大藤興業株式会社 ◆未経験でも月給35万円以上 ◆土日休みの週休2日制 ◆年間休日125日 ◆東京都から5回の表彰実績あり 企業ページ
土木施工管理/当社で受注した工事現場の施工管理および補助
【本社・営業本部】 東京都江戸川区西葛西4-2-63 「西葛西駅」徒歩9分 →リクナビNEXT上の地域分類では…… 東京23区
490万円/施工管理:入社2年目(月給35万円×12ヶ月+手当+賞与)
週休2日制(土日祝) 【年間休日】 125日 【有給休暇】 10日 年末年始休暇 育児休暇(実績あり)
締切まであと 8日
掲載期間:2023/1/13(金)〜 2023/2/9(木)
やりがい・収入・職場環境の満足度が高いと
土木施工管理の仕事は数倍楽しくなる!
【やりがいを実感できる毎日】
好きで始めた「土木施工管理」の仕事に
やりがいを見出せなくなっては意味がありません。
当社では、官公庁を含め、ゼネコンなど
多数の取引実績をもっています。
そんな安定した経営基盤のもと大型案件もスタートし、
社員一人ひとりが日々やりがいを実感しています。
経験やスキルを無駄にすることなく、
日々の仕事の中で思う存分発揮し、
ワンランク上の土木施工管理を目指しませんか?
【納得感のある収入が得られる】
給与は『月給35万円以上』の高水準で設定。
仕事の成果や貢献度が収入に還元されることは
当然だと考えています。
どんなに仕事でやりがいを実感しても
プライベートが安定しない状況が続けば、
モチベーションが上がらずに
心は疲弊してしまうでしょう。
そうした事態に陥らないように、
当社では仕事に誇りを持てる水準に給与を設定。
その結果、高い定着率に繋がっています。
人のため、地域社会のために尽力する仕事こそ、
それにふさわしい給与をもらうべきだというのが
当社の揺るがないスタンスです。
【風通しの良さはピカイチ】
30名弱の少数精鋭なので
一人ひとりが裁量をもち仕事を進められます。
これによりそれぞれの成果が可視化され、
「自分のした仕事がどんな結果に結びついたか」
「どれだけ地域や、社会に貢献できているか」
という実感が得られます。
また、土木施工管理を行う現場において
進め方に関する相談や課題の解決策など
上司や先輩に遠慮なく相談できる雰囲気があります。
意見に対しても決して頭ごなしに否定することはなく、
尊重したうえで「まずはやってみよう」と
親身になって話を聞き入れてくれるため、
自由にアイデアを出し合い、より効率のいい方法を模索できます。
“大藤興業らしさ”ともいえるこの風通しの良さが、
個々のスキルアップや成長にも繋がっています。
共に働く仲間の役割を把握できる規模の組織で、
ぜひ、これまで培ってきた経験を活かしつつ
土木施工管理の面白さや楽しさを堪能してください。
経験に磨きをかけつつ、10年20年続けられる仕事をしましょう。
ワークライフバランスをとりながら成果を出せる労働環境が整っています。
業界ではまだ珍しい、土日祝休みの週休2日制を採用しています。
【本社・営業本部】
東京都江戸川区西葛西4-2-63
「西葛西駅」徒歩9分
→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区
勤務時間:8:00〜17:00
(休憩時間 1時間30分)
週休2日制(土日祝)
【年間休日】
125日
【有給休暇】
10日
年末年始休暇
育児休暇(実績あり)
【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。
【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
【受動喫煙体制】
屋内禁煙/屋外喫煙場所あり
◆交通費規定内支給(月3万5000円)
◆車通勤要相談
◆定年制65歳
取引先を招き、屋形船を貸し切ったイベントも開催。※近年は感染防止のため自粛中
取引先は、東京都、江戸川区といった官公庁が多く、民間のゼネコンなど。
一般土木、河川、地盤改良、杭基礎、山留、道路舗装、水道工事等を行っています。
創業:昭和35年4月 設立:昭和52年3月1日
代表取締役 大久保 健次
2000万円
■本社・営業本部:東京都江戸川区西葛西4-2-63 ■機材センター:千葉県四街道市小名木字北ノ内80-1
建築・土木・設計/その他不動産・建設系/その他業種
土木工事業/舗装工事業/とび・土工工事業/しゅんせつ工事業/鋼構造物工事業/水道施設工事業/建築工事業/大工工事業/左官工事業/石工事業/屋根工事業/タイル・れんが・ブロック工事業/鉄筋工事業/板金工事/ガラス工事業/防水工事業/内装仕上工事業/熱絶縁工事業/建具工事業/建築工事業
応募後のメッセージのやり取りや、応募にあたっての不明点などはヘルプページにも記載がございます。
ヘルプ・お問い合わせページ