三菱電機株式会社 企業ページ
社会インフラ(鉄道、航空、水処理プラント等)での営業等
【WEB面接可】東京都千代田区丸の内二丁目7番3号(東京ビル) →リクナビNEXT上の地域分類では…… 東京23区 【交通手段】 JR東京駅丸の内南口から徒歩5分
800万円/33歳例(月給47万円※諸手当含む)
完全週休2日制(土・日) 祝日 【有給休暇】 20日〜25日 年間休日:129日(2021年度実績) 【休暇制度】 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 チャージ休暇2〜4日(30歳、40歳、50歳到達年)
締切まであと 13日
掲載期間:2023/1/18(水)〜 2023/2/14(火)
社会課題と先進技術をマッチングさせ
インフラの発展に直接貢献していく。
三菱電機の未来は、あなたの活躍にかかっています。
総合電機メーカーとして、産業・FA、公共、エネルギー、交通システム、自動車機器、半導体・電子デバイスなど12の広範な事業領域で社会を支える三菱電機。リーディング企業として、日本、そして世界のものづくりを支えると同時に、各事業から生まれるシナジーを組み合わせ、新たなソリューションを生み出しています。
その中のひとつが、水処理プラントや鉄道・航空システムなど、社会インフラを支えるシステム及び製品群です。時代にあわせた社会課題の解決のために挑戦を続け、確かな生活基盤を築く各種プロジェクトが稼働してます。今回は、プロジェクトの推進を担う営業職を募集いたします。
◆インフラの発展を担い、社会貢献を実感できるポジション
◆最上流から、先進的なプロジェクトに直接関われる環境
◆長期間のプロジェクトをチームの力を結集し成功に導く
どの分野でも、豊富な実績を元に自社で長年培ってきた技術力と経験を結集させ、インフラの発展に直接寄与する実感がある仕事です。プロジェクトの規模も大きく、電機業界に限らずさまざまな分野の法人営業の経験が活かせる仕事です。可能性を幅広く検討いたしますのでぜひご応募ください。
三菱電機の未来を創造していただける方にお会いできることを、心から期待しています。
東京・丸の内の本社を拠点に各事業部と連携を行います。
【WEB面接可】東京都千代田区丸の内二丁目7番3号(東京ビル)
→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区
【交通手段】
JR東京駅丸の内南口から徒歩5分
勤務時間:9:00〜17:30
(休憩時間 0時間45分)
※フレックスタイム制度あり(標準労働時間:7時間45分)
※在宅勤務・リモートワークあり
完全週休2日制(土・日)
祝日
【有給休暇】
20日〜25日
年間休日:129日(2021年度実績)
【休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・育児休暇
・介護休暇
チャージ休暇2〜4日(30歳、40歳、50歳到達年)
【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。
【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
退職金制度
カフェテリアプラン
社員持株会
社員互助会
財形貯蓄
住宅融資
保養所、契約リゾート施設
家賃補助
独身寮(月2万5000円程度で使用可能)
社宅
全国の拠点と連携し、プロジェクトを成功に導いていきます。
今までも多くのキャリア入社者をお迎えしています。
リモートワークや業務効率化を推進し、働きやすい環境の実現に取り組んでいます。
1921年1月15日(大正10年)
代表執行役 執行役社長 漆間 啓
1,758億2000万円
4兆4,767億円(2022年3月※連結)
14万5,653名(2021年3月末現在※連結)
本社(東京)、販売拠点、設計・製造拠点、研究・開発拠点、海外拠点 計約120拠点
総合電機【メーカー】
エレクトロニクス、エネルギー、宇宙、通信、家電、半導体など、あらゆる電気機器の開発・製造・販売 ※三菱電機はホームエレクトロニクスから通信機器、プラントなどの多彩なインフラ、さらに国家プロジェクトの宇宙開発関連機器に至るまで、幅広い分野を網羅している総合電機メーカーです。先端分野で培った様々な技術を融合させて、より快適な社会、新しい時代を切り拓くために、常に挑戦し続けています。
応募後のメッセージのやり取りや、応募にあたっての不明点などはヘルプページにも記載がございます。
ヘルプ・お問い合わせページ