転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2024/6/7UP! 毎週水・金曜更新

グループホームの世話人

グループホームの世話人

  • 正社員
  • 常時募集

社会福祉法人あいえる協会

仕事の内容

仕事内容:  ・入居者への助言、相談(一緒に考えて経験する) ・買い物(物品などの注文) ・夕食作り ・通院同行(服薬管理) ・ヘルパー/生活支援員/夜間支援員への対応、相談 ・金銭管理 など  ⭐️グループホームってどんなところ?⭐️ 障がいをもった仲間たちが、世話人やヘルパーの手伝いを受けながら、 地域で「自立生活」をしていくところです! よく勘違いされるのですが、「自立生活」ってなんでも自分で出来ることではないんです。 入居者さんの相談や話しを聞いて一緒に考え、経験しながら「自立生活」を支えています。  ⭐️とある1日の仕事⭐️ <勤務時間:12:30〜21:30>  12:30〜 買い物、事務作業、休憩 16:30〜18:00 夕食作り、服薬セット 18:00〜21:30 食事介助、入浴介助、洗濯、就寝準備

勤務地

大阪府大阪市住吉区長居東 社会福祉法人あいえる協会

休日・休暇

休暇・休日:  週休2日制  ●夏季休暇あり(3日間) ●年末年始休暇あり ●産前産後休暇あり ●育児休暇あり ●慶長休暇あり ●有給休暇あり

応募が集まり次第終了

掲載開始日:2024/01/11(木)

障がい者グループホームの世話人/未経験・無資格でスタートした従業員多数!しっかりした研修あり=福祉業界が初めてでも問題なし!

募集要項

アピールポイント: 
✅あいえる協会の夢
当法人は「施設から地域へ」を軸に支援を行なってきた団体です。

「どれほど重い障害があっても、地域でその人らしく暮らせる社会」
とはどんな社会でしょうか?

障がい者に限らず、幼い頃から「できない」と言われ、
実際はできることも「できない」と思い込んでいる方ってすごく多いんです。
私たちのお仕事は「できない」「向いていない」と決めつけるのではなく、
入居者さんの「やりたい」「できる」を増やしていくこと。

・どんなことがしたい?
・行ってみたい場所はある?
など入居者さんの意見を中心に、一緒に考えて予定を作っていきます。

新しくできることを増やし、そして自分も一緒に成長し、経験を積んでいく。
二人三脚で共に歩んでいけるような支援を志しています。

障害のある人、ない人も共に力を合わせて
「誰もが笑顔で暮らせる差別のない社会」を作っていけたら...。
あいえる協会はそんな社会を目指しています。

そうした「夢」を、一緒に作ってくれるメンバーを捜しています。
ブログも更新しているので、是非HPもご覧いただき、私たちのことを知ってください✨

仕事内容

仕事内容: 
・入居者への助言、相談(一緒に考えて経験する)
・買い物(物品などの注文)
・夕食作り
・通院同行(服薬管理)
・ヘルパー/生活支援員/夜間支援員への対応、相談
・金銭管理 など

⭐️グループホームってどんなところ?⭐️
障がいをもった仲間たちが、世話人やヘルパーの手伝いを受けながら、
地域で「自立生活」をしていくところです!
よく勘違いされるのですが、「自立生活」ってなんでも自分で出来ることではないんです。
入居者さんの相談や話しを聞いて一緒に考え、経験しながら「自立生活」を支えています。

⭐️とある1日の仕事⭐️
<勤務時間:12:30〜21:30>

12:30〜 買い物、事務作業、休憩
16:30〜18:00 夕食作り、服薬セット
18:00〜21:30 食事介助、入浴介助、洗濯、就寝準備

求めている人材

求める人材: 
●無資格OK
●未経験OK
●経験者優遇
●ブランク歓迎
●福祉系の学課、専門学校を卒業された方
●1人1人と向き合った福祉をしたい方

勤務地

大阪府大阪市住吉区長居東
社会福祉法人あいえる協会
勤務地: 
【勤務地】
大阪市住吉区
※一般のマンションのため、詳しい場所は面接時もしくは採用時にお伝えします。

【面接地】
面接は「ヘルプセンター・ホップ」にて行います。
〒558-0042
大阪府大阪市住吉区殿辻2-2-27
野村ビル201号室
【交通手段】
アクセス: 
【面接地】
南海高野線「沢ノ町」駅から徒歩8分

給与

月給:19万5000円以上
給与: 
月給195,000円〜

※能力・年齢・経験等を考慮し、初任給額を決定
※試用期間中/1ヶ月程度は時給1,100円
※一般企業での正社員経験は4年ごと、福祉系の学校は2年ごとに初任給のベースがUP!

●資格手当あり
介護福祉士/社会福祉士/精神保健福祉士:1資格につき5,000円

勤務時間

変形労働時間制
勤務時間・曜日: 
<1ヶ月単位の変形労働時間制>
想定労働時間144~176時間/月

【シフト例】
・8:00〜17:00
・10:00〜19:00
・12:30〜21:00

●とある1日の仕事
勤務時間:12:30〜21:30

12:30〜 買い物、事務作業、休憩
16:30〜18:00 夕食作り、服薬セット
18:00〜21:30 食事介助、入浴介助、洗濯、就寝準備

休日・休暇

休暇・休日: 
週休2日制

●夏季休暇あり(3日間)
●年末年始休暇あり
●産前産後休暇あり
●育児休暇あり
●慶長休暇あり
●有給休暇あり

試用期間

あり
試用期間:1か月
試用期間中の労働条件:異なる
試用期間中の労働条件の内容:時給1,100円

待遇・福利厚生

【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生: 
■交通費規定支給
■昇給あり(年1回)
■賞与あり(年2回)
■社会保険完備
■退職金制度あり(掛け金は全法人負担)
■資格取得支援制度あり
■家族手当あり
■役職手当あり
■資格手当あり
■住宅手当あり
■健康診断の費用補助
■インフルエンザワクチン接種費用

その他

その他: 
【選考フロー】
① 応募
<Web応募>
「応募画面へ進む」をクリックしてログイン or 必要情報を送信。

<電話応募>
電話マークよりお電話ください。
電話応対中、営業時間外などで不通の場合は、
改めてお掛け直しいただくか、Web応募にてお願いします。

② 面接:1回90分程度
<内容>
・法人の説明
・当事者スタッフとのコミュニケーション実技(10分)
・感想文(30分)
・個別面談

※写真付きの履歴書をご持参ください。

③ 採用
後日採用可否の連絡を行います。


【法人概要】
法人名:社会福祉法人あいえる協会
住所:大阪府大阪市住吉区殿辻2-2-27 野村ビル201号室
HP:https://aiel.or.jp/

雇用形態: 正社員

給与・報酬: 195,000円 (月給) 以上

平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

企業概要

社名

社会福祉法人あいえる協会

代表者

古田朋也

本社所在地

5580042 大阪市住吉区殿辻2丁目2−27 野村ビル201号室

企業代表番号

0666762010

事業内容

福祉・独立行政法人・NGO・NPO

応募について

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します。

問題を報告する
原稿ID:a3e48a816687a5fb

グループホームの世話人

社会福祉法人あいえる協会

  • 求人情報
  • 求人情報

詳細な条件から探し直す