三菱UFJ代行ビジネス株式会社 ※三菱UFJフィナンシャル・グループ 企業ページ
【年間休日123日/土日休/長期休暇充実】証券代行事務◆研修・資格取得支援などが充実!
●転勤なし ●東京拠点:東京都府中市日鋼町1-1 ヒューリック府中タワー ※オフィスに出社しての勤務です。 →リクナビNEXT上の地域分類では…… その他東京都
570万円/アソシエイト(月給31万円(昼食費補助込)+賞与+残業手当)
完全週休2日制(土日・祝) 年末年始休暇(4日) 5営業日連続休暇(上期・下期各1回) 慶弔休暇 産前産後休業 育児休業(最長3年) 勤続満10年/満20年の長期勤続休暇 短時間勤務制度 【年間休日】 123日 【有給休暇】 12日〜20日 入社初年度は入社月に応じ、入社時に2〜12日付与
締切まであと 20日
掲載期間:2025/1/17(金)〜 2025/2/13(木)
三菱UFJフィナンシャル・グループ企業で
未経験から金融のプロフェッショナルへ。
三菱UFJフィナンシャル・グループの安定基盤で活躍しませんか?
当社は日本を代表する総合金融グループである
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の一員。
証券代行業務においてトップクラスのシェア4割を誇る
三菱UFJ信託銀行のグループ100%子会社として、
取引先約2,600社、およそ3,300万名の株主に対し、
高い専門性と豊富な課題解決力で株式事務を提供しています。
【社会的意義の大きい仕事】
証券取引所に上場する企業は投資家保護の観点から
証券代行機関の設置が義務付けられています。
この証券代行を業として行えるのは
三菱UFJ信託銀行を含む7社のみ。(2024年12月現在)
当社は同行のバックオフィスとして
日本の金融市場を支える社会インフラを担っています。
【充実のフォロー体制】
キャリア採用で入社される方はほとんどが業界未経験。
入社時の導入研修で証券代行業務について一通り学んだ後は、
配属先のチームワークを大切にする職場環境のなか、
丁寧なOJTで基礎からしっかり指導が受けられます。
【安定性と働きやすさ】
三菱UFJフィナンシャル・グループならではの安定性と
充実した福利厚生制度も働く上での魅力です。
ワークバランスを大切にしつつ、ご自身の思い描くキャリア形成がはかれます。
◆年休123日/土日祝休
◆5営業日連続休暇(上期・下期各1回)
◆月残業平均20時間程
◆育児休業(最長3年)
◆短時間勤務制度(小学校3年生を修了するまで)
◆各種資格取得支援
チームワークを大切に丁寧な指導が受けられます
●転勤なし
●東京拠点:東京都府中市日鋼町1-1 ヒューリック府中タワー
※オフィスに出社しての勤務です。
→リクナビNEXT上の地域分類では……
その他東京都
勤務時間:8:50〜17:10
(休憩時間 1時間00分)
※月平均残業時間20時間(残業代全額支給)
完全週休2日制(土日・祝)
年末年始休暇(4日)
5営業日連続休暇(上期・下期各1回)
慶弔休暇
産前産後休業
育児休業(最長3年)
勤続満10年/満20年の長期勤続休暇
短時間勤務制度
【年間休日】
123日
【有給休暇】
12日〜20日
入社初年度は入社月に応じ、入社時に2〜12日付与
【試用期間】
6ヶ月
労働条件は本採用と同じです。
【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
諸手当/通勤交通費、昼食費補助、家賃補助等
財形貯蓄制度
退職金制度
共済会
契約施設/三菱養和会「巣鴨スポーツセンター」
チームワークや学びの機会を大切にしているので、未経験でも安心です。
東京拠点のヒューリック府中タワー。洗練された周辺環境です。
大阪拠点の御堂ビル。利便性の高いOsaka Metro本町駅直結です。
1976年1月30日
取締役社長 安達 典宏
1億円
509名(2023年11月現在)
■東京:東京都府中市日鋼町1-1 ヒューリック府中タワー■大阪:大阪府大阪市中央区本町4-1-13 御堂ビル
その他サービス/その他金融
1.事務代行業務(三菱UFJ信託銀行の証券代行業務のバックオフィス業務) 2.情報処理業務(三菱UFJ信託銀行などの業務データ作成等)
応募後のメッセージのやり取りや、応募にあたっての不明点などはヘルプページにも記載がございます。
ヘルプ・お問い合わせページ