転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2024/5/31UP! 毎週水・金曜更新

ソフトウエアの開発技術者

ソフトウエアの開発技術者

  • 正社員

株式会社京都システム技研

仕事の内容

仕事内容 主に医療現場で使用される診察機・受付・支払システムや、物流で使用される在庫配送システムの開発をお任せします。 具体的には仕様書作成、設計業務、プログラミング、評価業務など。  期間は1~2ヶ月の短期から1年以上の長期まで様々ですが、開発終了後もカスタマイズ開発を行う等、継続して同システムに関わるケースが多いです。 ※スキルを考慮し要件定義からプログラミング・評価までどのフェーズをお任せするかを決定します。  【開発実績】医療関連、受発注管理、TV、カーナビ、教育関連のシステムなど 大手メーカーやその関連会社と直接取り引きを行っている為、上流工程から提案や開発業務に携ることが出来、非常にやりがいがあります。

勤務地

京都府京都市下京区大政所町680-1 第八長谷ビル9F 株式会社京都システム技研

休日・休暇

休日休暇 【休日】123日 (内訳) 土曜 日曜 祝日 夏季3日 年末年始5日 その他(慶弔休暇、特別休暇) 【有給休暇】有(10~20日) (有給取得年間平均15日)

応募が集まり次第終了

掲載開始日:2024/04/17(水)

働きやすい環境づくりが魅力!上流工程の開発に携わることも可◎

  • web/オープンSE
  • 社内システムエンジニア
  • IT研究開発
  • C#
  • C++
  • Java
  • システム開発
  • 開発

募集要項

仕事内容

仕事内容
主に医療現場で使用される診察機・受付・支払システムや、物流で使用される在庫配送システムの開発をお任せします。
具体的には仕様書作成、設計業務、プログラミング、評価業務など。

期間は1~2ヶ月の短期から1年以上の長期まで様々ですが、開発終了後もカスタマイズ開発を行う等、継続して同システムに関わるケースが多いです。
※スキルを考慮し要件定義からプログラミング・評価までどのフェーズをお任せするかを決定します。

【開発実績】医療関連、受発注管理、TV、カーナビ、教育関連のシステムなど
大手メーカーやその関連会社と直接取り引きを行っている為、上流工程から提案や開発業務に携ることが出来、非常にやりがいがあります。

求めている人材

求めている人材
【必須条件】
何らかの開発経験をお持ちの方

【歓迎条件】
C、C++、C#、JAVA、.NET等のオープン系での開発経験、制御組込開発の経験をお持ちの方。

【エンジニアが働きやすい環境づくりが魅力!!】
社長が事業所に訪問して現場状況を確認したり、社員と面談を行い、伸ばしていきたいスキルや働き方に関する意向を確認しています。
また、顧客関係性が良好なので、エンジニアの技術提案が受け入れられやすかったり、希望の開発にも携われやすいです。
入社後には、伸ばしたいスキルをしっかり身に着けてもらえるような環境が整っています!

年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・60歳未満(定年のため))

勤務地

京都府京都市下京区大政所町680-1 第八長谷ビル9F
株式会社京都システム技研
【交通手段】
交通・アクセス
地下鉄四条駅より徒歩1分

給与

月給:23万5000円 ~ 38万円
給与詳細
基本給:月給 23万5000円 〜 38万円

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

*賞与あり(年2回/1ヵ月分※前年度実績)
*昇給あり

勤務時間

固定時間制
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり19日 〜 21日

09:00~18:00(所定労働時間8時間)
【休憩】60分
【残業】有

休日・休暇

休日休暇
【休日】123日
(内訳) 土曜 日曜 祝日 夏季3日 年末年始5日
その他(慶弔休暇、特別休暇)
【有給休暇】有(10~20日) (有給取得年間平均15日)

試用期間

あり
試用・研修期間:3ヵ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ

待遇・福利厚生

【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】

・通勤交通費全額支給
・その他制度 資格取得支援制度/研修・展示会参加支援制度/慰安会(月1回/任意参加)

職場環境

職場環境
月に数回社長が社員と面談を行い、伸ばしていきたいスキルや残業時間を確認するなど、働きやすい環境づくりを心掛けています!

企業概要

社名

株式会社京都システム技研(ホームページ

代表者

横江 和也

本社所在地

京都府京都市下京区大政所町680-1 第八長谷ビル9F

企業代表番号

0753531035

事業内容

ソフトウェア開発

応募について

選考の流れ

選考プロセス
【面接回数】2回程度(目安)
【筆記試験】有

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します。

問題を報告する
原稿ID:aac70bf3b28dee9d

ソフトウエアの開発技術者

株式会社京都システム技研

  • 求人情報
  • 求人情報

詳細な条件から探し直す