★年3回7連休以上の長期休み&定時上がり推奨でプライベートも充実★完全週休2日制★年間休日125日以上★宅建も活かせる【青山コーポレーション株式会社】 企業ページ
●反響営業●法人向けの社宅・寮などの賃貸物件の紹介・仲介業務★残業月10h
最寄り3駅より徒歩3分◆JR・地下鉄「神田駅」「新日本橋駅」「三越前駅」 ※希望を考慮の上、代々木・千葉県市川の勤務の場合あり →リクナビNEXT上の地域分類では…… その他千葉県、東京23区
450万円/26歳(月給27万円+諸手当+賞与2回)
完全週休2日制(土日祝) ※休日出勤の場合は振替休日あり ※繁忙期の2〜3月のみシフト制となります。 【年間休日】 125日 ≪7連休以上の長期休暇が年3回あります!≫ GW休暇、夏季休暇(各10日前後) 年末年始休暇(7日間) 慶弔休暇
締切まであと 3日
掲載期間:2023/1/18(水)〜 2023/1/31(火)
プライベートも楽しみたいあなたにピッタリ
充実の環境と未経験歓迎の理由ここにあり◎
未経験からの入社も多く、男女問わず活躍しています!
◆業界では珍しい土日祝休み!
「土日祝はできれば休みたい」
「プライベートも楽しみたい」
そのような方に、必見なのが当社の募集です!
平日休みが多い不動産業界の中において
当社は完全週休2日制(土日祝)、祝日休み!
GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇は
連休も取得でき、年間休日は120日以上!
その理由は、当社が不動産の中でも
【法人向け】の社宅や独身寮を扱っているから。
お客様がお休みの時は、当社も休みなのです。
2〜3月の繁忙期を除き、ほとんど定時上がりなので、
仕事帰りもプライベートも楽しめます。
オンオフメリハリをつけて働きたい、
そんな方にピッタリです!
◆良いチームワークを生みだす仲の良さ
魅力の一つとして、社員同士の仲の良さがあげられます。
業界未経験で入社する方も多い当社では、
20代30代の社員が多く活躍しており、
いつも和気あいあいとした会話や笑い声が聞こえてきます!
もちろん、「やる時はやる!」という風土も持ち合わせています。
時には、売り上げ件数など互いに切磋琢磨しながら、
良いライバル関係にもなっています。
配属部署はチーム制の為、チーム内での相談・確認はもちろんのこと、
他チームや部署の垣根を越えて意見を交換したり、協力してます。
些細なことでも不明点があれば、丁寧に教えてくれる、
当社ではそんな優しさを持つ社員が働いています!
部署問わず社員同士の仲も良く、何かあればお互いにフォローし合える環境です。
最寄り3駅より徒歩3分◆JR・地下鉄「神田駅」「新日本橋駅」「三越前駅」
※希望を考慮の上、代々木・千葉県市川の勤務の場合あり
→リクナビNEXT上の地域分類では……
その他千葉県、東京23区
勤務時間:8:30〜17:30
※残業は月平均10時間
完全週休2日制(土日祝)
※休日出勤の場合は振替休日あり
※繁忙期の2〜3月のみシフト制となります。
【年間休日】
125日
≪7連休以上の長期休暇が年3回あります!≫
GW休暇、夏季休暇(各10日前後)
年末年始休暇(7日間)
慶弔休暇
【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。
【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
≪各種手当≫
資格手当(宅地建物取引士:月2万円)
家族手当(配偶者:月2万円、一子につき:月5千円)
役職手当
レッツ中央(資格取得補助金・各種割引サービス)
慶弔見舞金
定期健康診断
教育研修
永年勤続表彰
退職金制度(勤続年数による)
人物重視の採用です。どう営業するかはあなた次第!チャレンジできる環境です
業界には珍しい土日祝休みでプライベートも充実。メリハリをつけて働けます!
お客様にご満足いただける様に、お部屋をご紹介しています!
1986年8月
代表取締役 木村 誠
3400万円
3億4000万円(単体)・6億円(グループ全体)/2022年8月
31名(グループ会社41名)
本社:東京都中央区日本橋室町4-2-10 坂田ビル9階 ◆関連会社:青山エステート株式会社(市川)、青山リビング株式会社(代々木)、株式会社一法社(神田)
不動産/建築・土木・設計/プラント・設備関連/損害保険/ビジネスコンサルタント・シンクタンク・コンサルティングファーム
●社宅及び寮の斡旋・運営・管理●不動産の売買・賃貸・管理・コンサルティング ●賃貸住宅の企画・設計・施工・管理●リロケーションサービス●リフォーム工事●損害保険代理業務 生命保険代理業務
応募後のメッセージのやり取りや、応募にあたっての不明点などはヘルプページにも記載がございます。
ヘルプ・お問い合わせページこの求人についての不明点などは、下記ボタンを押して問い合わせページから直接企業へ質問することもできます。
求人企業に直接質問する