株式会社ビッグモーター ★WEB面接あり ★大手企業で正社員/地元で勤務 ★中古車買取台数・6年連続日本一 ★週休2日(連休も取得可) ★未経験から研修でプロに 企業ページ
<プロフィール>
入社3年目。前職は建築の技術職。激務だったことから、BIGMOTORに転職した堀内さん。「入社2年目以降は、月収150万円を継続して稼いでいる」と笑顔の彼に話を聞きました。
前職の建築の仕事は、あまりに多忙でした。4年間やりましたが心も身体もぼろぼろで、これ以上は続けられないなと。
それで転職活動をはじめたのですが、車の営業をやろうと思った理由は2つあります。まず以前、飲食店のアルバイトをしたことがあって、人と話すことがもともと好きでした。車にも興味がありました。
BIGMOTORを選んだのは、『買取台数6年連続日本一』など圧倒的な業績と、経営の安定性があったからです。国内外あらゆるメーカーの車を取り扱える点も魅力で。最大の決め手は、給料の高さでした。
こちらから売り込むのではなく、「お客様が理想とするクルマ探しのお手伝いをする」。それがBIGMOTORの営業スタイルです。
お客様の話を伺い、条件に合う車をボタン1つで画面検索できる専用システムがあるからこそ、できることだと思います。このシステムがあれば、経験が少ない人でも提案できるし、契約もいただきやすいのです。
入社2年目以降は、月収150万円が普通のことになりました。3年目のいまも実感していますね。「前職と比較にならないほど働きやすくなったのに、こんなに稼げるんだ」と。
でも楽な仕事というわけではなく、週末には来客の切れ間がない状態になりますが、それもやりがいとして前向きに受け止めています。
自分がお客様に接していて困ったことがあれば、すぐに周りがアドバイスをくれる。反対に誰かが大変そうなときは、自分が力を貸す。そんなふうに私の店舗では、みんなで協力して仕事を回す体制が築かれています。そのため、一人ひとりがしっかり仕事に集中して稼ぐことができているんです。
また、店舗に自社の自動車工場が併設されている点も、営業活動を支えてくれています。工場で整備や車検などのサービスを提供できるので、お客様が安心して車を購入できますから。私も契約をいただきやすいし、成果を上げた分は歩合給で還元される。車の営業として、恵まれた環境だと思っています。
BIGMOTORの売上高は、4400億円(19年9月期)→ 5500億円(20年10月期)→ 7000億円(22年9月期)。こんな時期でも変わらず、お客様に支持されて成長しています。
来客数が多いから、こちらから強く売り込む必要はなし。また、お客様目線の接客を心掛けてほしいので、「1ヶ月に何台販売する」といったノルマはありません。
BIGMOTORでは新人も公平に接客の機会が得られます。そのため1日で2〜3組を接客、2日に1台販売、月あたり平均10台販売というペースで仕事することが可能です。
また、成約などにともなう事務作業は独自のシステムで効率化。接客に集中できます。
★この仕事に興味をもった方は、ぜひ『気になる』ボタンをクリックしてください。
※月収150万円/経験3年・営業主任例:月給33万5200円+売上による歩合給(営業主任手当10万円を含む)
六本木 「六本木」を含む転職情報から探す
営業 転職 営業に関連する転職情報から探す