新生ビルテクノ株式会社【1960年創業・総合ビルメンテナンス事業を主軸に成長を続ける老舗企業/『えるぼし』認定/残業代全額支給/退職金制度有り】 企業ページ
【設備・保守管理】◆官公庁やオフィスビルにて空調・衛生設備の管理・点検や不具合の確認をお任せします。
【1都3県のオフィスビル・管理施設での勤務/転居を伴う転勤なし】 <勤務地例> ・公共施設(東京都千代田区平河町) ・タワーオフィスビル(東京都世田谷区二子玉川) ・工場(埼玉県ふじみ野市) ※現在は東京都内・埼玉県内の案件がメインになりますが、将来的には神奈川県や千葉県のプロジェクトをご担当いただく可能性もあります →リクナビNEXT上の地域分類では…… 埼玉県、東京23区
月給:26万円〜35万円
・千代田区/完全週休2日制(シフト制) ・世田谷区/変形時間労働制(シフト制) ・ふじみ野市/完全週休2日制(シフト制) 【有給休暇】 10日 【休暇制度】 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前・産後休暇 ・育児休暇
締切まであと 5日
掲載期間:2023/3/15(水)〜 2023/3/28(火)
創業60年以上のノウハウを持つ当社で
スケールの大きなプロジェクトに関われる!
官公庁やタワービルなど、大きな現場を管理する喜びを味わえます。
1960年の創業より、様々な地域の公共施設の管理業務において多角的に事業を展開している当社。設備管理・清掃・警備など、幅の広い対応力を武器に、全国の施設運営を一貫してサポートしています。
今回募集するのは、街で何気なく見かける官公庁の施設やオフィスビルを管理するビルメンテナンスのポジション。
電気や水道、空調などあらゆる設備を管理するため、専門的なスキルを高めていきながらビルのあらゆるトラブルに対応できるプロフェッショナルへと成長を遂げることができます。
利用者様が安心して過ごせるような空間を、一緒につくっていきませんか?
\新生ビルテクノで働く魅力についてご紹介します!/
・創業60年以上の安定した経営力
・誰もが知ってる大手企業や官公庁の運営に関われる
・1年目から現場をまとめるポジションで活躍できる
・お客様に対する提案力や資料作成スキルが上がる
・管理職への昇格など、早期キャリアアップも可能
・資格取得支援制度あり(ビル管理士、電気主任技術者 等)
・完全週休2日制or明け休みありの勤務形態だから安心◎
・残業ほぼゼロを徹底管理
安定した環境で、設備管理として新たな挑戦をしたいという方ーー。
ぜひとも、当社求人を最後までご覧いただけると嬉しいです。
女性活躍推進企業の証でもある「えるぼし」に認定されています!
【1都3県のオフィスビル・管理施設での勤務/転居を伴う転勤なし】
<勤務地例>
・公共施設(東京都千代田区平河町)
・タワーオフィスビル(東京都世田谷区二子玉川)
・工場(埼玉県ふじみ野市)
※現在は東京都内・埼玉県内の案件がメインになりますが、将来的には神奈川県や千葉県のプロジェクトをご担当いただく可能性もあります
→リクナビNEXT上の地域分類では……
埼玉県、東京23区
変形労働時間制
週実働 平均40時間
<シフト例>
▼通常
09:00〜18:00(実働8時間/休憩1時間)
└完全週休2日制
▼宿直
09:00〜翌09:00(実働16時間/休憩8時間/仮眠あり)
16:30〜翌09:30(実働16時間/休憩1時間/仮眠無し)
└明け休みありで実質月の半分程度がお休みとなります
★残業は少なめです(月20h程度)
・千代田区/完全週休2日制(シフト制)
・世田谷区/変形時間労働制(シフト制)
・ふじみ野市/完全週休2日制(シフト制)
【有給休暇】
10日
【休暇制度】
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。
【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
・資格支援制度(受験料を全額負担)
・企業型確定拠出年金
・産前産後休暇
・育児休業制度
20〜60代まで幅広い世代が活躍中。長く安定して活躍できる環境です。
施設の巡回だけでなく、書類作成等のデスクワークもお任せします。
常にチームで動いているため、何かあってもすぐに相談できます。
1960年8月
代表取締役社長 荒川 洋
2億1600万円
142億円(2021年3月期実績)
3487名(2022年3月末)
■本社/東京都文京区千駄木3-50-13
警備・メンテナンス・清掃/職業紹介・人材派遣/その他サービス
<総合ビルメンテナンス業>■エンジニアリング事業■広域ビル管理システム『Aktm-S300』■設備管理事業■清掃事業■警備事業■運営サポート(スポーツ施設の運営)※労働者派遣事業登録番号/派 13-01-1241
応募後のメッセージのやり取りや、応募にあたっての不明点などはヘルプページにも記載がございます。
ヘルプ・お問い合わせページ