クラウン製パン株式会社●20代〜40代活躍中●製パンメーカーが取り組む給食事業●調理員(調理士・栄養士)募集●残業は月10時間以下●完全週休2日制 企業ページ
施設内での調理作業、業務作業管理、衛生管理など調理全般に取り組みます。
北九州市門司区、豊前市 ★福岡県外への転勤はありません ★車通勤OK(駐車場あり/社内規定あり) ★休憩所あり(冷蔵庫・電子レンジ完備) ★U・Iターン歓迎 《保育所内での勤務》 ・北九州市門司区吉志 ・北九州市門司区清滝 ・北九州市門司区清見 《高齢者住宅内での勤務》 ・豊前市大字赤熊 ※異動があったとしても拠点間は30分程度の近さなので安心してご勤務いただけます。 (門司区の保育所勤務) →リクナビNEXT上の地域分類では…… 北九州市、その他福岡県
月給:20万円〜25万円
完全週休2日制(基本シフト制) ※門司勤務/日曜・祝日固定休み ※豊前勤務/シフト制 【年間休日】 105日 【有給休暇】 10日 (入社6ヶ月経過後の年次有給休暇日数)
掲載期間:2024/12/18(水)〜 2025/1/21(火)
お任せするのは、園児の健やかな成長を育み
高齢者の健康を支える「食の提供」です。
栄養満点でおいしい食の提供で、園児たちの成長を育む【保育園内での給食調理】
クラウン製パンは
創業76年の長きにわたってベーカリー事業を営む
北九州の老舗企業です。
このベーカリー事業で培った製造ノウハウと実績を活かして事業を多角化!
新たに取り組んでいるのが
自治体や民間企業から受託する給食製造委託事業です。
現在は、北九州門司区の保育所と豊前市の高齢者施設、
2024年春からは北九州市内の新設小学校で
園児、児童、高齢者に食を提供する給食事業の運営を行っています。
今回は北九州門司区の保育所と豊前市のサービス付き高齢者住宅、
それぞれの施設内で給食づくりに取り組んでいただく「調理員」の募集です。
保育所では、昼食やおやつを提供。
高齢者施設では、朝昼夜三食を和洋中の豊富なメニューで提供。
いずれも、園児たちの健やかな成長を育み、
高齢者の健康的な食生活を支えるなくてはならないお仕事です。
また、勤務地は福岡・北九州エリアなので福岡県外への転勤もなく、
地域に腰を落ち着けて、安心して長く働ける環境。
完全週休2日制で、残業も月10時間以下。
プライベートの時間もしっかり充実できます。
各職場では20代・30代の若いスタッフから60代のベテランまで
幅広い年齢層のスタッフが活躍中です。
(※豊前には10年勤続者が3人も在籍しているほど、働きやすさ抜群の職場!)
栄養士または調理師の資格をお持ちのあなた!
働きやすい職場環境で、資格や調理経験を活かせる食の提供に
私たちと一緒に取り組みませんか。
高齢者の健康的で豊かな食生活をサポートする【高齢者施設内での給食調理】
北九州市門司区、豊前市
★福岡県外への転勤はありません
★車通勤OK(駐車場あり/社内規定あり)
★休憩所あり(冷蔵庫・電子レンジ完備)
★U・Iターン歓迎
《保育所内での勤務》
・北九州市門司区吉志
・北九州市門司区清滝
・北九州市門司区清見
《高齢者住宅内での勤務》
・豊前市大字赤熊
※異動があったとしても拠点間は30分程度の近さなので安心してご勤務いただけます。
(門司区の保育所勤務)
→リクナビNEXT上の地域分類では……
北九州市、その他福岡県
実働8時間(休憩1時間)
《門司勤務》
8:00〜17:00(事業所により約30分ほど前後します)※日祝休み
《豊前勤務》
(早)5:30〜14:30/(中)6:00〜15:00/(遅)9:30〜18:30 ※シフト制
※残業は月10時間以下です。
完全週休2日制(基本シフト制)
※門司勤務/日曜・祝日固定休み
※豊前勤務/シフト制
【年間休日】
105日
【有給休暇】
10日
(入社6ヶ月経過後の年次有給休暇日数)
【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。
【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
献立作成は専任の栄養士が担当しますので調理員は日々の給食調理に専念できます。
福岡・北九州ではお馴染み!創業76年の歴史と実績を持つ地場安定企業です。
自社工場で焼き上げたおいしいパンを毎日の食卓にお届けするベーカリー事業。
1948年
代表取締役 松岡 隆弘
3500万円
16億円(2020年度)
350名(パート・アルバイト含む)
本社・工場(福岡県北九州市小倉北区泉台4-4-41)
食料品【メーカー】/フードサービス・飲食
パン菓子製造小売業(学校給食製造委託事業/直営店事業/業務用卸売事業/ミニヨン事業/アイスクリーム事業)
応募後のメッセージのやり取りや、応募にあたっての不明点などはヘルプページにも記載がございます。
ヘルプ・お問い合わせページこの求人についての不明点などは、下記ボタンを押して問い合わせページから直接企業へ質問することもできます。
求人企業に直接質問する