転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2023/3/24UP! 毎週水・金曜更新

公立学校園の教員代替講師募集!要教員免許/大阪市教育委員会

  • 契約社員
  • 未経験者歓迎
  • NEW

大阪市教育委員会 企業ページ

仕事の概要

講師・完全週休2日制

勤務地

大阪市内の公立学校園のいずれか  →リクナビNEXT上の地域分類では……  大阪市  【交通手段】  各勤務地規定による

給与

月給:20万2300円〜39万1800円

休日・休暇

完全週休2日制(土日)/祝日  【休暇制度】  ・GW休暇  ・夏季休暇  ・年末年始休暇  ・慶弔休暇  特別休暇(生理休暇・結婚休暇)

締切まであと 10

掲載期間:2023/3/24(金)〜 2023/4/6(木)

子どもたちの笑顔をつくる
教育者となって子どもたちの成長を支える

未来に向けてたくましく生きる“なにわっ子”の育成」と
「パートナーシップに基づく“自律と協働の生涯学習社会づくり”の推進」に取り組んでおります。

変化する社会でたくましく生きるための学力、すこやかで心豊かに生きるための体と心、郷土「大阪」を愛し、国際社会の中で多文化と共生していく態度の三つを併せ持った“なにわっ子”の育成。
「まなび」と「行動」が循環する生涯学習を支援し、市民・地域団体・NPO・企業・行政などが協働してまちづくりの課題に取り組み、自律と協働の生涯学習社会づくりの推進をめざしています。

子どもたちに必要なのは、短所ではなく、長所や多様性を認め、個性を伸ばしてくれる教育者の存在です。

募集要項

今回は「常勤講師」「非常勤講師」「習熟等担当講師」のなかから好きな働き方を選ぶことが可能です。
「これまで一般企業で働いてきたけど教員になりたかった」
「教育とはまったく異なる仕事に携わってきたけど資格を活かした仕事がしたい」
「育児や子育ての経験を活かしたい」など…
これまでの経験や資格を活かした仕事がしたいという方を大歓迎しております。
多様性が求められる今の時代、子どもたち一人ひとりの個性を尊重する教育が何よりも大切です。
子どもたちの笑顔と未来を、一緒に支えていきましょう。

仕事内容

講師・完全週休2日制

【具体的には】
講師(大阪市立の幼稚園・小学校・中学校いずれかに配属)
大阪市立の幼稚園・小学校・中学校・高等学校などで、講師として子どもたちの成長を支えてください。
「教諭」と同じように、授業から児童・生徒の指導、分掌業務、部活動の指導、修学旅行の同行などを担当します。

求めている人材

教員免許をお持ちの方

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

・教員免許をお持ちの方
・未経験・第二新卒の方歓迎
⇒職種・業種経験は問いません。ブランクがある方も歓迎します。

勤務地

大阪市内の公立学校園のいずれか

→リクナビNEXT上の地域分類では……
大阪市

【交通手段】
各勤務地規定による

給与

月給:20万2300円〜39万1800円

【手当】
扶養手当 ※規定あり
住居手当 ※規定あり
児童手当
通勤手当 ※規定あり
期末・勤勉手当 ※規定あり
退職手当 ※規定あり

勤務時間

勤務時間:8:30〜17:00
(休憩時間 0時間45分)

※定時制の学校等では原則午後0時45分から午後9時15分(休憩45分)

休日・休暇

完全週休2日制(土日)/祝日

【休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇

特別休暇(生理休暇・結婚休暇)

待遇・福利厚生

【試用期間】
なし

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

リクナビNEXTの取材から

社員インタビュー

  • 大阪市では、子どもたちの長所を伸ばす教育を目指しています。
    性格はもちろん、家庭環境や生活状況も踏まえた指導が求められます。
    常に試行錯誤を繰り返し、指導方法や対応方法を考えることが重要です。
    日々成長していく子どもたちのそばで寄り添い、支えること。
    他では経験することのできない仕事です。 公立小学校/講師
  • 常に試行錯誤をして、授業も工夫するようにしています。

  • 大阪府のモットーを大切にしています。

  • 子どもたちの成長が間近で感じられます。

企業概要

設立

1889年(明治22年)4月1日 ※市制施行

代表者

大阪市長 松井 一郎

従業員数

3万4975名(2019年10月時点)

事業所

大阪市役所(本庁)/大阪市北区中之島1-3-20※ほか、各区役所等http://www.city.osaka.lg.jp

業種

教育/団体・連合会・官公庁・独立行政法人

事業内容

大阪市における各種施策・事業の企画・立案及び実施 他

応募について

応募方法

エントリーいただきましたら、必要書類を持参のうえ、講師登録を行なっていただきます。
平日9時15分〜12時または13時〜17時の間で受付を行なっています。
また、不定期ですが土日や祝日にも講師登録会を開催しています。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000379725.html

選考の流れ

講師登録票・履歴書による書類選考
※講師登録票については大阪市HPよりダウンロードして作成してください。
 ↓
・面接
講師登録(面接1回)
 ↓
・内定
応募から内定までは1〜2ヶ月を予定しております。
※ただし、採用状況によっては、ご連絡までにそれ以上かかることもあります。
採用・選考については、本市で行います。

※12月29日(火)〜1月3日(日)前後は、選考に通常より時間がかかる場合や、各種連絡までにお時間をいただく場合がございます。
 あらかじめご了承ください。

【応募後の連絡】
※応募者が多数の場合、ご連絡が遅れることがあります。

連絡先

大阪市教育委員(ホームページ
大阪市北区中之島1-3-20 大阪市役所3階
06-6208-9125/ 大阪市役所 教育委員会事務局 教職員人事担当
応募にあたってご不明点がある場合

応募後のメッセージのやり取りや、応募にあたっての不明点などはヘルプページにも記載がございます。

ヘルプ・お問い合わせページ

この求人についての不明点などは、下記ボタンを押して問い合わせページから直接企業へ質問することもできます。

求人企業に直接質問する

公立学校園の教員代替講師募集!要教員免許/大阪市教育委員会

大阪市教育委員

  • 求人情報
  • 求人情報

この求人に似た求人をお探しですか?

詳細な条件から探し直す