退職者の声「私はこうしました」
退職の意思はどう伝える?
1.まず最初に、誰にどう話を切り出すか?
2.同僚や部下、顧客にはいつ、どのように伝える?
3.退職理由はどう説明する?
4.上司や会社から強い引き留めにあった場合は?
5.退職日はどのようにして決めればいい?
6.退職願を出すタイミングは?
7.退職願の正しい書き方は?
退職の意思表示。後の人のことも考えて退職の意思は早めに伝えた 退職の意思表示。後の人のことも考えて退職の意思は早めに伝えた/転職者Y・Tさん 前職は精密機器メーカーの人事[29歳]の場合
上司への不満が原因で退職を決意。 就業規則では14日前に申し出れば退職できることになっているし、実際、その程度の期間で辞めた人も多かったけれど、先輩や同僚には迷惑を掛けたくなかったから、2カ月前に退職の意思を伝えた。 後輩への引き継ぎもきちんと済ませることができ、気持ちよく退職できました。
退職の意思表示。信頼してた同僚の退職話を他部署から聞かされショック 退職の意思表示。信頼してた同僚の退職話を他部署から聞かされショック/転職者S・Kさん コンサルティング会社の経理[28歳]の場合
新経理システムの導入という難関プロジェクトを一緒に成功させた同僚の退職話を、他部署の先輩から聞かされた。 いくら上司に口止めされていたとはいえ、直接本人から聞きたかったし、信頼していた同僚だっただけに、あまり親しくない先輩から「え、知らなかったの?」と言われたときは、かなりショックでしたよ。
退職理由の伝え方。不満は何であれ「前向きな理由」を貫くことが大事 退職理由の伝え方。不満は何であれ「前向きな理由」を貫くことが大事/転職者T・Eさん 前職はソフトハウスのSE[30歳]の場合
本当の退職理由は「上司とソリが合わなかったこと」でしたが、同業への転職だし、いつどこで世話になるか分からないので、「もっと上流工程にかかわる仕事がしたい」と前向きな理由を伝えました。 「期待していたのに」とかなり強引な引き留めにもあいましたが、最終的には「頑張れ」と言ってもらえましたね。
有給休暇の使い方。有給を取って辞めるなら、希望はきっちり伝えるべき 有給休暇の使い方。有給を取って辞めるなら、希望はきっちり伝えるべき/転職者H・Eさん 前職は不動産会社の総務[31歳]の場合
半端じゃなく忙しい会社だったので、転職先に入社する前の2週間は有給休暇を使いたいと会社に依頼。 上司からは「引き継ぎにはもっと時間をかけてほしい」といい顔をされなかったが、こんなとき「いい人」になったら損。問題なく引き継ぎを終えられるのなら、希望を貫くのがベストだと思う。
引き留めへの対処の仕方。将来を考え「何と言われても辞めよう」と腹をくくった 引き留めへの対処の仕方。将来を考え「何と言われても辞めよう」と腹をくくった/転職者O・Jさん 前職は通信会社のSE[26歳]の場合
「給料を上げてやる」というオイシイ話から、「この業界で生きられないようにしてやる」という半ば脅しめいたものまで、とにかくものすごい引き留めにあいましたね。 何を言われてもひるまなかったのは、キャリアアップするには転職しかなかったから。ようやく退職願が受理されたのは、退職予定日の2日前でした。
▲上へ

最初へ 前へ 次はありません

会員登録がまだの方

会員登録(無料)

会員登録がお済みの方

「今すぐ転職」にも「いつかは転職」にも即・お役立ち!リクナビNEXTの会員限定サービスに今すぐ登録しておこう!

1転職に役立つノウハウ、年収・給与相場、有望業界などの市場動向レポートがメールで届きます

2転職活動をスムーズにする会員限定の便利な機能

・新着求人をメールでお届け

・希望の検索条件を保存

・企業とのやりとりを一元管理など

3匿名レジュメを登録しておくとあなたのスキル・経験を評価した企業からスカウトオファーが届きます

会員登録し、限定サービスを利用する

※このページへのリンクは、原則として自由です。(営利・勧誘目的やフレームつきなどの場合はリンクをお断りすることがあります)