株式会社ビッグモーター ★賞与年2回 ★WEB面接あり ★大手企業で正社員/地元勤務 ★中古車買取台数日本一 ★週休2日(連休も取得可)★未経験から研修でプロに 企業ページ
<プロフィール>
入社6年目、整備士専門学校卒の1級整備士。前職は自動車ディーラー。3年勤務したものの年収が思うように上がらず、転職を決意。BIGMOTORに入社後、25歳で工場長に昇進。念願のマイホームも購入できた、という彼に話を聞きました。
BIGMOTOR整備士の平均年収は743万円です。これは、交換作業の件数や車検などのサービス提案の売上に応じて歩合給が加算される制度があるから。さらに、所有する資格に応じて手厚い手当も支給します。
私自身、ディーラーから転職して、車検や修理の台数は前職と変わらないのに、年収は倍の800万円になりました。ちなみに、私が勤務する店舗では、整備担当の9人中6人がディーラーの出身です。
<資格手当の例> ※すべて月額の支給額
[1] 検査員業務手当:15万円
[2] 一級または二級整備士:5万円
[3] 三級整備士:3万円
毎日入庫いただく数多くのお客様に対応できるよう、多摩店ではリフトを8機ほど設置しています。前職では十分な台数がなく、リフトを使うのに順番待ちしていましたが、作業がぐっとスムーズに。来店されるお客様が多い分、手を動かして技術を高められる機会が豊富なので上達も早まりました(それは、稼ぎやすさにもつながっています)。
こうした環境のもと、社歴や年齢に関係なく工場長を目指せることも、BIGMOTORの特徴です。私自身、入社4年目の25歳で工場長に抜擢されました。
A:リフトは、1人1台の割合で設置
B:ホイールの位置、角度、方向を測定する
四輪アライメントテスター(3分で作業完了)
C:安全に車体移動できるレール装置
など。
※レーンごとに冷暖房があるので、季節を問わず働きやすく、作業もはかどります。
後輩がわからなければ時間を割いて教え、みんなで成長していく風土が根付いている企業、それがBIGMOTORです。
ピリピリした空気はなく、なんでも先輩に聞きやすいからこそ、私は自分の整備の引き出しをどんどん増やせました。チームで協力して効率的に作業しながら、収入が増えていく。BIGMOTORに転職して、私の働き方は大きく変化しました。
念願だったマイホームを購入するなど、プライベートも充実しています。いまは子どもが3人いますが、子どもたちの習いごとや自分の趣味にも十分お金をかけられるようになりました。
BIGMOTORの整備スタッフは、お客様から愛車についての相談をいただくことがよくあります。たとえば「ご自宅でできるメンテナンス」や「メーカー系の販売店ではもう取り扱っていない部品を調達したい」といったもの。ご要望を受け、お客様のカーライフを豊かにする方法を提案できます。
また、ディーラーとは異なる点は、あらゆるメーカーの国産車/輸入車、高級セダンも軽自動車も車種を問わず取り扱うことです。 さまざまなメーカーの車づくりを知ることは、整備士としての幅を広げてくれます。
★この仕事に興味をもった方は、ぜひ『気になる』ボタンをクリックしてください。
※平均年収743万円/平均月給58万6422円
※最高年収3087万円/月給368万円
※年収800万円/27歳 工場長例:月給50万円+売上による歩合給