株式会社鶴屋吉信 ――創業から220年。伝統を大切にしつつ、時代の感性に寄り添った新感覚の商品を創出し、和カフェなど多角的に事業を展開しています。 企業ページ
<提供するのは美しい和菓子たち>有名百貨店での接客・販売をお任せします。
★東京・京都市・大阪・兵庫・名古屋市の各店 ■東京地区 ・日本橋三越 ・新宿高島屋 ・池袋西武 ■京都市 ・大丸 京都店 ・高島屋 京都店 ・JR京都伊勢丹 ■大阪府 ・高島屋 大阪店 ・あべのハルカス 近鉄本店 ・阪急百貨店 阪急うめだ本店 ■兵庫県 ・大丸 神戸店 ・阪急百貨店 川西阪急 ■名古屋市 名古屋松坂屋 ※地域性を考慮の上、決定します。 →リクナビNEXT上の地域分類では…… 東京23区、名古屋市、京都市、大阪市、その他大阪府、神戸市、その他兵庫県
300万円/経験7年(月給18.6万円+諸手当+賞与年2回)
週休2日制 慶弔休暇 育児休業制度 ほか
締切まであと 13日
掲載期間:2023/3/17(金)〜 2023/4/13(木)
**☆未経験スタート×若手活躍中☆**
かわいい“映える”和菓子が話題沸騰!
お菓子の販売を通じて京文化をお伝えするお仕事です。
創業から220年の歴史を誇る『鶴屋吉信』
ですが、支持され続けているのは
時代に合わせて進化を続けてきたから。
*カラフル×かわいいフォルムの「琥珀糖」
*美しい羊羹とフルーツの融合「果の彩」
和菓子に馴染みのなかったお客様が
ふと目にとまり、つい手に取ってしまうような和菓子を開発。
『IRODORI』ブランドを発信しています。
そして、忘れてはならないのが、おもてなしの心。
職人が心を込めて、創り上げたお菓子が
少しでも多くの人の元へ届くよう、
心を込めたおもてなしを行っています。
---★お店の“顔”となる販売スタッフを募集。
経験は一切問いません。
明るく丁寧な接客を行っていただける方なら大歓迎です。
---★イチから始めるあなたに手厚いサポートを
入社後はOJTを通して、
*商品のこと *接客のコツ
*ディスプレイの仕方 など
一つひとつ先輩社員がお教えします。
また、和菓子の知識を深める
座学研修を年に5回ほど実施。
ゼロから始められる環境です。
余裕が出来てきたら
お客様との対話を大切に**
接客を楽しんでくださいね。
---★整った環境の元、長期的に活躍を
■お休みは週休2日制
■資格の取得でお祝い金支給
■育児休業の取得OK 等
無理なく働ける環境が整っています。
また、希望をお聞きした上で店長候補としても活躍可能。
ぜひあなたの理想をお聞かせください。
IRODORIブランドは若い世代からも高い支持を得ています。
★東京・京都市・大阪・兵庫・名古屋市の各店
■東京地区
・日本橋三越
・新宿高島屋
・池袋西武
■京都市
・大丸 京都店
・高島屋 京都店
・JR京都伊勢丹
■大阪府
・高島屋 大阪店
・あべのハルカス 近鉄本店
・阪急百貨店 阪急うめだ本店
■兵庫県
・大丸 神戸店
・阪急百貨店 川西阪急
■名古屋市
名古屋松坂屋
※地域性を考慮の上、決定します。
→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区、名古屋市、京都市、大阪市、その他大阪府、神戸市、その他兵庫県
シフト制
1日の実働時間 7時間30分〜8時間00分
9:00〜20:30の間でシフト制
※一部店舗では週末は9:00〜21:30
※店長候補の1日の実働時間は8h(休憩1h)、それ以外は7.5h
※残業は月平均5〜10h程度。
繁忙期(年末・お盆)やイベント開催時などは
残業が発生します。
週休2日制
慶弔休暇
育児休業制度
ほか
【試用期間】
2ヶ月
労働条件は本採用と同じです。
【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
【福利厚生】
・資格取得お祝い金(販売士検定、京都検定など)
・インフルエンザ予防接種
・社割あり
・財形貯蓄制度
・階層別研修
・通信教育制度
洋テイストを取り入れたお菓子も、数多く販売しています。
正社員登用あり!キャリアを積み長く活躍できる環境です。
鶴屋吉信は200年以上の歴史がある老舗和菓子店です。
1803年(創業) ※会社設立1950年
代表取締役社長 稲田慎一郎
4,000万円
360名
【事業所】本社(京都)/鶴屋吉信FACTORY(京都)/東京支店(東京) 【直営】本店・IRODORI・FACTORY店・東京店・虎ノ門ヒルズ店 【直売】全国主要都市有名百貨店(約60ヶ所)
食料品【メーカー】/食料品【商社】/フードサービス・飲食/その他流通・小売/その他サービス
■和菓子製造販売 ――200年超の伝統を持つ「鶴屋吉信」。京都の菓子文化を広く後世に伝えることはもちろん、新しい価値を求め、伝統にとらわれない新菓も多数つくり出しています。
応募後のメッセージのやり取りや、応募にあたっての不明点などはヘルプページにも記載がございます。
ヘルプ・お問い合わせページこの求人についての不明点などは、下記ボタンを押して問い合わせページから直接企業へ質問することもできます。
求人企業に直接質問する