転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2023/3/24UP! 毎週水・金曜更新

マンション管理・企画営業を担当する【総合職(ゼネラリスト)】

マンション管理・企画営業を担当する【総合職(ゼネラリスト)】

  • 正社員
  • 未経験者歓迎
  • NEW

三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 【東証プライム上場、三井不動産(株)のグループ企業】 企業ページ

締切まであと 10

掲載期間:2023/3/24(金)〜 2023/4/6(木)

あなたの好きな場所で、好きな時間に、働く。

■POINTその1<セルフ勤務計画>
翌月の仕事やプライベートの予定に合わせて、
出勤日と休日の勤務計画を、あなた自身で決められます。
休日は月単位でアレンジが可能。
時差出勤も活用することで、幅広く、柔軟な働き方を実現できます。

■POINTその2<時差出勤制度>
通常出勤を含む複数のパターンの中から、
ご自身で自由に出退勤時間を設定可能です。

■POINTその3<モバワク>
事前に予約を行い、自宅のお近くの支店や
マンション内での勤務が可能です。
半休などと組み合わせ、効率よく仕事が進められます。

■POINTその4<有給休暇の時間単位取得>
有給休暇の一部を時間単位での取得が可能
例えば1時間だけ使用して、
買い物や通院といったプライベートの予定を入れたりと、
生活に合わせた働き方ができます。

【知識習得研修】
マンション管理のプロに求められる
「実務知識」を習得いただける研修です。
法律や管理組合運営、設備、工事など
マンション管理に必要な、さまざまな
分野の知識が身に付くので未経験でも安心。
マンション環境が再現された
「すまラボ」など研修施設も充実しています。

【能力開発研修】
マンション管理はサービスを提供するため、
「人間力」も非常に大切です。
そのため当社では1年目から階層ごとに
設定された約30の研修メニューをご用意。
キャリアアップに必要なスキルを身につけられます。

【資格取得支援】
・マンション管理(管理業務主任者など)
・建築(建築士など)
・基礎スキル(日商簿記検定など)
・不動産(宅地建物取引主任者)
上記以外にも、多様な会社指定資格の
取得を会社がバックアップします。

新しい分譲マンションが生まれ、
購入された方の暮らしが始まる。
私たちの仕事は、ここがスタート。
所有者の方の暮らしの安全と快適を守り、
自ら考えたサービスを提供します。
ひとつの物件に永住するという需要が高まる昨今、
マンション管理市場は、2026年には8600億円を超えると言われ、
「三井不動産グループの安定感」に加え、
「市場の伸びしろ」があるため、
安心して長く働ける環境が整っています。

私たちの提案は、まず定例の理事会で審議され、
年1回行われる管理組合の総会で承認されるという流れです。
理事の皆さんに、目の前で提案を受け入れていただけることが、
自身の成長を実感でき、やりがいを感じる瞬間でもあります。

そのために、会議の前は、提案資料を入念に準備。

社内の仲間と意見を出し合うのはもちろん、
物件の管理員(ライフサポーター)やコンシェルジュなど、
各物件で働くスタッフとのコミュニケーションも忘れません。

物件に暮らす方の目線を持ち
まだ顕在化していない問題を先回りして
キャッチすることが大切です。

当社では職種の壁がないので、
工事や会計部門の方からもたくさんの意見をもらい、
みんなで協力し合いながら提案をしていきます。

ここまでお読みいただき、いかがでしたでしょうか。
「未経験からやりがいのある仕事に挑戦したい」
「先が見えない時代だからこそ、安定した環境で働きたい」
「そして、できることなら、働き方も変えたい」

当社は、そんなあなたの思いを、
決してわがままだとは思いません。
だって、せっかくの転職ですから。

むしろ、そんな方にこそ、
ぜひご応募いただきお話をさせていただきたいのです。

三井不動産レジデンシャルサービス株式会社は、
あなたの「よくばり転職」を応援します。

マンション管理・企画営業を担当する【総合職(ゼネラリスト)】

三井不動産レジデンシャルサービス株式会社