転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2023/5/26UP! 毎週水・金曜更新

【水力発電/施工管理・設備保全】福利厚生充実◆残業月19h

【水力発電/施工管理・設備保全】福利厚生充実◆残業月19h

  • 正社員
  • NEW

【中国電力グループ】◆年間休日123日◆土日祝休み◆完全週休2日制◆発電・受変電設備の建設・メンテナンス等を手掛ける安定企業<中電プラント株式会社> 企業ページ

仕事の概要

水力発電施工管理/水力発電機の周辺機械の設備メンテナンス、建設工事を担当

勤務地

【UIターン歓迎/寮・住宅手当あり/引越し代負担制度あり】  広島・岡山・島根・鳥取・山口の各事業所  ★基本的には当社の事業所に常駐勤務し、   各発電所に赴く際は車で通っていただきます。  ★設備の性質上、発電所はダムや河川等の近くにあるため、   長期間の細密点検などで事務所から通うことが困難な場合は   1〜2ヶ月程泊まり込みでの出張が発生することがあります。  →リクナビNEXT上の地域分類では……  鳥取県、島根県、岡山県、広島市、その他広島県、山口県

年収例

530万円/40歳・学卒・経験18年/扶養家族2名+持ち家(月給28万円+賞与+諸手当)

休日・休暇

完全週休2日制(土日)、祝日  【年間休日】  123日  【有給休暇】  20日〜25日  ※入社1年目〜2年目:20日、入社3年目〜:25日を付与  ※年間平均取得日数:18日  【休暇制度】  ・GW休暇  ・年末年始休暇  ・慶弔休暇  ・産前・産後休暇  ・育児休暇  ・介護休暇  ・リフレッシュ休暇  ◆ライフサポート休暇制度  通常の有給休暇とは別に、全社員に30日付与される特別有給休暇です。  使用用途は特に限定されておりませんので、通常の有給休暇と同様に使えます。  多くの社員が当休暇制度を利用して、プライベートも充実させています!

締切まであと 11

掲載期間:2023/5/26(金)〜 2023/6/8(木)

「電気がつく当たり前」を守る、
中国電力グループの設備のプロです。

中国電力グループの安定した環境で、長く活躍する社員も多数!

◆安心・安全な社会を守る。

中国電力グループの一員として
中国地方での電気の安定供給のために
様々なメンテナンスや工事を手掛ける当社。

設備のプロフェッショナルとして
工事の計画立案から現場での施工管理など
幅広い領域を担い、人々の暮らしを支えてきました。

水力発電は、昨今注目度の高い
再生可能エネルギーの中でもエネルギー効率が高く、
多くの電力を発電することが可能な設備。

設備の特性上、自然豊かな山奥のダムや
河川の近くなどに建設されていることが多く、
定期点検などメンテナンスも欠かせません。

「スイッチを押せば電気がつく」

そんな人々にとって安心・安全で
「当たり前」の日常を守る、
社会インフラを支える責任ある仕事です。

◆事業拡大戦略による組織強化です!

70年近くにわたって培った高い技術力で、
中国電力という「発電のプロ」が運営する
発電設備のメンテナンスを長年担ってきた私たち。

未来に向け
「中電プラント2030ビジョン」という
新たな成長戦略を掲げ、組織強化を行っています。

昭和28年の創業以来培ってきた
高い技術・ノウハウを継承し、
次世代につなげていくためには
技術部門での人員・組織増強も急務。


◆働きやすいから、続けられる。

◎年間休日123日
◎完全週休2日制(土日祝休み)
◎ライフサポート休暇や各種手当など充実
◎残業平均月19時間※2020年度実績

といった、中国電力グループだから実現できる
働きやすい環境も整備しています。

私たちの生活に欠かせない「電気」の安定供給に貢献しています。

募集要項

中国電力100%出資の強固な基盤を持ち、
高い技術力で社会インフラを支えてきた当社。

「中電プラント2030ビジョン」
という成長戦略を掲げ、組織強化を進めています。
そこで今後の当社を担う、新たなメンバーを募集します。

仕事内容

水力発電施工管理/水力発電機の周辺機械の設備メンテナンス、建設工事を担当

【具体的には】
水力発電設備および受電・変電施設、
大型回転機・高圧電気設備・自動制御装置などの周辺機器に関わる
設備メンテナンス、建設工事に伴う施工管理を担当します。

◆各種工事の施工管理・現場監督
◆工程管理・予算管理
◆協力会社の選定
◆報告書の作成
ほか

工事計画を自分の手で立案し、
実際の工事の完遂に向けた調整や進行管理を行います。

★メリハリのある職場です!
水力発電設備では、約10年に1度、
定期的に大規模点検・修繕工事を行います。
こうした時期はどうしても業務が集中し、
残業も増える傾向にありますが、逆に閑散期は定時退社も可能。
メリハリをつけて働くことができます。
※中国5県内に水力発電所は約100カ所点在していますが、
 各発電所の点検時期は分散しています。

★工事規模はさまざま!
小さいものでは作業員含め数名の工事から、
大きいものでは数十名規模の人員を束ねる工事も。
協力会社の方々とも綿密にコミュニケーションを取りながら、
工事完遂に向けて手腕を発揮してください。

求めている人材

<経験者大歓迎>◆施工管理(特にプラント関連設備)の経験をお持ちの方◆高卒以上◆要普通自動車免許

【具体的には】
<以下に当てはまる方はさらに歓迎!>
◎管工事施工管理技士・電気工事施工管理技士(ともに2級以上)をお持ちの方
◎電気系・機械系の学科を卒業された方
◎電気工事に携わってきた方

★今まで培ってきた施工管理での経験やメンテナンス工事の経験等を活かし、
さらなるステップアップに挑戦したい方にはぴったりの環境です。

★20代・30代・40代と幅広い年代のメンバーが活躍中です!

勤務地

【UIターン歓迎/寮・住宅手当あり/引越し代負担制度あり】
広島・岡山・島根・鳥取・山口の各事業所

★基本的には当社の事業所に常駐勤務し、
 各発電所に赴く際は車で通っていただきます。

★設備の性質上、発電所はダムや河川等の近くにあるため、
 長期間の細密点検などで事務所から通うことが困難な場合は
 1〜2ヶ月程泊まり込みでの出張が発生することがあります。

→リクナビNEXT上の地域分類では……
鳥取県、島根県、岡山県、広島市、その他広島県、山口県

給与

月給:21万円以上

※経験・スキル・年齢等を考慮し、決定します

【手当】
扶養助成手当(1万8000円/1人)
住宅手当(持家1万5000円/月、借家3万円/月)
残業手当
通勤手当(規定支給)
工事作業手当

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回
※前年実績5.2ヶ月分

【年収例】
530万円/40歳・学卒・経験18年/扶養家族2名+持ち家(月給28万円+賞与+諸手当)
430万円/30歳・学卒・経験8年/扶養家族2名+持ち家(月給22万円+賞与+諸手当)

勤務時間

勤務時間:8:30〜17:20
(休憩時間 1時間00分)

★残業全社平均月19時間※2020年度実績

休日・休暇

完全週休2日制(土日)、祝日

【年間休日】
123日

【有給休暇】
20日〜25日
※入社1年目〜2年目:20日、入社3年目〜:25日を付与
※年間平均取得日数:18日

【休暇制度】
・GW休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・リフレッシュ休暇

◆ライフサポート休暇制度
通常の有給休暇とは別に、全社員に30日付与される特別有給休暇です。
使用用途は特に限定されておりませんので、通常の有給休暇と同様に使えます。
多くの社員が当休暇制度を利用して、プライベートも充実させています!

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
・敷地内全面禁煙

・通勤圏外の場合、当社が寮・社宅を斡旋することも可能です
・財形貯蓄制度あり
・引越し代は当社が負担します
・退職金制度(確定拠出年金制度)
ほか

リクナビNEXTの取材から

社員インタビュー

  • 特徴的な「ライフサポート休暇」は、人生のどんなイベントに使っても良いという特別有給休暇。余ってしまった通常の有給で使用した日数分を補填できるので、多くの社員が30日フルで所持しながら大いに活用しています。傷病休職での給与の半額保障など、充実した休暇制度や福利厚生の手厚さは当社の魅力の1つです。 採用担当
  • 修繕の依頼内容や工事の規模などを考慮しながら最適な工法を考え、お客様に提案していきます。予算立てや協力会社の選定、工程管理など、やることは多いですが、その分「自分の手で」工事を進めていく実感もあります。自分で考えた工事がお客様からも喜ばれる、やりがいを感じられるポジションです。 採用担当

職場環境・風土について

◆コミュニケーション好きが多い職場です!

面倒見がよく和気あいあいとした、いわゆるラテン系ノリのような社員が多く、
現場でのコミュニケーションは常に活発。

当社の社員同士での情報交換などはもちろん、
クレーンや重機の専門会社、溶接を行う会社といった
様々な協力会社の方たちとも積極的にコミュニケーションを取りながら、
スムーズな施工を目指して取り組んでくださいね。
  • 最適な工法や計画など、自らの手で組み立てて動かせる楽しさがあります。

  • 技術部門の増強のため、ぜひあなたの力を貸してください!

  • 私たちと一緒に「電気」を守る、社会貢献性の高い仕事に取り組みませんか。

企業概要

設立

昭和28年3月2日

代表者

取締役社長 山田 恭平

資本金

2億円(全額中国電力株式会社出資)

売上高

386億円(2021年3月実績)

従業員数

1063名(2021年6月1日現在)

事業所

◆本社:広島市南区出汐二丁目3番18号◆支社:島根原子力、岡山、広島、柳井、山口◆営業所:山陰、岡山、山口◆事業所:中国地方各地に16カ所 ほか

業種

電力・ガス・水道・エネルギー関連/プラント・設備関連/建築・土木・設計/その他不動産・建設系

事業内容

◆火力、原子力発電所の機械・電気・計測装置の建設・メンテナンス工事、運転関連業務◆水力発電所・変電所の建設・メンテナンス工事◆自家発電設備の建設・メンテナンス工事◆環境設備の各種プラント設備の設計・施工およびメンテナンス工事(ごみ処理施設、リサイクル施設、浄水処理施設、下水処理施設、バイオマスエネルギー関連施設)◆「発電設備技術検査協会」検査対象溶接工事の設計・施工 ほか

応募について

応募方法

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
「応募画面へ行く」ボタンをクリックして必要事項を入力の上、送信下さい。
追ってこちらからご連絡させていただきます。

※応募の秘密は厳守いたします。
※ご質問・不明点がございましたら、
 「求人企業に直接質問する」よりお気軽にお問い合わせください。
※下記リンクより当法人HPもぜひご覧ください。

選考の流れ

リクナビNEXTの応募フォームよりエントリー

書類選考

面談
※当社の働き方や福利厚生についてなど、
 しっかりお互いに認識を合わせた上で、次の選考へと進んで頂きます。
 リラックスしてお越しください。

一次面接

適性検査

最終面接

内定・入社

※面接日・入社日はご相談に応じます。
※WEBでの面接も対応しております。お気軽にご相談ください。

【応募後の連絡】
書類選考を通過した方にのみ、7日以内にご連絡いたします。

連絡先

中電プラント株式会社(ホームページ
本社:〒734-0001 広島市南区出汐二丁目3番18号
082-252-4311(代表)/ 採用担当
応募にあたってご不明点がある場合

応募後のメッセージのやり取りや、応募にあたっての不明点などはヘルプページにも記載がございます。

ヘルプ・お問い合わせページ

この求人についての不明点などは、下記ボタンを押して問い合わせページから直接企業へ質問することもできます。

求人企業に直接質問する

【水力発電/施工管理・設備保全】福利厚生充実◆残業月19h

中電プラント株式会社

  • 求人情報
  • 求人情報