業界売上No.1<東証プライム上場 テクノプロ・グループ>株式会社テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社(TPE) 企業ページ
・プロ講師から学べる
短期間で習得するコツや初心者がつまずきそうな箇所を知りつくしたベテラン講師が在籍。
学んだことをすぐに活かせると好評です。
・イチから学べる
一日1時間内×2〜3コマの授業からスタート。
IT業界の動きやトレンド技術などを柔軟に取り入れています。
・オンラインで学べる
スマホやPCがあればいつでもどこでも学べます。
在宅ワークや地方在住でもつねにスキルを磨くことができます。
<学び方いろいろ>
・500以上の技術研修あり
・ITスクールあり(全国主要都市)
・e-learning充実
<人気の研修メニューをご紹介!>
◎エンジニアのための基礎知識
90分×4回 受講期限:1ヶ月
未経験からITエンジニアとして業務に就くために必要な基礎知識が習得できます。
◎PHPベーシック
90分×28回 受講期限:4ヶ月
HTML・CSSの基礎から学び、PHPの基本文法からWEBシステム開発に必要なプログラミング知識を習得します。
◎Java&Webシステム開発(Spring Framework)コース
90分×38回 受講期限:5ヶ月
Javaプログラミングを基礎から学び、Spring Frameworkを利用したWebシステムの基本的な開発手法まで学びます。
◎ネットワーク構築&サーバー構築コース
90分×28回 受講期限:4 ヶ月
ネットワークの基礎知識の学習からネットワーク機器の操作、LinuxOSのコマンドやWebサーバーの構築手法までを学習します。
◎AWS基礎&AWSソリューションアーキテクト資格対策コース
90分×28回 受講期限:4ヶ月
ネットワークやDBなどのインフラ関連知識をお持ちの方を対象に、AWSの基礎から認定資格の取得までを目指す講座です。
※上記はほんの一例です。
このほかあらゆるジャンルやレベルに対応したメニューあり
前職は、メーカーで営業をしていました。
2年半ほど続けましたが
専門性を高め、手に職をつける仕事を求めて
ITエンジニアを目指しました。
この会社とは転職フェアをキッカケに出会いました。
数々の企業がフェアに参加していましたが、
未経験の私を評価してくれたのがうれしかったです。
<入社の決め手>
・研修・教育環境が充実していること
・幅広いプロジェクトがあり、様々な経験をつめる
・未経験で入社し活躍している人が多い
など、私も成長できるイメージができました。
入社後は、ITエンジニアの基本からスタートしました。
アプリのテスト工程において、バグやエラーを見つけたり
使いやすさなどの改善を提案することもあります。
ここでは、アプリ開発において
「どんな点に気を付ければよいか」という視点が身につき、
テスト用のプログラミングは自分でつくれるようになりました。
ワークライフバランスもしっかり保っています。
残業時間は月15h以内。
システムで勤怠管理されていて
休日もしっかりとれるのでプライベートも両立できます。
落ち着いて働けるので、社員の定着率も良いと感じています。
◎豊富なプロジェクト:6000以上
◎お客様は大手企業が中心:800社以上
〜業界売上No.1の理由は「お客様との長い長い信頼関係」〜
当社の創業は1963年。
スマートフォンはおろか、
パソコンも普及していないITの黎明期から
お客様と二人三脚で新しい技術開発に取組んできました。
時代や技術は進化しても、
私たちとお客様のパートナーシップは変わることなく
取引実績をさらに増やしています。
お客様一人ひとりとの信頼の積み重ねが
今日の業界売上No.1へとつながっています。
もしあなたが今どんなポジションでいたとしても、
研修で学び、実務で経験を積むことで
あなたが求める働き方を実現できます。
◎プライベートを重視したい方には…
大手企業のプロジェクトを中心にお任せします。
コンプライアンス遵守のため
ムダな残業をおさえ、腰を据えて働くことができます。
◎スキルアップしたい方には…
上流案件はプロジェクト全体の方向を決めます。
システムの成功を左右する大切なポジションのため
給与アップにつながります。
<平均残業15h>
〜残業が少ない理由は?〜
・お客様は、コンプライアンス遵守の大手上場が中心だから。
工数・人数にゆとりあるプロジェクトを受注。
・一人ひとりの労働時間をシステムで管理しているから。
<年間休日123日>
〜休暇を取りやすい理由は?〜
・チーム体制により、互いに業務をサポートし合えるから。
社内で有給取得が促進。休みを取るのが当たり前の雰囲気です。