転職トップ > 転職成功ノウハウ > 転職パーフェクトガイド > 求人の探し方・選び方 > スカウトを使わないなんて、モッタイナイ!
スカウトを使わないなんて、モッタイナイ!
匿名レジュメを登録すると、企業や転職エージェントからオファーが届く「リクナビNEXTスカウト」。「自分で探したいから」「面倒くさいから」などの理由で、登録を見送っている人はいませんか?だとしたら実にもったいない!転職方法の一つとして、市場価値を図る手段として、スカウトの活用範囲はとても広いのです。
2010年2月24日

こんな理由で登録しないのはモッタイナイ!
【モッタイナイ1】「自分の手で探したい」から登録しない
非公開求人のオファーが増加中。自分では探せない求人と出会うチャンスがある!
「自分の希望に沿った求人を自分の手で探す」はもちろん基本ではありますが、スカウトを併用すれば、転職の選択肢はぐっと広がります。 |
![]() |
【モッタイナイ2】「今すぐ転職する気はない」から登録しない
自分の強みと市場価値がわかるので今後のキャリアの磨きどころがつかめる!
今すぐ転職する気はなくても、世の中の動向を知ることは、社会人としてプラスに働くことも多いはずです。レジュメが企業に検索された回数や、登録者全体の中でのランキングがわかるので、転職市場における自身のキャリアの「相対的な価値」が理解できますし、今どんな業界が採用に動いているのか…など、企業や世の中の動きもつかめます。
また、オファーがくればその文面から、自身のスキルや経験の中で何が評価されているのか気づけるのもメリット。自身の強みを理解し、それを伸ばす努力をすれば、さらに市場価値が高まる…という好循環が生まれます。
【モッタイナイ3】「どうせ自分にはオファーが来ない」から登録しない
職種によって差はあるが、レジュメを充実させればオファーの可能性は高まる
確かに、オファーはすべての登録者に届くわけではありません。人材が不足している業界や職種であれば、多くのオファーが送信されますが、求人ニーズの波によってオファーの送信数が比較的少ない業界・職種もあります。また、個々の企業の条件に合った登録者に送られるので、企業の条件設定度合いによっても送信数は異なります。
毎月の「スカウトランキング」を見れば、職種ごとにオファーが届いている人の属性がわかるので、ある程度の相場観がつかめます。それを参考に、登録を検討してもいいでしょう。
とはいえ、「モッタイナイ2」でも紹介したように、転職手段以外にも活用余地が広いのがスカウト。転職相場には波もあるし、オファーの状況は刻々と変わるもの。憧れの企業が採用を始めたときに、もしかしたらあなたにオファーが届くかもしれません。登録しておいて損はありませんよ。
あなたの可能性、チャンスを逃さない。
リクナビNEXTスカウトは社会人の「保険」のようなもの!
転職活動をしている人にも、転職を考えていない人にもメリットがあるのがリクナビNEXT。まずは登録してみましょう!
- EDIT&WRITING
- 伊藤理子
- ILLUST
- もりいくすお