株式会社フクシマ化学 ◆高品質なシャワーヘッドを企画 ◆充実の福利厚生あり ◆創業50年以上の安定企業 企業ページ
万全の教育体制で安心デビュー!様々な業界の製品のプラスチック部品をつくる生産管理・購買・資材調達
◆車通勤可 ◆加茂野小学校より車1分 <第1工場> 岐阜県美濃加茂市加茂野町今泉749番地 →リクナビNEXT上の地域分類では…… 岐阜県
500万円/10年目(月給30万円+賞与+手当)
◆週休二日制(土日※月1回土曜出勤あり) ◆祝日 ◆GW休暇 ◆お盆休み ◆年末年始休暇 ◆産休・育児休暇(取得実績あり) ※他、会社カレンダーによる ★従業員、従業員の家族向けに社内報を毎月発行、 お子さんに参加いただけるような社内イベントを開催しています。 他にも、残業の少ない働き方ができるような工夫をして 仕事と育児や趣味を両立できる環境を整えています。
締切まであと 20日
掲載期間:2023/1/27(金)〜 2023/2/23(木)
生活に密着した製品を扱い、業績好調!
創業50年以上!次代を担う新メンバー募集
生活に欠かせない様々なプラスチック製品づくりを支えるお仕事!
1966年の創業以来、プラスチックを様々な形にし、
世の中へ送り出してきた『フクシマ化学』。
バス、トイレ、洗面、キッチンなどの住宅設備のほか、
インテリア、医療、スポーツ、
美容機器、自動車業界の製品を手掛けています。
自社ブランド「if」では
50余年の経験と技術を最大限に活かし、
“もしも、こんな商品があったなら…”をテーマに
様々なシャワーヘッドを生み出しています。
これからもモノづくり企業として
プラスチックが持つ可能性を追求し、
チャレンジし続けていきます。
その中で生産管理部は、
顧客・パートナーとともに継続的に価値を生み出す
「仕組み」を構築していく新メンバーを募集します。
「製造業で経験を培ってきた」
「モノづくりのプロセスに携わりたい」
「いろんなことにチャレンジしたい」
という方、もちろん未経験の方でも歓迎します。
当社は常にチャレンジする社風を大切にします。
実際に生産管理部メンバーは日々の業務の他、
・環境プロジェクト
梱包材の再検討、リサイクル活動の推進など
プラスチック製造業が取り組むべき環境活動を企画・運営
・システムリニューアルプロジェクト
基幹システムのリニューアルにあたり、
全部門から課題・要望を抽出、
それを解決する生産計画の立案から遂行まで
など、会社の文化創りにも参画。
豊かな人生は健康からという考えのもと、
フィットネスジムの設置、クラブ活動なども実施しています。
納期遵守率などを目標に部員が目標をもって業務に取り組んでいます。
◆車通勤可
◆加茂野小学校より車1分
<第1工場>
岐阜県美濃加茂市加茂野町今泉749番地
→リクナビNEXT上の地域分類では……
岐阜県
勤務時間:8:00〜17:10
★残業ほとんどなし(月10時間未満)
◆週休二日制(土日※月1回土曜出勤あり)
◆祝日
◆GW休暇
◆お盆休み
◆年末年始休暇
◆産休・育児休暇(取得実績あり)
※他、会社カレンダーによる
★従業員、従業員の家族向けに社内報を毎月発行、
お子さんに参加いただけるような社内イベントを開催しています。
他にも、残業の少ない働き方ができるような工夫をして
仕事と育児や趣味を両立できる環境を整えています。
【試用期間】
6ヶ月(期間短縮の可能性あり)
労働条件は本採用と同じです。
【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
【その他】
◆車通勤可
◆交通費支給(2km以上:10円/km)
◆社員旅行あり(国内・海外)
◆業績連動型賞与・決算賞与あり(年による)
◆社食あり(1食250円で食べられます)
◆退職金制度あり
◆勤続表彰
◆社員用保養施設利用可
◆資格取得支援制度あり
指標を確認しながら部門の問題を解決します。
フィットネスジムは仕事終わりなどの時間に社員が活用しています。
創業50年以上の安定企業!腰を据えて働きたい方にピッタリです★
1969年8月(創業:1966年)
代表取締役社長:福島康貴
1000万円
100名(2021年7月現在)
【本社・第2工場】岐阜県美濃加茂市加茂野町今泉1135番地 【第1工場】岐阜県美濃加茂市加茂野町今泉749番地
化学・石油・ガラス・セラミック・セメント【メーカー】/自動車・輸送機器【メーカー】/インテリア【メーカー】/ファッション・アパレル・アクセサリー【メーカー】/その他メーカー【その他】
水栓業界各種樹脂部品、美容機器部品、自動車部品、インテリア部品、スポーツ用品の企画、設計、製造、販売
応募後のメッセージのやり取りや、応募にあたっての不明点などはヘルプページにも記載がございます。
ヘルプ・お問い合わせページこの求人についての不明点などは、下記ボタンを押して問い合わせページから直接企業へ質問することもできます。
求人企業に直接質問する