株式会社中野工業所◎ドラム缶再生事業を営んで85年。業界ではトップクラスのシェアを誇っています。 企業ページ
<ノルマなし>ドラム缶の仕入れ・販売を提案するルート営業
◎大阪営業所:大阪市西区靭本町1-5-18 NANEI本町ビル801号 →リクナビNEXT上の地域分類では…… 大阪市
450万円/入社3年目(月給28万円+諸手当+賞与)
完全週休2日制(土日) 【年間休日】 113日 【有給休暇】 10日〜20日 ※有給消化率約70% 一人当たりの平均消化日数12.8日/年 【休暇制度】 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前・産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇
締切まであと 5日
掲載期間:2023/1/13(金)〜 2023/2/9(木)
日本を代表するドラム缶メーカーで、
ムリなく必要とされる営業を始めませんか?
第二新卒歓迎!先輩が声をかけてくれるから、スグに職場に馴染めるはずです。
◆国内トップクラスのシェア
石油や塗料などを
充填する容器として、世界中の
各産業で使用されるドラム缶。
その「ドラム缶」、使用された後
どうなっているかご存知ですか?
現在、国内では年間約1000万本のドラム缶が
リユースされており、そのうち約1割にあたる
100万本前後を当社が手がけているのです。
そのシェアは業界トップクラス。
名古屋を中心に、全国に事業を展開しています。
◆厳しいノルマなし!必要とされる営業
今回募集するのは、「ルート営業」。
お客様はガソリンスタンドを始め、
化学薬品、塗料などを扱うメーカー。
使用済みの空のドラム缶の回収=仕入れや、
再生したドラム缶の販売の窓口を
担当していただきます。
基本的には既存顧客を相手としたルート営業です。
また再生ドラム缶は完全受注生産。
厳しいノルマ設定などはなく、
本当にニーズのあるものだけを販売できる営業です。
◆専門知識ゼロでも大丈夫!じっくり時間をかけて研修
入社後、まずは研修からスタート。
会社のことから製品や製造工程について、
基本的な知識を養います。
その後、営業所へ配属。
先輩営業に同行して、
OJT形式で仕事の流れを覚えていきます。
段階を踏んで教えていくので、
未経験の方もご安心ください。
◆高い定着率
完全週休2日(土日)で、
有給休暇の取得も積極的に推奨中です。
オンオフのメリハリをつけやすい環境のため、
長く働くスタッフが多く
高い定着率を誇ります。
再生ドラム缶の製造数は年間約100万本。業界トップクラスの高水準です。
◎大阪営業所:大阪市西区靭本町1-5-18 NANEI本町ビル801号
→リクナビNEXT上の地域分類では……
大阪市
勤務時間:8:00〜16:30
(休憩時間 0時間45分)
◎残業は月平均15〜25時間です。
完全週休2日制(土日)
【年間休日】
113日
【有給休暇】
10日〜20日
※有給消化率約70%
一人当たりの平均消化日数12.8日/年
【休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
【試用期間】
3カ月
日給1万170円〜1万1810円
【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
退職金制度
退職金共済
皆勤表彰
永年勤続表彰
制服貸与
社用スマホ貸与
社用車貸与
再雇用制度あり
健康診断(年1回)
納涼会・忘年会費補助
異動転居費用全額負担
育児休暇取得実績有
慶弔見舞金制度
研修や異動などで引っ越しを伴う場合、
転居費用は全額会社負担にて行います。
その際の社宅は貸与、社宅家賃補助もあります。
遠方の方でも安心して研修や業務に望めます。
厳しい上下関係がなく、過ごしやすい社風。腰を据えて働ける環境です。
ノルマ設定はなく、本当にニーズがあるものだけを提案できます。
みんなでナイターゴルフに。プライベートでも交流がある社員も多いです。
昭和28年4月(創業:昭和12年3月)
代表取締役 中野雅人
1400万円
170名
本社:名古屋市中川区玉船町 ■横浜事業所:横浜市鶴見区寛政町 ■名古屋事業所:名古屋市港区潮見町 ■三好事業所:愛知県みよし市西一色町 ■岡山事業所 ■東京営業所 ■大阪営業所 ■九州営業所
鉄鋼・金属【メーカー】/その他メーカー【その他】/鉄鋼・金属【商社】/その他商社【その他】/その他業種
ドラム缶更生・更生ドラム缶販売・新ドラム缶販売 ◎空ドラム缶の回収から再生処理、販売まで、迅速・高品質なサービスを提供しています。年間100万本のドラム缶再生処理を行っており、「ISO14001」取得により省エネルギー、省資源、廃棄物の減量化活動をはじめ、環境負荷低減に貢献しています。
応募後のメッセージのやり取りや、応募にあたっての不明点などはヘルプページにも記載がございます。
ヘルプ・お問い合わせページこの求人についての不明点などは、下記ボタンを押して問い合わせページから直接企業へ質問することもできます。
求人企業に直接質問する