横浜ゴム株式会社 新城工場◎世界で使用される「ヨコハマタイヤ」の生産拠点!1日に約4万本のタイヤを生産しています。 企業ページ
自動車用タイヤの製造業務◎未経験歓迎
[1]新城工場/新城市野田字古屋敷1番地 [2]新城南工場/新城市一鍬田字大入10-24 JR飯田線「野田城」駅から[1]徒歩5分、[2]車8分 ◎車通勤可/駐車場完備 ◎交通費支給(規定有) ◎転勤ナシ →リクナビNEXT上の地域分類では…… その他愛知県
520万円/30歳 入社5年目(月給24.2万円+賞与+諸手当)
4勤2休(交替勤務) 年間休日133日 ※工場カレンダーによる 4日働き2日休む6日サイクルです。 ☆夜勤は、生活サイクルをつかむまでは少し大変かもしれませんが、 昼勤明けの休みは実質3日弱、たっぷり自分の時間を満喫できます。 平日の休みもあるので、プライベートを充実させたい方にはピッタリ! 【有給休暇】 11日 ※初年度最大 【休暇制度】 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 他、結婚休暇、忌引休暇、看護休暇、裁判員休暇等あり ※工場カレンダーによる
締切まであと 3日
掲載期間:2023/1/11(水)〜 2023/2/7(火)
世界的大手メーカーで正社員!のチャンス。
安定性・待遇充実で長く活躍できます
新城工場で作られたタイヤは世界中で使用されています。
◆久々に正社員募集中!
『ヨコハマタイヤ』といえば
誰もがご存じのはず。
現状からのステップアップの為に!
派遣社員や期間工から正社員へ。
またとないチャンスです。
新城工場は1日約4万本を生産する最先端の拠点。
「電気自動車」や「水素自動車」へと
車のカタチは変わっても
タイヤは必要不可欠なパーツですり減ったら
買い換える消耗品なので、将来的にも安定です!
◆大手ならではの環境・待遇充実!
◇4勤2休の無理ない勤務
◇年間休日133日
◇手当充実
◇社員食堂・寮完備など手厚い福利厚生
◇コロナワクチンの職域接種有
と大手ならではの働きやすさ。
実際、
「4勤2休なので平日・土日の休みもあるし
僕は電車での旅行やゲーム・読書など、趣味が多いので
自分の時間が取れる。
ここなら長く続けられる!」
(25歳・男性)
という声も。
転勤もないので
腰を据えて働けます。
◆ステップアップの目標も!
「スタート時点で前職よりも収入アップ。
3人目の子どもが生まれるので、一軒家を買いたいです!
今後は工場幹部になる事が目標です」
(28歳・男性)
といったプライベートも仕事も目標が持てたという人も。
ただし、夜勤もあるので
生活サイクルをつかむまでは
少し大変かもしれません。
とはいえ、昼勤明けの休みは実質3日弱とたっぷり!
自分の時間を満喫し仕事も思いっきり頑張りませんか!
「入社して良かった!」と言う先輩も多数。今回大きなチャンスです!
[1]新城工場/新城市野田字古屋敷1番地
[2]新城南工場/新城市一鍬田字大入10-24
JR飯田線「野田城」駅から[1]徒歩5分、[2]車8分
◎車通勤可/駐車場完備
◎交通費支給(規定有)
◎転勤ナシ
→リクナビNEXT上の地域分類では……
その他愛知県
2交替制
昼勤/7:50〜17:00 (実働8時間/休憩70分)
夜勤/23:05〜翌8:00(実働7時間45分/休憩70分)
※業務に慣れるまでは
月〜金曜の週5日・昼勤(7:50〜17:00)での勤務となります。
4勤2休(交替勤務)
年間休日133日 ※工場カレンダーによる
4日働き2日休む6日サイクルです。
☆夜勤は、生活サイクルをつかむまでは少し大変かもしれませんが、
昼勤明けの休みは実質3日弱、たっぷり自分の時間を満喫できます。
平日の休みもあるので、プライベートを充実させたい方にはピッタリ!
【有給休暇】
11日
※初年度最大
【休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・育児休暇
・介護休暇
他、結婚休暇、忌引休暇、看護休暇、裁判員休暇等あり
※工場カレンダーによる
【試用期間】
2か月
労働条件は本採用と同じです。
【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
作業服・帽子・ロッカー貸与
退職金制度(勤続3年以上)
社員食堂(定食1食372円、麺類・カレー1杯173円)
喫茶コーナー、売店、飲食店あり
診療所、更衣室、浴場あり
会員制福利厚生サービス「ベネフィットステーション」
財形貯蓄制度
自社株持株会制度
☆食堂付きの単身寮(個室タイプ完備※規定有)
寮費/月8000円〜1万円(水道・光熱費・駐車場代含む)
食堂あり/朝食1食233円・夕食1食455円
引越費用全額会社負担(規定有)
年間休日は133日。夜勤をリカバリーできる充実の休みです。
『YOKOHAMA』ブランドを街で見かけると、誇らしい気持ちになります。
検査員がタイヤの1本1本を目と手で確認し高品質を守ります。
大正6年(1917年)10月13日
代表取締役社長 山石 昌孝
38,909百万円(2021年12月末現在)
670,809 百万円(2021年12月期)
本社/東京都港区新橋5丁目36番11号 新城工場/愛知県新城市野田字古屋敷1番地 ◎世界各地に31の生産販売拠点と33の販売拠点を設置し、グローバルに事業を展開。
自動車・輸送機器【メーカー】/化学・石油・ガラス・セラミック・セメント【メーカー】/機械関連【メーカー】/その他メーカー【電気・電子・機械系】/半導体・電子・電気部品【メーカー】
タイヤで培った技術を生かし、ホース配管、工業資材、航空部品、ゴルフ用品などを開発。【製造品目例】タイヤ/乗用車用、トラック・バス用、小型トラック用、建設車両用、産業車両用、農業・林業機械用などの各種タイヤ・チューブ、アルミホイール、自動車関連用品 MB/高圧・樹脂ホース、カップリング、コンベヤベルト、橋梁・土木資材、防舷材、マリンホース、航空部品など 他/スポーツ用品、情報処理サービスなど
応募後のメッセージのやり取りや、応募にあたっての不明点などはヘルプページにも記載がございます。
ヘルプ・お問い合わせページこの求人についての不明点などは、下記ボタンを押して問い合わせページから直接企業へ質問することもできます。
求人企業に直接質問する農業 「農業」を含む求人から探す
製造 求人 製造に関連する求人から探す