|
||||||
ソーシャルゲームの課金と
現状認識/理系の人々 |
||||||
まだまだ続くソーシャルゲーム人気。ゲームの世界にお金を使う理由って何でしょう……?毎度おなじみ「理系の人々」第75回目は、ソーシャルゲームの課金と現状認識についてご紹介します。
(総研スタッフ/タニー只野 イラスト/よしたに)作成日:12.11.13
|
理系の人々(317) 理系と課金
よしたにです。
ソーシャルゲーム微課金組です!
課金は人間の欲望を研究して課金したくなるようにできているので、課金したところでぜんぜん欲望が制御できないわけではないですし!むしろ人間らしいというか!
……宝くじよりもあの、当たる確率が高いわけですし。ええ。いいんです。本人楽しいので。
理系の人々(318) 理系と現状認識
わからない問題は嫌いではないんです。
わからない問題はいつかきっとわかるようになるんです。
嫌いなのは、何がわからないかわからない状況でして、ええ、ええ。「何がわからないのかわからない」という状況が許せないだけで。
何がわからないかわかった段階で報告したら手遅れでしたというお話。いいの。この経験を通じて成長できたの、きっと。
てなわけで、ではまた次回!
2001年、理工学部情報科学科を卒業。IT企業に入社しシステムエンジニアとして勤務する傍ら、漫画で綴った自身の生活を個人サイトで公開。2007年3月には、過去の作品をまとめたコミックエッセイ『ぼく、オタリーマン。』を出版し、シリーズの売上げは140万部を超える。また、Tech総研が運営するYahoo!オフィシャルブログ「エンジニア★流星群」で連載していた『理系の人々』は、2008年10月に書籍化。第三弾も発売しました! |
このレポートの連載バックナンバー
SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」
昼はSE、夜は漫画家として二足のわらじ生活を送るよしたにが、愛すべき理系の生態を漫画で綴ります。「あるある」と思ってしまったあなた、さては理系ですね……
このレポートを読んだあなたにオススメします
SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」
システムエンジニアに必要な5文字の言葉/理系の人々
SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」
理系的?ビンゴゲームの楽しみ方/理系の人々
SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」
スマートフォンの長所とは※ただし一般論/理系の人々
SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」
全ての製品、機能には意図がある…はず?/理系の人々
身近な製品にもふと疑問を感じ、意図を考えてしまう。そんな理系ここにあり…毎度おなじみ「理系の人々」第108回目は、LI…
スキルや経験はよさそうなのに…(涙)
人事が激白!悩んだ挙句、オファーを出さなかった理由
オファーが来る人、来ない人の差って何だろう?過去にスカウトを利用したことがある企業の採用担当者55人の声をもとに、「惜しいレジュメ」の特徴を…
あなたのメッセージがTech総研に載るかも