• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
厳選★転職の穴場業界 第22回 次世代Webサービスの本命、SNSの展望
mixiの東証上場などで話題を集めたSNS。エンタープライズ需要も増加するなど関心は高まる一方だが、話題先行を危惧する声も少なくない。そこで、Web2.0時代におけるSNSの潜在的可能性を、エンジニアの転職を加味してレポートする。
(取材・文/伊藤憲二 総研スタッフ/高橋マサシ)作成日:07.02.15
業界動向:急拡大するSNS市場規模。Web2.0の中心的存在に
 会員数約660万人(1月27日現在)を擁するmixi、携帯電話サービスとして急速に会員数を伸ばしているモバゲータウン。こうした成功で注目を集め、Web2.0のトレンドの中でも中心的な存在となりつつあるのが、インターネット上のコミュニティスペース「SNS」(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)だ。
 現在では総合SNSだけでなく、テーマ別SNS、企業内SNSなどの個別SNS、ブログやグループウェアとの連携など、機能の増加が計られている。SNSの市場規模は2006年には60億円程度だったが、矢野経済研究所は2009年には554億円にまで市場が拡大するとの予想を発表している。単なる遊びの領域を超え、エンタープライズ向けにまで広がるSNSは、今後の動向を注視していくに値する分野だ。
注目企業:オープンソース「OpenPNE」でSNS市場創出を狙う手嶋屋
 今日のSNSブームに乗って、多くのWebサービス企業やコンテンツ制作会社など、インターネット関連企業がSNS構築サービスに進出している。その中でオープンソース・プラットホームを使って勝負をかける企業が手嶋屋だ。
■浦和レッズファンが集まる「浦議SNS」 ■OpenPNEの配色・カラーコード設定画面
「浦議SNS」 カラーコード設定画面
  誰でも気軽にSNSが立ち上げられるオープンソースのOpenPNE。同ソフトを使ったSNSはその数を急速に増やしており、Jリーグの浦和レッズファンが集まる「浦議SNS」もそのひとつだ。スポンサーがつくケースも少なくなく、SNSのビジネスモデルの方向性も見え始めている。広告やスポンサーフィーをSNSに出すという流れをより強めていくため、手嶋屋では現在1万サイト以上というOpenPNE利用のSNSを、さらに増やしていく計画だ。   SNS構築・運用ソフトOpenPNEはLinuxベースで構築され、運用もLAMP環境で行われるフルオープンソース。資本がなくともレンタルサーバー代や独自ドメイン代のみでSNSを立ち上げられるというのが売りだ。サイトのデザインや機能実装もGUIで直観的に行うことができ、ガイドブックを購入すればビギナーでも構築可能だろう。知識があれば、商用機能など高度なカスタマイズも可能で、手嶋屋でも開発受託を行っている。
SNSの発展性を見越したOpenPNE、早くも1万ダウンロード突破

 手嶋屋が2006年にリリースしたオープンソースのSNS構築・管理ソフト「OpenPNE」は、登場から1年もたたないうちに1万ダウンロードを突破するなど、早くもSNS業界における一大勢力に成長した。ゲームソフト会社のタイトーが展開しているアミューズメント系SNS「しまにてぃ」などの大規模SNSから、地方自治体のコミュニティSNS、業界限定型SNS、スポーツや芸能のファンクラブSNSなど、OpenPNEを使用したSNSの数は増加する一方だ。  SNS構築ビジネスにおいて、従来のASP型の収益モデルは、自社のプラットホームを使ってユーザーの望むSNSを構築するところに力点を置いた。それに対して手嶋屋は、自社で開発したソフトをフルオープンソースにしている。
「SNSのプラットホームを囲い込んで、そこで収益を上げるというやり方では広がりがない。SNSのオーナーを増やせるだけ増やし、ユーザーのニーズに合わせたカスタマイズや運用受託などのサービスを発生させたほうが、ビジネスとしての発展性があると思いました」

 代表取締役の手嶋守氏は、ソフトを無料化することでむしろビジネスチャンスが広がると考えているのだ。その背景には、SNSの発展性の高さについての読みがある。
「SNSは決して一過性のブームではありません。以前のコミュニケーションツールは、メーラーではアドレス帳、ブログであればコメント許可IDなど、コミュニケーションを取るための基本となるものが下位のレイヤーにありましたが、SNSは誰とコミュニケーションを取るかという判断を最初に行う。これは実社会における人間関係と極めて似たものです。SNSはそれ単体に限らず、多くのWebサービスのひな型になり得る潜在的な可能性があります」

人間関係重視のSNS構築に必要なスキルは「配慮」

 SNSがWeb2.0時代のコミュニティツールの基盤技術として広く認知されれば、付帯するサービスにバリューが生まれる。そういう状況をつくるには、多くのユーザーがSNSの運営に参入できる環境づくりが必要だ。オープンソース化は、ユーザーにとって最大の参入障壁である立ち上げや運営コストの大幅な引き下げを実現する。
「OpenPNEを使ってすべて自前で立ち上げや管理を行えば、かかる費用はレンタルサーバー代と独自ドメイン代くらい。年間1万円もあればSNSが開設できてしまうんですよ。SNSの運営についていいアイデアをもちながら、資金の問題で断念するようなことはもはやありません」
 SNSの今後のビジネスモデルについては、いまだに明瞭な未来予測が呈示されていない。だがその一方で、既に商用展開の動きも出てきている。ホームページが主流であった時代にはWebに対する広告宣伝の心理的バリアは比較的高かったが、ブログにおけるアフィリエイトなどで広告へのバリアが低まっていたこともあって、活動が活発だったり、有用な情報が集まるSNSに対しては、企業や団体がスポンサーにつく傾向がある。
「OpenPNEのユーザーさんの中にも、SNS運営のほうが本職になって、脱サラした人も出てきています」

 ホームページからSNSへという流れが明確になりつつある今、エンジニアの活躍の場も確実に広がっているという。
「SNSのニーズは日々変わっていくもの。ソフトの開発やサイトのカスタマイズといった業務はこれから増えこそすれ、なくなることなどありません。例えば、ほかのWebサイトへの接続機能をもたせるにしても、Webサービス上のリクエストの仕組みを理解する必要があります。また、人間関係を重視するSNSの構築には、『相手への配慮』が必須。この意識は今後、どんなアプリ開発でも重要視されるスキルだと思います」
 オープンソースのOpenPNEがSNSのビジネスチャンスをどう伸ばしていくか。エンジニアにとっても大きな関心事といえるだろう。
手嶋屋
手嶋屋
手嶋屋ではおおむね週1回、SNSなどWebサービスに関する勉強会を開催。多くの参加者がアイデアを出し、技術検討を行う
手嶋守氏
株式会社手嶋屋
代表取締役

手嶋守氏
大学では経営工学、中でも人工知能を専攻。2002年に卒業と前後して手嶋屋を設立。携帯転送メールなどの受託開発やWeb制作を手がけていたが、2006年のOpenPNEリリース後はSNS関連を中核事業としている。
穴場求人:立ち上がり直後のSNS転職市場、早くも過熱の予感!?
 SNSはまだ市場が立ち上がったばかりの分野だが、エンドユーザー向けに加えてエンタープライズ向けの展開も進むなど、今後の成長性についてはかなり期待がもてる。現実に、SNS関連のスキルをもつエンジニアの人材需要も立ち上がり始めた。リクナビNEXTでは「SNS」「Web2.0」などをキーワードに検索すれば、求人情報をゲットできる。

 SNS業界への転職というと、Web関連のスキルを山ほど求められるというイメージがあるが、実際にはスキルよりもアイデアややる気を重視されるケースが多い。実際のSNS構築・運営業務においてはありとあらゆるWeb関連技術が要求されるため、特定のスキルをもっているだけでは焼け石に水に近いからだ。
 そのため、現時点でのスキルの高さよりは、技術的な要求に直面するたびに何でも勉強して自分のモノにしてしまうという、柔軟性と学習能力が重視される。また、技術を知っているだけではなく、Webサービスについての豊かな発想力を要求されるのも特徴。SNSの世界では、エンジニアは技術屋とプランナーの二面性が求められるのだ。

 もちろん、そのベースとして知っていれば便利、あるいは有利というスキルは少なくない。例えばPHP関連。アスフェリカルデータベースとの接続、CGIの設定などは、SNSの基盤技術であるため知っておくに越したことはない。RSSではXMLの知識が使える。また、モバイルSNS需要が発生していることから、携帯電話の通信システム、アプリケーションについて理解していると有利だ。
 日常的に使うことの多いSNSには、エンジニア視点での魅力もいっぱいだ。
SNS業界のエンジニアニーズ
・求められるのは技術スキルよりもやる気と発想力
・Webサービス全般についての学習能力の高さが必須
・PHPなどデータベース関連、RSSなど配信関連スキルは有用
・通信、携帯アプリなど携帯電話関連の知識は重用される可能性あり
  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する
高橋マサシ(総研スタッフ)からのメッセージ 高橋マサシ(総研スタッフ)からのメッセージ
手嶋屋の手嶋社長は27歳、「明日に向かってプログラめ!!」(2月26日公開)で取材したjig.jpの福野社長は28歳。同時期に取材したのですが、共通点の多いこと。2人とも社会人経験なく起業、事業はソフト開発、年齢はほぼ同じ、そして、どちらも会社が新宿御苑にある! 1週間の間に新宿御苑でごはんを2回食べました。

このレポートの連載バックナンバー

厳選★転職の穴場業界

転職するならこれから成長する業界へ。その中核となる企業に取材し、ブレイク必至の業界動向とエンジニアニーズを探ります。

厳選★転職の穴場業界

このレポートを読んだあなたにオススメします

厳選★転職の穴場業界 ゲームソフトウェア

東京ゲームショウで見つけた最先端ゲーム開発

厳選★転職の穴場業界ゲーム業界が一時の冷え込みを脱し、ようやく活況を呈してきた。新世代ゲーム機やモバイルゲーム機、携帯電話の新機種も登場、オンライン…

東京ゲームショウで見つけた最先端ゲーム開発

厳選★転職の穴場業界 組み込みLinux

OS開発から次のフェーズに進むエンベデッドLinux

厳選★転職の穴場業界2000年ごろに起きた「Linuxを組み込みOSとして使おう」というムーブメントから6年、組み込み(エンベデッド)Linuxのシ…

OS開発から次のフェーズに進むエンベデッドLinux

厳選★転職の穴場業界 次世代Webアプリケーション

Google Mapsでユーザーの度肝を抜いた「Ajax」

厳選★転職の穴場業界JavaScript、XML、HTTPリクエストなど、既存のWeb技術の組み合わせによって生まれた技術形態Ajax。軽く、速く、…

Google Mapsでユーザーの度肝を抜いた「Ajax」

厳選★転職の穴場業界 3Dサラウンド

超小型スピーカーが生み出す立体的臨場感

厳選★転職の穴場業界リスナーを360度包み込むような音場を作る3Dサラウンドオーディオテクノロジー。これまではホームシアター、映画館需要が中心だった…

超小型スピーカーが生み出す立体的臨場感

明日に向かってプログラめ!!

ひげぽん@MONA OSは、区民プールで今日も魚になる

明日に向かってプログラめ!!編集部、というより私が「スゲェ!」と思ったプログラマの、趣味やハマりごとにフォーカスします。とてもクリエイティブで面白…

ひげぽん@MONA OSは、区民プールで今日も魚になる

IT業界、生保業界…7人の人事に聞いたウラ事情

人事担当者が告白!転職者の給与はこうして決まる

「前給考慮」「経験能力に応じて優遇」などは募集条件でよく見る言葉。でも前給や経験能力を、具体的にどう考慮して給与を決め…

人事担当者が告白!転職者の給与はこうして決まる

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP