日本生命保険相互会社 ◆お客様相談窓口「ニッセイ・ライフプラザ」◆勤務地は全国99店舗・転勤なし◆土日祝休み 企業ページ
突然ですが、皆さんは「保険の営業」にどんなイメージをお持ちでしょうか。「新規のお客様獲得のためのアポイントなしでの訪問」「知り合いや家族への営業活動」などを思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれません。日本生命のサービスコーディネーターの仕事は、既にご契約をいただいているお客様へのアフターサービスと営業活動。「どんな時にいくら支払われるのか」「いつまで保障の期間があるのか」といったご契約内容の確認が中心のアフターサービスとコンサルティング営業が中心で、無理に提案をするようなことは一切ありません。結婚や出産、介護や相続など、人生の大切な時期にお客様に寄り添うことができる、そんなやりがいの大きな仕事です。
「せっかくの休暇制度も周りに遠慮して使うことができない」日本生命ではそんなことはありません。休暇制度は多くの職員が利用しており、仕事も自分でスケジュールを立てられるので「この日は早く上がりたい」など時間の融通を利かせて働けます。小さいお子さま(未就学児)を育てながら働いている先輩が沢山います。
・週休2日制(土日祝休み)
・年末年始
・有給休暇(夏季休暇を含む)※
・結婚休暇
・リフレッシュ特別休暇(長期勤続休暇)※
・ライフサポート休暇(お子様の学校行事など自由な理由で活用できる特別休暇、有給休暇とは別に年3日)※
・産前産後休暇
・育児短時間勤務 ※
・育児・介護休業 ※ etc…
(※一定要件あり)
※サービスコーディネーターの育児休業取得率100%
(2022年4月〜2023年3月末に産前産後休暇を取得した職員を分母として算出)
※週休2日制:ライフプラザ武蔵小杉のみ日月祝休み
「生命保険の基本」「ビジネスマナー」「お客様応対技術」「FP知識・技術」「コンサルティングノウハウ」「システムの操作方法」など、入社後は仕事の基礎を身に付けるための各種研修を実施。サービスコーディネーター登用後は段階的なスキルアップに合わせて課題別、スキルレベルごとにフォローアップ研修を用意。入社後だけではなくその後の成長にも手厚い教育体制が整っています。さらなる成長を目指したい方にはFPリーダーやマネージャーへのキャリアアップも可能。未経験から入社して管理職として活躍している先輩職員も多数!
「個人業績が影響して給与が安定しなさそう…」日本生命では、基本給+実績給(職務給)制度を採用しているのでそんな心配もいりません。安心して働ける環境をベースにしながら頑張り次第で給与がアップするので、高いモチベーションで仕事に取り組んでいる先輩が多数!
・基本給+実績給(職務給)+年2回の賞与を支給します。
翌年度月給の昇給額などは1年間の実績に応じて決定します。(※)2年目以降は前年度実績に応じて加減算があります。
※新契約に対しての評価だけでなく、取り扱った手続きの件数や契約の継続率など総合的な査定・評価を行います。
個人で頑張った実績は、年2回のボーナスにもしっかりと反映されます。経験を積むごとにお客様にご満足いただける機会も増え、長期的なサポートを提供できる。お客様やそのご家族の安心を守るお手伝いをしながらご契約という形で信頼を積み上げることで、年収を大幅に上げることも可能です。毎月安定した給与があるからこそ、焦ることなくお客様に対して丁寧なご提案ができる。その結果がご契約につながりボーナスもアップする。そんなモチベーションで、実際に年収をアップさせている先輩が多数活躍しています。
ご契約いただいたお客様に、生涯にわたってご安心とご満足を届けていく。それが私たち日本生命が掲げ続ける理念であり、職員一人ひとりが大切にしている想いです。保険商品の提案や見直しが主な提案内容になりますが、お客様がおかれている環境や事情はそれぞれ異なるので、一人ひとりに合ったサービスを行えることがやりがい。「丁寧に対応してくれて感謝」「保険以外のことも相談できる」など、お客様から感謝のお言葉をいただいたり頼りにされるお仕事です。