ホテルアジア会館(一般財団法人アジア会館)《◆世界的なホテルサイト「TripAdvisor」で受賞》◆完全週休2日制 年間休日123日 プライベートも充実 企業ページ
世界の方々が集うホテルのフロント業務◆ホテルの受付事務・イベント企画・運営業務全般★完全週休2日制
東京都港区赤坂8-10-32★転勤なし★完全週休2日制 →リクナビNEXT上の地域分類では…… 東京23区 【交通手段】 半蔵門線・銀座線・都営大江戸線「青山一丁目駅」、千代田線「乃木坂駅」徒歩5分
510万円/入社5年目・32歳(月給25万円+賞与+諸手当)
完全週休2日/シフト制 祝日 冬季休暇3日 【年間休日】 123日 【有給休暇】 10日 (初年度)
締切まであと 13日
掲載期間:2023/1/18(水)〜 2023/2/14(火)
一人ひとりの発想やアイデアが
唯一無二のホテルを創り上げます!
社歴や部署の壁は一切なし。自由に意見が言える、否定しない文化があります。
私たちはお客様に喜んでいただくために
快適にご滞在頂けるようにと
一丸となってアイデアを考えながら
日々、より良いサービスの提供を心掛けております。
お客様も増加傾向にあり
活気あるホテルが戻ってきました。
フロント接客をメインとして
お客様の一番近くにいるからこそ
『お客様のために』『ホテルのために』と
考えられる環境におります。
昨今の状況でも
ご宿泊以外でのお客様をどう増やせるか
また足を運んで頂いたお客様に喜んで頂けるサービスとは等
アイデアを考え、実行に移してきました。
今回は、そんな私たちと一緒に
新しい風を吹かせてくれる人材を仲間に迎え入れ
一緒にチャレンジしていきたいと考えています。
◆私たちの強みは
スタッフ全員で取り組むホテルづくり。
他社の動向や世の中の動きをリサーチしながら
新しい取組みや改善・工夫等を
一人一人が考え
毎月1回の会議で話し合います。
販売戦略やイベント、SNSでのプロモーション
エントランスの装飾、宿泊プラン…
内容に制限はないので、様々なアイデアが飛び交います。
そして良いもの、すぐに進められそうなものは
支配人や経営層、仲間の協力を得ながら即実行に移しています。
入社半年の従業員の発案で
宿泊のお客様に対して観光案内や飲食店・イベント案内を行う
タッチディスプレイの企画も実際に導入しております。
あなたのアイディアもぜひ教えて下さい!
他にないホテルを一緒に創りましょう!
こちらが社員の起案によって導入されたタッチディスプレイ。大活躍しています。
東京都港区赤坂8-10-32★転勤なし★完全週休2日制
→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区
【交通手段】
半蔵門線・銀座線・都営大江戸線「青山一丁目駅」、千代田線「乃木坂駅」徒歩5分
交代制(業務スケジュールによる)
1日の実働時間 8時間00分
・フロントスタッフ/日勤+夜勤
夜勤は月に4〜6回程度
勤務時間一例
(1)12:00〜翌12:00/休憩1時間+仮眠時間6時間有
(2)12:00〜21:00
・ナイトフロントスタッフ/夜勤
22:00〜翌8:00/実働8時間・休憩2時間
完全週休2日/シフト制
祝日
冬季休暇3日
【年間休日】
123日
【有給休暇】
10日
(初年度)
【試用期間】
2ヶ月
月給20万円
【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
交通費支給/規定
制服貸与
退職金制度
食事手当/1勤務800円
館内レストラン割引あり
住宅手当/月9000円
家族手当:扶養家族1人目1万円、2人目以降7000円/人
役職手当
正月手当/1勤務5000円(12/31〜1/3)
インフルエンザ予防接種(任意)
健康診断/年1回
職場積立NISA(任意)
お客様に「和」を感じていただくために考えた展示物。社員のアイデアがいっぱい。
ホテルの敷地内で野菜を販売したこともありました。アイデアに制限はありません!
青山一丁目駅・乃木坂駅から徒歩5分の好立地なので通勤にも便利です。
1957年9月 ◆2015年10月に全客室リニューアル
22名
東京都港区赤坂8-10-32
ホテル・旅行/フードサービス・飲食/その他サービス/レジャー・アミューズメント・スポーツ施設
■国際ホテル・アジア会館・・・173室の客室のほか大小会議室とレストランの兼営/≪ホテルのモットー≫国際色豊かな赤坂・青山・六本木エリアの閑静な住宅街に位置し、永い伝統にささえられ、「温かなおもてなし」をモットーに安らぎと寛ぎの空間をご提供致しております。■客室:173室/客室フロア:1階〜6フロア /料飲施設:1箇所 /宴集会場:5箇所
応募後のメッセージのやり取りや、応募にあたっての不明点などはヘルプページにも記載がございます。
ヘルプ・お問い合わせページこの求人についての不明点などは、下記ボタンを押して問い合わせページから直接企業へ質問することもできます。
求人企業に直接質問する