• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
最新! 8つのエンジニア職種から採用動向がわかる!職種別 採用天気予報 [09年1〜3月期]
近年例を見ないほどの不況が日本を脅かしている。2009年のエンジニア転職市場はどうなるのか。これまでの市場動向を基に、技術系職種を大きく8つに分け、1月から3カ月間の短期予想を載せた。取材先は各分野のベテラン転職アドバイザーたち。それぞれの分野での求人動向は、今年を占ううえでも注目される。
(取材・文/広重隆樹 総研スタッフ/高橋マサシ)
全体動向 急速に冷え込む中途採用市場。情報アンテナの精度が問われている
「景気悪化の影響を受けないのは、もはや地球外の場所しかない」と誰かが言ったそうだ。リーマン・ショックに象徴される米国金融危機は、製造業など産業界全体に及び、株式と消費マーケットを揺るがし、自動車3大メーカーの極端な業績不振にまでつながった。さらに「被害」は、あっという間に欧州、日本、そしてBRICsにも波及している。そのスピードは異様なまでに速く、影響の深刻度もまさに未曾有だ。

 日本を代表する世界企業のトヨタやパナソニックまでが大幅な業績下方修正を発表すると、そのショックは中途技術者の採用市場をも一気に冷え込ませた。一部の職種では、採用減速の傾向は2007年下期からあったが、それでもまだ2008年上期までは本連載のほとんどの職種には、「晴れ間」が見えていた。ところが、10月以降の急激な景気悪化で一気に暗雲が立ちこめ、2009年1〜3月期の今回の予想では一斉に「くもり」マークが点灯している。
 大手製造業での人員リストラも2008年内は派遣・期間工が中心だったが、景気がさらに不安定さを増せば、国内正社員の雇用調整へとつながる恐れも考えられる。雇用崩壊が先か、資本注入など各国の景気対策が先か、まさに一刻を争う事態になっている。

 今回の景気減速の影響は中途採用の抑制に直結しているが、たとえ景気が回復したとしても、すぐに採用は回復しないというのが通例。景気回復の時期を明確に予想できる人はいないし、ましてや中途採用市場の冷え込みがいつまで続くのかは、誰も明言できない状況だ。
 とはいえ、すべての企業の採用が完全にストップしたわけではない。いまだ堅調な業種もあるし、ニッチ分野で強みを発揮する企業や中小・中堅企業では、この時期をチャンスととらえて採用意欲を強める企業もある。転職希望者にとっては、不況を勝ち抜くだけの体力のある企業を見つけ出すための、情報力が問われる時代になってきた。情報媒体や人材紹介会社など多面的な情報の収集と活用が、ますます重要になっている。
業界別求人人数の推移と今後の予測
ページ内の各技術分野へリンクします。
業界別求人人数の推移と今後の予測
 ※2007年10月の「IT通信・インターネット業界」の求人人数を0値として、職種ごとの求人数の推移をグラフ化した。
 ※リクルートエージェントのデータ(2008年11月まで)を基にTech総研編集部が作成。
制御系SE
曇り
自動車、携帯、家電、装置関連は苦しいが建機や重工は採用を継続
狙われるのはこんな人 マネジメント経験、オブジェクト指向言語、ハードよりの開発技術
 2008年秋から冬にかけて、エンジニアの中途採用をやめた企業、全くやめないまでも採用基準を高めた企業が増えました。
 業界別でいうと、これまで制御系求人を引っ張ってきた自動車が軒並み減速。完成車メーカー、サプライヤーなどの求人も中途採用を止める企業が多くなっています。
 家電業界では、例えば昨今の企業再編をみると、吸収する側には採用予定があるものの数は減っており、吸収される側は当然求人ストップという状況。携帯電話や装置関連メーカーなどでは、いずれも制御系求人はダウン基調です。この動きは少なくとも2009年いっぱいは続くのではないかと見ています。

 その中でも建設機械や重工系はまだ求人を継続。半導体製造装置の市況は悪化しているとはいうものの、採用が全滅というわけではなく、例えば製造プロセスの後工程製品を開発する企業の中には、今の時期を中途採用のチャンスととらえている企業もあります。世界シェアが高く、経営余力があり、製品が競合とぶつからない企業は、むしろ春に向けて中途採用で攻勢に転じるかもしれません。
 また、技術規格の変化が起こりつつあり、産業のインフラに近いところの業界──例えば通信基地局などにかかわる業種は、装置メーカーや受託ソフト会社などから求人が出ています。また、防衛産業も好不況にあまり左右されないので、狙いどころとしては面白いかもしれません。

 いずれの業界でも多く求められているソフト技術者は、ハードウェアよりの開発をしている人です。さらに顧客折衝ができて、案件をきっちり取ってくるという力強さが必要。「ソフト屋だから、ハードのことはわかりません」では、もはや通じなくなっています。また、アプリケーション層の開発経験者については、C言語だけでなく、オブジェクト指向の知識で設計経験があるといった技術や担当領域の幅広さ、さらに加えて、マネジメントの経験があると有利に働きます。
 全般的には厳しい時期ではあります。まだ25歳前後で、これから先の景気好転を待てる人は、焦らず今の会社で力をつけたほうがよいかもしれません。ただ、35歳前後で最後の転職チャンスを狙っているような人は、門戸が完全に閉まる前に動き出すべきでしょう。
制御系SEの求人情報 リクルートエージェント
EMCカスタマーマーケット
キャリアアドバイザー
畠田 仁氏
畠田 仁氏
アプリ系SE
晴れときどき曇り
大手SI企業の求人は軒並み激減。中小・特化型には新たなチャンス
狙われるのはこんな人 PLやPM経験者、年金や証券といった特定分野の業務知識
 2008年9〜10月からの景気減速の影響を受けて、アプリケーションエンジニアやSE需要も急速にしぼみつつあります。大手SI企業は軒並み厳しく、コンサルティングファームのITエンジニア需要も、採用窓口こそ開いているもののかなり基準が高くなっています。
 インターネット系、モバイル系の求人も同様。以前のように可能性を広げて多様な人を採るのではなく、特定のポジションの人に限定で、それが採り切れてしまえば窓口を閉めるという状況が見られます。また、2008年内はまだしも、年明けからは採用をいったんストップするのではないかと見られる企業も多数あります。

 それに比べると、技術や事業に特化した中堅・中小企業の採用意欲はまだ冷え込んではいません。若手ポテンシャル層や40代の経験豊富な人材など、企業によって着目点は異なりますが、人材構成上で年齢的に弱い部分を補完していきたいという意欲はうかがわれます。コンサルティングファームやSI企業でも、規模こそ小さいものの特定分野に強みのある企業はまだ元気。一般的な知名度は高くはないので、これまでは採用に苦戦してきた企業が多いです。
 どうしても大手企業に転職したい人ならしばらく様子を見たほうがよいでしょうが、知名度や企業規模にこだわらず、自分の専門特化した技術を生かしたいという人には、チャンスが生まれています。

 また、内部統制ブームのときほどの盛り上がりではないものの、監査法人のいくつかでは、来年度に向けての採用活動を着実に始めています。大手のコンサルティングファームやSI企業に比べるとその動きは堅調。主要な求人はシステム監査職ですが、その経験がなくても、基幹系のシステムの上流を設計していたなどの業務知識があれば大丈夫でしょう。
 いずれにしても経済環境が混沌としている今、個社の採用ニーズを細かく把握していないと、すんなりとは転職できません。これまではざっくりと業界動向を把握しておけばよかったが、今はそうではない。
 例えば、これまでは「金融業界の業務知識」という大ざっぱな要望だったのが、「証券」「年金」などのより細分化された特定の知識を求められるようになってきました。応募者の知識・経験と企業のニーズとの細かい擦り合わせが、今後はいっそう重要になってくると思います。
アプリ系SEの求人情報 リクルートエージェント
ITカスタマーマーケット
グループマネジャー
江川理絵氏
江川理絵氏
コンサルタント
晴れときどき曇り
ITコンサルタントに暗雲。ただし戦略・業務系は依然ニーズあり
狙われるのはこんな人 戦略系に加えて、会計や内部統制などの業務系コンサルタント
 世界的な景気悪化の影響で企業のシステム投資は抑制気味。既存システムの維持・保守費用は何とか確保するものの、新規案件については控えるという企業が多くなっています。その影響で、コンサルティングファームやSI企業でも、システム系のコンサル案件の受注件数が減少したり、案件獲得率が下がっています。その余波が、ITコンサルタント求人の減少という形で、転職市場にも広がってきました。
 2007年までのコンサルティング業界は、若手や第二新卒を大量に採用してきました。その層の教育が一段落し、ようやく戦力化してきた今年度は、まずは彼らをプロジェクトにアサインして稼働率を上げることが先決課題となっており、新規中途採用まで手が回らないというのが実情のようです。

 こうしたITコンサルタントの苦境に比べると、戦略コンサルタントや会計など業務系のコンサルタントのニーズはそれほど落ち込んではいません。不況期はむしろ経営上の課題が顕在化する時期でもありますから、今の時期に経営の効率化を進め、ムダをなくすことで、この不況を乗り切れる経営改善を図る経営者もいます。戦略系・業務系コンサルタントに加え、内部統制、人事・組織コンサルタントもこうしたニーズを受けて、依然として求人があります。
 最近の変化でもうひとついえるのは、「即戦力性」への要求が高まってきていることです。これまでは事業会社出身者を、その業務知識に期待して採用するケースが多かったのですが、現在ではコンサルティングファームの出身者、そうでない場合でも、システム系できちんと要件定義から入って実際に業務改革を経験した人へと、採用ニーズが変化しています。

 また、これまでは特定業界向けのインダストリー戦略を強めるため、その業界に強い人材を採用して、プロジェクト単位ではなく部門自体を強化するという傾向もありました。それが今では、個別案件へのアサインメントを見据えた採用に完全にシフトしています。つまり、「製造業向けの業務知識がある人」という広い採用要件から、今では「自動車業界向けのSCM領域で、要件定義以上のシステム開発経験がある人」というように、より採用条件がピンポイント化しているのです。
 しかも、実際にそうした案件がなければ採用ニーズにはつながりません。専門領域のマッチングがこれまで以上に重要となってきており、転職希望者はそのためのより詳細な情報収集が欠かせなくなっています。
コンサルタントの求人情報 リクルートエージェント
総合企画部
リクルーティングアドバイザー
山崎まり子氏
山崎まり子氏
ネットワーク
曇り
大規模・ミッションクリティカルな業務経験など採用基準が高度化
狙われるのはこんな人 技術への思い入れ、前向きな転職理由、コミュニケーション能力
 私自身、入社3年来で、いちばん厳しい時期にさしかかっているという印象を受けています。SI企業やNI企業からの採用がまったくなくなったわけではないのですが、これまでネットワーク・インフラ系のエンジニアにはほとんど求められなかったもの、例えば金融系の業界知識や、「大規模でミッションクリティカルなインフラの取り扱い経験」といった条件が付加され、全体の採用基準が非常に高度になってきたといえます。
 企業のビジネスの多くがネットワークに強く依存するようになった現在、より大規模でかつ信頼性や耐障害性の高い技術を求める傾向は、十分にうなずける話ではあります。ネットワークがひとたびダウンすると、それが企業のビジネスにどんな深刻なダメージを与えるのかを熟知して、対応技術を考えることができるエンジニアへの需要が高まっているわけです。

 ただ2〜3年前なら、少しでも経験があれば後は社内で育てるという余裕が企業にはありましたが、今はそれがありません。優秀な即戦力人材をえりすぐる傾向は顕著です。逆にいうと、優秀な人がいれば報酬は惜しまないという傾向も生まれています。
「優秀」という定義の中には「技術への深い思い」も含まれています。
例えば、サーバ構築が少なくても、自宅にPCサーバを購入して専門書を買って勉強してきたというような探求心があるかどうか。また、転職理由の中身も重要で、転職で自分をどう成長させていくかのビジョンが見えているかどうか。
 以前なら提出書類の吟味と面接対応の訓練だけで採用となることもあったのですが、最近はそれでは不十分です。自分の中に本心からの熱い技術への思い、転職へのポジティブな姿勢がないと、すぐに企業に見抜かれてしまいます。
 技術スキルに加えて、コミュニケーションスキルを問われることも非常に多いですね。不採用の理由に「コミュニケーション力不足」を挙げる企業が増えてきました。

 明るい話をひとつしますと、新しい技術、例えばIPv6による構築経験やNGN環境の検討といった項目が、求人要項の中にちらほら見られるようになりました。これから新しい分野に飛び込みたいという人は、そのあたりの情報を調べておくと役立つと思います。
 どんなに景気が悪くても、どんなに時間がかかっても、あきらめない人は転職できます。ひとつふたつの企業に採用されなくても落ち込まないようにと、転職希望者にはアドバイスしています。
ネットワークの求人情報 リクルートエージェント
ITカスタマーマーケット
キャリアアドバイザー
池尻マキ氏
池尻マキ氏
電気・電子系
曇り
外需で稼ぐ大手優良企業が陰り、ニッチな中小企業に活路か
狙われるのはこんな人 自分の技術の生かし方への理解、将来に対して描くビジョン
 海外輸出で稼いできた製造業の収益が急激に悪化しています。これまで勝ち組と言われていた大手メーカー各社の業績下方修正は、転職市場にも大きなショックをもたらしています。
 その余波を受けて電気・電子系エンジニアの求人数も減速。当社の集計では、2008年10月から11月の比較で新規求人数は20%減。さらに大手のほとんどが2008年度下期採用計画を下方修正しており、採用マインドはかなり冷え込んでいます。国内大手はそれでも採用ゼロというところは少ないですが、電子部品のサプライヤーや外資系企業の中には求人全面ストップというところも出てきました。
 家電・ディスプレイの大手はまだ採用を継続しています。ですが、採用枠は限られ、応募者100人に対して採用枠は1人というぐらいの狭き門。当社の営業部門から上がる報告を見ても、大手の新規求人がなかなか採れない、既存求人もストップしつつあるという声を頻繁に聞いています。

 今回の不況はアメリカに始まってあっという間に世界的に広がったわけですが、こうした状況がいつまで続くかの判断はとても難しい。しかし、1〜3月期が「底」と言えないことだけは確かです。景気動向指数が右肩下がりになるたびに求人数が減るという状況ですが、たとえ実体経済が回復しても、それが求人に反映して回復基調になるまでには時間がかかるというのが一般的です。いつ晴れ間が見えるのかまったく予想できないというのが現状です。とりわけ、電気・電子系はメカ系に比べると職種の幅が狭いので、より影響は深刻です。
 もちろん、知名度はないけれども、ニッチな電子部品で高い世界シェアをもつような中小の優良企業では、まだ採用ニーズがあります。これまで新聞のニュースにもなかなか載らなかったような企業なので、知名度はあまりないのですが、私たちにとってその企業の魅力を説明する意義は大きいと考えています。
 今後増えてくると思われるのは、リストラなどの理由で転職先を見つけたいとする登録者の方々です。この場合は、キャリアアップや給与アップを図るというよりも、同じ仕事内容、社格、給与でもやむなし、場合によってはそれらがダウンしても背に腹は代えられないので転職するという状況が増えます。
 仮にこうした事態に身を置かれても、自分が転職先でどんなスキルを生かしたいのか、将来に対してどのようなビジョンをもっているのか、その方向性を明確にすることが求められるでしょう。
電気・電子系の求人情報 リクルートエージェント
EMC・メディカルカスタマーマーケット
グループマネジャー
勝田 健氏
勝田 健氏
機械・メカトロ系
晴れときどき曇り
自動車業界は減速だが、プラント設備、重電・重工系の求人は堅調
狙われるのはこんな人 プラント設計、生産技術、量産化技術、環境技術など
 完成車メーカーの派遣技術者や期間従業員の急減が伝えられていますが、そうした影響を敏感に受けて採用をストップしているのは、自動車関連の一次サプライヤーです。完成車メーカーは中途採用のすべてがストップしているわけではなく、一部企業の採用意欲はまだ続くと思われます。
 自動車業界の陰りと対照的に、プラント設備、発電、飛行機などの重工・重電系の求人は、この時期でも根強いものがあります。もともとこの1年の採用計画の人数が多く、それがまだ充足していない。私たちとしても、これまで自動車関連にだけ目を向けていたようなエンジニアを、いかにプラントや重工・重電系に振り向けるかが課題になっています。

 プラント設備というとその経験がない人は躊躇しがちです。しかし、基本的には設計図面が読めること、2Dや3DCADの設計スキルがあること、さらに各部署や協力会社をまとめるコーディネーション力や顧客折衝力があれば、かなりアピールポイントになります。
 もともとプラント経験のある技術者は絶対量が少ないので、未経験・異業種からの人材採用を企業も前提としているのです。福利厚生や教育体制の充実など、転職者にとっての魅力を訴える企業は多いので、一度話を聞いてみるのもよいのではないでしょうか。
 そのほか、生産技術、量産化技術、環境技術は相変わらず、メカ系エンジニアが転職する際のキーワードです。これらの経験や強みがあれば、このような時期であっても求人がないわけではありません。環境系では、水素プラントやゴミ処理場の熱再利用などで独自技術を発揮するベンチャーもあります。私たちも、こうした企業の採用ニーズを発掘し、積極的に紹介していきたいと考えています。
 年度末の本決算次第では、来期はさらに採用が悪化する可能性もあります。どうしても転職したいという人は、年度末までがラストチャンスのつもりで取り組んでほしいと思います。
機械・メカトロ系の求人情報 リクルートエージェント
EMC・メディカルカスタマーマーケット
グループマネジャー
原健人氏
原健人氏
半導体系
曇り
半導体デバイス、製造装置メーカーとも業績悪化。冬の時代に突入か
狙われるのはこんな人

転職やむなしの人なら狙うのは「横滑り転職」

 世界景気の悪化と連動して、半導体業界の不振も深刻化しています。半導体製造装置の世界市場は08年見通しに比べ2割以上減少するという予測もあり、国内主要製造装置メーカーの3月期の業績にも暗雲が広がっています。
 半導体価格の下落による採算悪化のほか、携帯電話やパソコンが売れない、08年の年末商戦も不発など、半導体デバイスメーカーも投資を増やせる状況にはありません。顧客である半導体メーカーがそうであるなら、装置メーカーの業績が悪化するのはやむを得ないこと。外資系企業では事業そのものから撤退するところも出てきました。

 ひとつの企業の業績が悪化しても、ほかに堅調な企業があれば、そこが人材の受け皿になるという循環がこれまではありましたが、今回の不況はそうもいかない。マーケット全体が収縮している中では外資系から国内同業への転職を含め、転職の受け皿になる企業が少なくなりつつあるというのが現状です。
 もちろん、半導体製造関連のベンチャー企業などでこの時期だからこそ人を採りたいという企業がなくはないのですが、従業員十数人といった文字どおりのベンチャーです。転職にはそれなりの覚悟が必要になるでしょう。
 こうした厳しい状況に直面して、転職意欲を失い、いわば「冬ごもり」に入る人もいます。ただ、今後、景気の悪化が進めば、人材リストラも始まることが予想され、実際にリストラされた人あるいはその予備軍の転職がどうなるかが心配です。

 電気・電子系の項でも述べましたが、リストラ離職組にとっては、あえて今回はキャリアップを狙わず、同業、同職種、給与は横並びまたはダウンも覚悟というラインを維持する「横滑り転職」もやむを得ないかと思います。
 ただその場合も、転職理由は深く聞かれると思います。「業績不安、先行き不安から転職を決意した」と言っても、その事情はどこも同じ。それだけでは理由の説明として弱い。やはり、自分が転職先で生かしたいスキルの中身をきちんと説明できなければ、書類審査が通らないということもありうると思います。
半導体系の求人情報 リクルートエージェント
EMC・メディカルカスタマーマーケット
グループマネジャー
勝田 健氏
勝田 健氏
化学・材料系
曇り
気を吐く電池に陰りだしたディスプレイ。採用基準は上昇傾向
狙われるのはこんな人 電池関連、有機合成、重合、電子材料、薄膜技術の経験と知識
 化学・材料系では、リチウムイオン二次電池、太陽電池、燃料電池など、電池に関する求人ニーズが気を吐いています。ただ、これまでに比べて採用基準は高くなってきました。
 電池の求人に応募するのは、電池そのものの経験者は少なく、その多くが関連技術の経験者です。そのため、自分の経験や技術が電池開発にどう生かせるかをしっかりアピールすることが大切になります。自分の専門とその技術の汎用性は何かということを押さえながら、これまでの仕事でどういう成果を挙げてきたのかを詳しく説明できることが重要です。

 きわめて旺盛だった液晶や有機ELなどディスプレイ関連の求人は、やや減速傾向にあります。燃えさかっていた火がとろ火になってきたか、という感じです。バイオ、医療、薬品、食品系の需要もないわけではないのですが、数はかなり限られています。
 化学業界では、サービスエンジニアや営業系、また化学プラントの機電系求人はまだまだあるのですが、本流の研究開発職の求人が伸びません。製品市況の悪化で設備投資を抑制したり、化学品を減産する企業も増えています。とはいえ、有機合成、重合、電子材料成形、ナノテクノロジー、薄膜技術など汎用性の高い技術をもっている人なら、まだ転職の可能性はあるでしょう。

 こうした技術力や業務知識に加えて、研究開発者としての優れたセンスが求められています。化学・材料系の研究はゴールが見えないため、方法論そのものを編み出さなければいけない場合がほとんどだと聞きます。つまり、試行錯誤の連続なわけです。
 そのため、数多くの失敗からいかに速く有益な情報や近道となるプロセスを得られるのかがポイントになり、そのスピードが速ければ試行錯誤の工数も減るわけで、それだけ生産性の高い開発が可能になります。ここで必要になるのが研究センスなのです。
 こうした視点で今の仕事をとらえ直し、スキルを高めるとともに、そのスキルを他企業にアピールできることが、「転職力」の高さにつながるのだと思います。
化学・材料系の求人情報 リクルートエージェント
EMC・メディカルカスタマーマーケット
グループマネジャー
原健人氏
原健人氏
  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する

このレポートを読んだあなたにオススメします

最新! 8つのエンジニア職種から採用動向がわかる!

職種別 採用天気予報 [12年10〜12月期]

秋口から年末までのエンジニア転職市場はどう動くのか。Tech総研では技術系職種を大きく8つに分け、3カ月間の短期予想を…

職種別 採用天気予報 [12年10〜12月期]

最新! 8つのエンジニア職種から採用動向がわかる!

職種別 採用天気予報 [12年7〜9月期]

節電の夏が始まった。世界的に株価が低迷し、円高もユーロ安も止まらない中、エンジニア転職市場はどう動くのか。技術系職種を…

職種別 採用天気予報 [12年7〜9月期]

最新! 8つのエンジニア職種から採用動向がわかる!

職種別 採用天気予報 [12年4〜6月期]

4月からの新年度、エンジニア転職市場はどう動くのか。どこに強みを出せば転職に有利に働くのか。技術系職種を大きく8つに分…

職種別 採用天気予報 [12年4〜6月期]

最新! 8つのエンジニア職種から採用動向がわかる!

職種別 採用天気予報 [12年1〜3月期]

新しい年、2012年のエンジニア転職市場はどう動くのか。長引く超円高、震災復興、欧州の経済危機など不安材料が多い中、日本の…

職種別 採用天気予報 [12年1〜3月期]

最新! 8つのエンジニア職種から採用動向がわかる!

職種別 採用天気予報 [11年10〜12月期]

震災復興、メーカーの海外移転、クラウドの一般化、SNSの海外展開など、エンジニアの転職に影響する事案が数多くある。こうした状況の…

職種別 採用天気予報 [11年10〜12月期]

やる気、長所、労働条件…人事にウケる逆質問例を教えます!

質問を求められたときこそアピールタイム!面接逆質問集

面接時に必ずといっていいほど出てくる「最後に質問があればどうぞ」というひと言。これは疑問に思っていることを聞けるだけで…

質問を求められたときこそアピールタイム!面接逆質問集

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP