収566万
◎入社時期や年齢に関係なく昇給、ポストチャンスあり
◎食事会補助制度、住宅補助など
生徒と本気で向き合っていただきたいため
講師が本気になれる環境です。
ご希望によってカジュアル面談の実施も可能です。
少しでも気になった方は、お気軽にご応募ください。
兵庫・北摂地域で圧倒的存在感を誇ります。組織の強化のために増員します。
【全教室 梅田・三宮から通勤圏内】大阪府、兵庫県内の各教室
→リクナビNEXT上の地域分類では……
大阪市、その他大阪府、神戸市、その他兵庫県
勤務時間:13:30〜22:30
(休憩時間 1時間00分)
・完全週休2日制(休日はシフト制:日曜・土曜、又は日曜・平日の1日)
・GW(5日)
・夏季休暇(お盆・月末の2回…計10日)
・年末年始休暇(5日)
【年間休日】
110日
【有給休暇】
10日〜20日
下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります
【試用期間】
なし
【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
【受動喫煙体制】
・屋内全面禁煙
【福利厚生】
・通勤手当:全額支給
・家族手当:扶養手当あり
・育児休暇
・産休制度
・社員旅行:5月末
・食事会補助制度
・住宅補助:一定の条件有り
【研修】
実務研修、教務研修、DMC研修、
進路、生徒指導研修、社外セミナー研修、
コーチング(面談スキル)研修など充実した研修制度あり
仕事とプライベートの両立が可能。年4回の連続休暇があります。
正当な評価制度があります。昇給、ポストチャンスは平等です。
教務研修、DMC研修、進路、生徒指導研修など成長の機会も豊富です。
1986年3月
取締役社長 古川 晃嗣
1000万円
27億円(2022年5月実績)、24億円(2021年5月実績)、23億円(2020年5月実績)
930名
大阪府大阪市北区曽根崎2-12-7 清和梅田ビル11F ◆兵庫県と大阪北摂に34の学習塾を展開
教育/その他サービス/その他流通・小売/その他マスコミ系/その他業種
「誰も見捨てない塾をつくりたい」という想いから、1986年に実家の八畳一間で創業(1)木村塾…小・中学生の指導(小4〜中3生)/ジュニアコースの運営(小1〜小3生) (2)東進衛星予備校…東進衛星予備校の運営(高1〜高3生) (3)SEED…国私立中学受験の指導(小4〜小6生) (4)Harvest…個別指導塾の運営(小1〜高3生)
応募後のメッセージのやり取りや、応募にあたっての不明点などはヘルプページにも記載がございます。
ヘルプ・お問い合わせページこの求人についての不明点などは、下記ボタンを押して問い合わせページから直接企業へ質問することもできます。
求人企業に直接質問する